「Word」で「シエイプアート」はずいぶん久しぶりだ。
「Word」を名前を付けて一旦「word97~2003」で保存すると、以前のように「0.75Pの線」、「図形の中は白」になるが、2010の機能は使えない。

「ファイル」→「情報」→「変換」でまた元の「2010」の機能が使えるようになる。

が、こんな機能はなくても、私は一向に困らない。
Word2003風に図形を設定するには、何か図形を一旦描いて、図形の中を「白、枠線を黒、0.75」に設定して、テンプレートを作ってデスクトップに、名前を真っ先に付けて保存したら、確かに使いやすい。
私の場合、作ったテンプレートを、いつの間にやら上書きしてしまったり、テンプレートが、いつのまにか行方不明になっている。
だからまた作り直しとなる。

Wordを教える側は、とかくややこしい。
Word「2003」をやってきた人はともかく、「2010」のWordが初めての人は、ハテ、互換機能?何のこととなる。
ツールバーもバージョンが変わるたびにあっちこっちにバラバラにして、お宝探しなら嬉しいけど、ワザワザややこしくしていて、悪趣味だ。
マイクロソフトも、複雑化しなくてもいいから、使う側の立場にたってもう少し考えてほしい。
昨日のシェイプアートの作品2点


ポチっとクリックお願いします。
にほんブログ村
「Word」を名前を付けて一旦「word97~2003」で保存すると、以前のように「0.75Pの線」、「図形の中は白」になるが、2010の機能は使えない。

「ファイル」→「情報」→「変換」でまた元の「2010」の機能が使えるようになる。

が、こんな機能はなくても、私は一向に困らない。
Word2003風に図形を設定するには、何か図形を一旦描いて、図形の中を「白、枠線を黒、0.75」に設定して、テンプレートを作ってデスクトップに、名前を真っ先に付けて保存したら、確かに使いやすい。
私の場合、作ったテンプレートを、いつの間にやら上書きしてしまったり、テンプレートが、いつのまにか行方不明になっている。
だからまた作り直しとなる。

Wordを教える側は、とかくややこしい。
Word「2003」をやってきた人はともかく、「2010」のWordが初めての人は、ハテ、互換機能?何のこととなる。
ツールバーもバージョンが変わるたびにあっちこっちにバラバラにして、お宝探しなら嬉しいけど、ワザワザややこしくしていて、悪趣味だ。
マイクロソフトも、複雑化しなくてもいいから、使う側の立場にたってもう少し考えてほしい。
昨日のシェイプアートの作品2点


ポチっとクリックお願いします。

素敵な作品、楽しみにしております。
少しでもご参考になれば、幸いです。
よろしくお願いします。
以前のはすっかり、忘れています。
初めて訪問させて頂きます。
けいさんはパソコンの講師を
されていらっしゃるんですね!
パソコン講師らしい図解入りで
分かりやすい記事です^^
すごく勉強になりました。
今後のブログ運営の参考にさせて頂きますね!
応援ポチ2つ完了です。
またちょくちょくお邪魔させて頂きますね!