海辺の家から、幸せさがし

海辺の家が建つ様子と、これからの自分らしい生き方・・・幸せさがし

小倉

2008-03-20 20:07:34 | Weblog
小倉に詳しい従姉妹に連れられて、もうすぐ撤退する「伊勢丹」に行った。
この従姉妹と一緒の時でないと、なかなかデパートでお買い物する機会がない。
ファッションも飲食店も案内してくれるから、美味しいランチをして、服も買った。

ダイエット中なので「麦飯とろろ」のランチにした、お洒落はまずダイエットからでしょう


穴は掘るは、プランターに入るは、困った「しーちゃん」

1日雨、今も

2008-03-19 22:12:54 | Weblog
風の音がヒューヒュー聞こえる。気温も少し下がったみたい。

でも夜半には雨は上がると言っていた。

明日は「お墓参り」を早くすませ、従姉妹と小倉にショッピングに行く予定。従姉妹が運転してくれる。

今日は「お別れ会食」という卒園児と在園児が一緒にバイキングを楽しむという行事だった。
給食の先生が早く出勤して「大ごちそう」を作ってくれた。
ダイエットのはずだったが、誘惑に負けて・・・お腹いっぱい、もうだめだ~と言うまで食べてしまった
ダイエット宣言から1キロ減っていたのに・・・卒園式は今週土曜日。

テレビ出演

2008-03-18 21:52:20 | Weblog
18時台のNHK山口のニュースの中で「椿」の映像がしばらく映し出され、最後に2、3秒、椿を見ている母と私が映った

友人からメールが来て「21時前のニュースでも出てたよ」と教えてくれたが、私は見逃した。しつこく明日の朝も出ることがあると言うが・・・

でも偶然だがおもしろい経験だった。朝から忘れないように、しっかりGコードで録画予約をしておいた。

たまたま次男夫婦が夕方から遊びに来ていたので、一緒に見て笑った。

孫をお風呂に入れるのは「新米パパ」の仕事、孫はお風呂で泣いたことがないそうだ


防府

2008-03-17 20:58:56 | Weblog
実家の父に昼食を作って食べさせた後、母と防府へドライブした。

先週の金曜日にカネボウ跡地に大型ショッピングモールができたが、そこに行くのではなくお花見に行ったのだ。

一番の目的は向島小学校の寒桜、ちょうど満開で見事だった。噂を聞いて訪ねたのだが、噂どおり見事な桜だった。
平日で授業もあるのに、この寒桜の時期は開放されていて駐車場もあるので、地元の人やデイケアのお年寄りや施設の人のグループもお花見に来ていた。

あ~満開の時に来れて大満足、あとは防府天満宮と毛利邸に行った。
天満宮の梅はもう遅く花が散っていたが、何本かはまだ花が綺麗な木もあった。

毛利邸では「お雛様展」を見て、庭園も散歩した。
ぐるっと回ると桜の木が多いので「桜の時も来たいね」と話ながら帰ろうとすると、男性が近寄ってきて「NHKですが撮影の協力をお願いします」と言った。

ちょうど珍しい「ゲンペイ椿」を取材していたようで、その赤と白の混じった椿の花を眺めているシーンが撮りたかったのだ。
ミーハー親子は大喜びで協力した。
明日、18時10分からのNHK山口「ゆうゆうワイド」の「季節の映像」っていうコーナーに使ってくれるらしいが、ボツ!になっているかも知れない

そうそう今夜の地元の夕刊には、先週土曜日に参加した医大であった「セミナー」が特集され、アロマセラピー体験をしている友人と私のショットがバッチリ載っていた

煮込みハンバーグ

2008-03-16 23:21:34 | Weblog
煮込みハンバーグを作って実家に持って行き、父と母と昼食を一緒に食べた。
それから母とお米を取りに行ったり、園芸店をのぞいたりした。

昨日もホームセンターで「さくらんぼ」の桜苗木を買って植えた。
今日はワイルドストロベリーという苗を2株買ってみた。

去年植えた「あんず」の木、あまり成長してなくて枯れたかな?とも思ったが、2、3日前から小さなな芽が確認できだした。花芽みたいだからもうじき咲いてくれるだろう。

暖かくなって庭作業熱が急上昇である。

引っ越してきたおととしに植えたアネモネが、はびこってきた野シバの中からか細い花をのぞかせた。植えっぱなし、ほったらかしの球根だから、だんだん花も小さくなる。

女性セミナー

2008-03-15 22:30:59 | Weblog
近くの医学部で開催された「女性セミナー」に友人と参加した。
「更年期」や「うつ病」についての講演と、その辛い時期をすこしでも解消するための「お化粧」「アロマセラピー」「ウォーキング」等のすすめが織り込まれていて、とても楽しい「お勉強会」だった。

女性の一生のいろんな場面で出くわす「ストレス」、体的にも心的にも。
50代~60歳くらいまでが一番のピークみたいで、わが身に起こっていることとマッチした内容に苦笑いした。

今夜は「お土産」のアロマスプレーを布団にシュッシュッして、リラックスして寝よう。

咲き出した春の花を!ネモフィラ第1号。

卒園式、予行練習

2008-03-14 20:43:59 | Weblog
今年度の卒園児は、2歳児の時に乳児保育園で担任した子ども達なので、愛着がある。練習なのに、感動した

いよいよ今年度もあと半月、人事異動の話題も「ああだ、こうだ」と盛んになってきた。

今週は疲れた~明日から3連休、ちょっとのんびりしたいな。

お別れ遠足

2008-03-12 22:07:18 | Weblog
大きいクラスはバスで出かけたが、小さいクラスは近くを散歩し、公園でお弁当を食べた。

小さなお弁当箱に愛情のこもったアンパンマンおにぎりやキティちゃんおにぎり、お雛様弁当、サンドウィッチ弁当など作ってもらい、大満足の子ども達だった。

出発前の「いいお顔」

私も久々にお弁当を作り、早い当番だったので、眠たい

ダイエット

2008-03-11 20:31:59 | Weblog
最近の自分の写真を見ると、明らかに太っている。それを長男に指摘され、久々に体重計に乗ってみると、2キロ近く増えていた。
寒い間に脂肪がしっかりと付いたようだ。
職場では裏フリースのらくらくパンツ、エプロンやスモックでお腹回りを隠しているから、知らず知らずのうちに、こわ~いことになっていた。

これから薄着になるし、今日、甥っ子から、5月の結婚式の招待状も届いたので、ダイエット、頑張るぞ!

今日ここでダイエット宣言、元の体重に戻します。出来れば卒園式、入園式までに。卒園式までキャ~あと10日。

実家の庭で走る曾孫を見守る、母。