「Windows8」には「DVD書込みソフト」がついていないので、とりあえず何か良いフリーソフトはないかと探しているが、何れも「帯に短し、襷に流し」で、これといったソフトがないのが悩みのタネ。
インストールして使ってみると、やたら書込みに時間がかかったり、インストール時に「hao123」を同時にインストールするのが条件だったり、今晩は、よくわからないまま、「Power2Go」を用心しながらインストールしたら、しっかり「ノートン」がついて入ってきて検索を勝手にはじめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fa/a7c52a2ae8864075e7fd8ba616dad959.jpg)
アンインストールしようとしたら、「スキャンしているので終わってから・・」チョット冗談じゃないよ!
誰も頼んでないし、うちはバスター入れてるから、要らんのよ。
でも、いつの間に入り込んだのだろう?
昨夜はWinX-DVDをインストールしててみたが、エラーが出てどうしても書きこめなかった・( ;∀;)
やっとのことで、邪魔者をアンインストール、ついでに「Power2Go」もアンインストール。
こんなややこしいもの使えない。
ヤッパリ、書込みソフトの入ってない生徒さんに「Wondershare」を、購入してもらわないと仕方ないかな?
と思いながら、自分の「Wondershare」(有料、インターネットで購入した)を起動したら、インポートが全然利かない。ほかの箇所も反応なし!
余り急ぐ過ぎたらいけないと思って待っていたら、こんな画面が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/25cb554437678a491f4824f4f43dc372.jpg)
このところ全然使ってないのに、ソフトがおかしくなった!
再起動しても、何度やり直してもこのエラー画面が出てきて、強制終了しないとダメになった。
「Wondershare」はお試し版を使った後、インターネットで購入したソフト。
「DVDメーカー」に使い方が似ていて、扱いやすいソフトだと思ったので購入した。
但し、メールで「ソフト」をダウンロードしたり「登録NO」を送ってきたりして、インストールがややこしかった覚えがある。
ゴチャゴチャしているうちにメールに添付されていた「シリアルNo」の印刷を忘れてしまったから、ソフトが変になったらもうお終いだ。
インターネットで調べてみたら、このエラーメッセージ、よく出ているようだから、私だけではなさそうだ。
ホームページに、「サポート」があったので、メールアドレスや症状を記入して送信しようとしたら、「送信」をクリックしても、ボタンがもう全く利かなかった。
多分、サポート期間が終わったのかも知れない。
潔く諦めることにしよう。
インストールして使ってみると、やたら書込みに時間がかかったり、インストール時に「hao123」を同時にインストールするのが条件だったり、今晩は、よくわからないまま、「Power2Go」を用心しながらインストールしたら、しっかり「ノートン」がついて入ってきて検索を勝手にはじめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fa/a7c52a2ae8864075e7fd8ba616dad959.jpg)
アンインストールしようとしたら、「スキャンしているので終わってから・・」チョット冗談じゃないよ!
誰も頼んでないし、うちはバスター入れてるから、要らんのよ。
でも、いつの間に入り込んだのだろう?
昨夜はWinX-DVDをインストールしててみたが、エラーが出てどうしても書きこめなかった・( ;∀;)
やっとのことで、邪魔者をアンインストール、ついでに「Power2Go」もアンインストール。
こんなややこしいもの使えない。
ヤッパリ、書込みソフトの入ってない生徒さんに「Wondershare」を、購入してもらわないと仕方ないかな?
と思いながら、自分の「Wondershare」(有料、インターネットで購入した)を起動したら、インポートが全然利かない。ほかの箇所も反応なし!
余り急ぐ過ぎたらいけないと思って待っていたら、こんな画面が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/25cb554437678a491f4824f4f43dc372.jpg)
このところ全然使ってないのに、ソフトがおかしくなった!
再起動しても、何度やり直してもこのエラー画面が出てきて、強制終了しないとダメになった。
「Wondershare」はお試し版を使った後、インターネットで購入したソフト。
「DVDメーカー」に使い方が似ていて、扱いやすいソフトだと思ったので購入した。
但し、メールで「ソフト」をダウンロードしたり「登録NO」を送ってきたりして、インストールがややこしかった覚えがある。
ゴチャゴチャしているうちにメールに添付されていた「シリアルNo」の印刷を忘れてしまったから、ソフトが変になったらもうお終いだ。
インターネットで調べてみたら、このエラーメッセージ、よく出ているようだから、私だけではなさそうだ。
ホームページに、「サポート」があったので、メールアドレスや症状を記入して送信しようとしたら、「送信」をクリックしても、ボタンがもう全く利かなかった。
多分、サポート期間が終わったのかも知れない。
潔く諦めることにしよう。