地球散歩♪

いもとなおこのBLOG

モザンビークの楽園編。

南の島々の南の国

2012年09月27日 | caribbean



最終日は研修が早目に終わったので
ラムパンチ片手に
サンセットを見ながら
ビーチに寝そべる
ああ…!
仕事でこんなパラダイスに来られちゃうなんて
私の人生ラッキーすぎます

なーんて調子に乗ってたら
全身蚊に刺されたわい!

泊まってるホテルは島で一番の高級地区、観光地のRodney Bay にあって
素敵なホテルとレストランがズラリ

淡路島くらいの大きさのこの国 セントルシア
なんか平和すぎて
拍子ぬけしちゃう
ここでは 多分急ぐことのメリットはあまりなさそうで
時間がゆっくり流れてる
さほど大きな問題もなさそうで
普通すぎてなんか物足りないわー
人々の教育水準はかなり高そうで
みんな英語が母国語みたいに上手で

アメリカの色濃く
気高いけれど
すごくフレンドリー
それも媚びでも 強要でもない
人柄が滲み出るフレンドリー
道ゆく人たちにも good evening って挨拶される
階級みたいなのも感じない

How are you dear は微笑ましいけれど

How are you baby はちょっと敬遠する

フレンドリーさ以外は
ところどころふとハイチを思い出させる
植民地時代の歴史的なつながりと
その後の運命と
ハイチの悲劇を感じさせる

セントルシアは16世紀にスペインに「発見」されたあと
フランスの統治を経て
イギリスに支配権を奪われた
(今もコモンウェルス)
フランス植民地時代に話されたクレオール語を今も使っているから
驚くほどハイチのクレオールに似ていて
顔もハイチ人とよく似てる

奴隷としてアフリカから連れてこられた人々が
その後の植民地統治の仕方、
戦争や重労働、貧困、人権侵害、独立、
いろんな歴史を経て
このカリブ海の島々の国民性を形成してきたんだ

そしてハイチは…
どうしたらあの悪循環から抜け出せるのでしょうか
似たような島にいて
比べずにいられない
憂えずにいられない

さてさて
そろそろ帰りますか
彼の国に


楽園ちらり

2012年09月25日 | caribbean

羽田 ー ニューヨーク ー ポルトープランス ー パナマ ー サン・マータン ー セント・ルシア

着いたーーー!!!

な、長かった。

ニューヨーク以降は、日本人の中では地理感覚がよくわからない方も多いかと思いますが・・・

羽田空港のカウンターのスタッフは、

Port-au-Prince の読み方がわからなかったみたいで、

空港の省略名の「パップというところ」って言ってたからね。

「というところ」って。あなた。

カリブ海には小さな島がゴロゴロあるってこと、中学か高校のときの地理の授業で習って、

かろうじて「セント・クリストファー・ネイビス」とか「トリニダード・トバゴ」とかの名前を覚えたな。

遠い遠い存在に思えたカリブ海に、自分が勤務している現実。

でもハイチは、普通の人が考えるいわゆる、クルーズの到着地に選ばれそうな「カリブ海の楽園」とは全然違って、

本当のカリブ海の島には、バハマくらいしか行ったことがなかったので、

今回なんと、仕事の研修で!タダで!(笑)楽園に行けるなんて、

この仕事していて良かったー。笑

 

最終目的地のセント・ルシアに着く前に、

パナマを経て、

サン・マータン Saint Maarten でトランジット。

次のフライトまでの時間が長かったので、街をぶらぶら。

サン・マータンは、領土がオランダ領とフランス領の二つに半分に分かれていて、

最初はオランダ領の方をぶらぶら。

街はちょっと廃れた感じ。

観光客と、現地(黒人)の差がくっきり。

オランダの統治は薄いらしく、みんながアクセントの強い、流暢な英語を話し、一見アメリカの領土みたいだ。

現地語のクレオール語もちらほら、

さらにスペイン語も。

ぐちゃぐちゃや!

さらにフランス領の方にも足を伸ばしてみると、

こっちはハイチみたいなフランス語と仏語のクレオール。

中国人もかなりいるようで、お店で中国語も飛び交って、一体何カ国語が話されているんだ?!

こっちもとっさのときの「すみません」とか、何語で言うか躊躇してしまう。

フランスの一部だからかなり環境も良くって、

ボートの停留所を見ながらペリエなんか飲んでいたら心地よくなっちゃって、

大好きな promod (フランスのお洋服のブランド)の店なんかもあって、

結局サマー・ドレスを何着か買っちゃった。あちゃー。想定外の出費。

 

時間がゆっくり流れていて、

みんな優しい。

蒼い海を前に、リゾートに寝そべって、マッサージでも受けたい。

あっ、仕事なんだった。

 


恋はメレンゲ

2012年06月18日 | caribbean

忙しかった日々のあとに待っていたのは

隣国ドミニカ共和国のサント・ドミンゴでリフレッシュ週末~

サイコ~

幸せすぎた

 

着いてまず だーい好きな海辺のレストラン Boca Marina へ空港から直行

ここのレストラン 世界で5本の指に入るくらい好き

超優雅な気分になります

 

お目当ての メレンゲ(というジャンルの音楽)の王様と言われる Juan Luis Guerra のコンサートは

大雨に降られ

これ以上ビショビショになれないほどビショビショに

5万人みんなずぶ濡れ(涙)

寒かった(涙)

でも歌はサイコーでした

私 メレンゲやバチャタの音楽には疎いんだけれど

この人は好き

カリブ海ではほんっとーに有名な人で

グラミーも受賞しているし

3000万枚くらいCD売っているっていう

地球の裏側にある巨大な文化

みんながほとんどの曲を熱唱していました

この土地、この風土にとことん合う音楽

みんなで土砂降りの中踊りまくりました

 

翌日はお決まり Zona Colonial をてくてく散歩

 

今回泊まったのは El Beatrio

コロニアル・スタイルの古い家を改造して作られたホテルにはもういくつか泊まっているけれど

ここもかなり良いです

お値段も朝食付き1泊75ドルとお手頃です ほほほ

 

さらにZara で買い物しまくり!

私、壊れました

リミッター外れましたー

 

仕事忘れて

いっぱい寝て

美味しいもの食べて

美味しいワイン飲んで

良い音楽聞いて

ゲラゲラ笑って

ショッピングして

ぷはー 爽快!

これぞ究極のザ・週末 in カリビアン!

あー 終わってしまったぁぁぁ


原点回帰

2011年05月10日 | caribbean

日本から戻ってからどうも体の調子がおかしい

 

何だか日本の快速急行の復興支援と

こちらの鈍行(というか停車?)の差に

気持ちが沈みがちなのかなあ

 

国連のクリニックに症状を訴えると

「それはストレスですね」と言われた

 

これではいかんと少しだけお休みを頂いて

PCを置いて

お隣のドミニカ共和国で遊びまくってきた

サンティアゴという内陸部の都市行きの便ができたので

そこまで45分

そこから車を運転して

1時間半くらいで北部の Cabarete カバレテ に着く

ここはドミニカ共和国 通称「ドミ共」(←こういうのあまり好きではない)有数の観光地で

カイト・サーフィンのメッカ

若者、それもヒッピーみたいなのが多い

 

休暇でのんびりするどころか

6時起床 → サーフィン → 20分 power nap (昼寝) → カイト・サーフィン → ヨガ → 夜遊び

という「合宿か!」というほどの弾丸日程

 

カイト・サーフィン、初めて挑戦したけれど

楽しー!!!

2日間、8時間ほどのレッスンで

もうちょっとで立てる寸前のところまでいけた~

↑かなり筋が良いらしい♡

 

なんか、ほんとに、目が覚めた

人生楽しまなきゃ損だ

ハイチに来てから8ヶ月

娯楽もあまりないし自由もないし

我慢我慢の連続で

さらに先日日本から帰ってきてからは

自分を犠牲にしてでも

我慢してでも一生懸命走らないとって

知らず知らずに思い込まされていたみたい

 

思いっきり仕事して

思いっきり遊んで

いつもガハハと笑う

それが私の原点

どこかに忘れてきていたみたい

 

充電満タン

元気よく かつ スマートに

ああ 筋肉痛が心地よいわ

 


2010年の負けを抱える

2011年01月05日 | caribbean

正真正銘の負け犬ですので堂々と負けを抱えます 笑

近頃の私の新年の抱負というのは

その年の12月になって

「はて何だったかな」と思い出すもの

もしくは

「やることリスト」が

そのまま進歩なく

毎年持ち越されているような気もしないでもない

そして普通は一つだけ抱負として思いを込めるのが良いのだろうけれど

書き出したら(出来ないくせに)願望と野望だけは止まらない

でもそれがしたくて

今年も書いてみる

 

2010年はフランス語という私にとって千年の恋人に

いよいよ着手した年であった

というだけでハッピーになっている私は本当に一人前なのだろうかと疑問

それにしてもフランス語を上達させないと辛い

 

2011年も凝りもせずに同じ内容が以下に並ぶ ↓

 

①流暢にフランス語(抱負というより仕事上マスト)

②週に3回運動する(現在運動ゼロの現実を反省して)

③浪費をやめる

④目標を定めて効率よく働く

⑤「私」を忘れずに 日々を楽しむ

 

5番めはですね

ハイチに居た2010年の後半は

あまりにも環境が悪すぎて

自分でも余裕がなくて

いつのまにか楽しむことを忘れていた

簡単に外出できないせいもあるけれど

友達も全然いなくって

そんな私に嫌気がさしていて

元の自分に戻って

楽しいこといっぱいして

毎日笑っていたい

 

2011年末にまたこのページに来るだろうけれど

5つの抱負のうち

まあ2つできてれば良し。笑

 


またカリブ海でお正月

2011年01月05日 | caribbean

去年キューバで年を迎えた時

また翌年もカリブ海でとは夢にも思わなかった

バハマで迎えた2011年

 

蒼ーーーーーーーーーい!

 

良い年になりそう。。。むふふ

 

こんなに綺麗な海なのに

誰一人として泳いでいないのは

なぜでしょう?

 

それは、、、

 

単に冷たいから

アメリカ(フロリダ)に程近いバハマは

気温24度くらいで涼しいくらい

でも水は冷たかった

綺麗だけれど

12月、1月は避けた方がいいです

ダイビングしたかったなー

 

バハマはプエルトリコみたいにアメリカ領かと思っていたら

イギリスから独立した国でした

700の島からなるんですって

そのうちのひとつ「サン・サルバドル島」はコロンブスが最初に発見した島

いつか島々を転々とクルージングしたいー!

 

当然のごとくアメリカ人観光客で溢れるこの島

ビーチを占領するアメリカ人は

こんなに綺麗な海に来たというのに

反対のホテル側を見てビーチチェアに収まり

今だ!とばかりに日焼けに勤しんでいた

まったく変な人種だ

 

お正月だったので街も静かだったけれど

その分 海だけ見てのんびりできて

短かったけれど

めちゃくちゃ癒され

なんかしっかり充電できちゃった

やはりポルトープランスの外に出ることはとても大事だ

といいつつ最近やや出過ぎではないかとの声もあるけれど

これから日本です

黒いですがご勘弁を。。。

 


至福のボクシング・デー

2010年12月28日 | caribbean

ふらっとサント・ドミンゴの週末

最高に思い出深い旅になりました

やはり良い旅っていうのは

現地の人たちの温もりと

良いカンパニー(旅トモ)と

そして予期せぬ出来事と

運 によってできあがるのだよね

しっかり計画立てたからといって良い旅になるとは限らない(←威張って言うな)

 

クリスマスの翌日のボクシング・デー(26日)は

ドミニカ人の同僚がドライブがてら

すっごく素敵な海辺のレストランに案内してくれて

その場所の素晴らしいことと言ったら!

蒼いカリブ海に突き出るピアが美しくて

ぷりんぷりんのシーフードも

ついつい踊りたくなるドミニカの音楽も

満点のサービスも

すべての喜びのツボをそこらじゅう押してくれて

それはもう最高にテンションあがりましたわ

こういう幸せ もうずいぶん味わってないわ~

あまりにテンションあがっていたのでめずらしくお料理の写真など撮ってみました↓

日本人ぽい。笑

 

 

おまけにトイレ・フェチの私のツボをぐいぐい刺激する

素敵なトイレ~

超快適~

お料理の写真はあまりとらないけれど

トイレの写真をよく撮る私

このトイレ ドアの代わりにカーテンになっていて

誰にでも覗かれちゃいそうなんだけれど

別に気にならないから不思議

↑ユニセフに言われたから手を洗っているのではありません

エラい

 

さらにこのかわいすぎるシャワー

 

何かとストレスの溜まりまくっているポルトープランスの住民たちは

普段見たこともないようなスマイルを絶やしませんでした

 

後ろ髪引かれながらその場を後にし

街に帰ってもまだホテルに帰りたくなかった私たちは

旧植民地街をぷらぷら。。。

そして突然現れた野外コンサート(入場無料)

サルサとメレンゲの生演奏と

素晴らしい歌声にのって

現地の人と一緒に踊って

その雰囲気に酔いしれる

こういう雰囲気って

文章や写真じゃ伝わらない。。。

 

さらにその後ホテルまでの道に少し迷って

狂気とも言える謎のキリスト教のサービスに遭遇したり

現地の人たちの屋外バーに幾度となく誘われたりしながら

最後にホテルの隣の広場でポスト・クリスマスの日曜日のゆる~いお祭り

もうこれ以上飲めも食べれもしない一日中ホロ酔いでお腹いっぱいの私たちは

夢みたいな日に感謝して

ライトアップされたクリスマスツリーを眺めていたのでした

 


Feliz Navidad

2010年12月26日 | caribbean

いつもは援助関係者でうじゃうじゃのポルトープランス

クリスマスで一挙に閑古鳥泣いています

私はボスが帰ってきてからお休み取るのだけれど

クリスマス3連休に閉じこもって居られるかっ!

ってことで

飛行機に乗ること、、、

50分足らずで着いちゃった

またサント・ドミンゴに来ました~(2回目)

 

また大好きなホテル Hostel Nicholas Ovando

 

長~いランチして

ホロ酔いで旧植民地街をお散歩し

 

馬車に乗り(友達が足をくじいたので。汗)

そして圧巻の大聖堂のクリスマスのミサ

 

普段できないことしよ!

それは

ジムで鈍った体を動かし

ゆっくりバスタブに浸かり

本読んで

テレビでニュース見て

街を歩く

クリスマスの夜

お洒落な若者たちを人間ウォッチング

当たり前のことが超幸せ!

 

今年は誰が亡くなった?

大きなニュースは何?

ニュースの特集見て

知らなくてびっくりすることあるかな。。。

 


オフラインで充電完了

2010年11月26日 | caribbean

ちっちゃなセスナ機に乗って

遥々島を横断し

サーフィンで有名な田舎町に行ったら。。。

 

波が。

 

なかった。

 

ヒュルリ~ン

 

さらに。

バーで話に夢中になっていたところ、

コンピューターにビールをふっかけて、

コンピューターが

 

あれ?

あれれれ?

 

ビールをこぼしたスローモーションの映像が頭をかけめぐり

後悔の嵐

ばかばかばかー

 

でも2日くらいしたら乾いてきて直りました

ホーーーッ

 

こんな珍道中でしたが

プエルトリコ人の優しさに触れ

クリスマスセールでたんまり買い物もし

ちょーのんびり

 

CNNでこの10年を振り返る番組をやっていて

ああそうかー もう10年経ったのかーと思いながら見ていたけれど

仕切りにこの10年はメディアが変わったと

ブログ、SNS, ツイッターなど

メディアが民主化されて

誰でも情報を発信できるようになり

もはや公のニュースとパーソナルなニュースは混同され

プライバシーは侵害されるだけでなく自分から放棄して

コミュニケーションの形が変わり

みんな起きているときはいつでもオンラインで

情報に触れていない時はほとんどない

私もそこそこ時代にのっかっている一人だと思うけれど

たまにはコンピューターの電源をスウィッチオフにして

会って

電話で話して

一緒に笑うことを大事にしたい

そして

自分でもブログ発信しておいてなんですが

くだらない余計な情報は時間の無駄だからだらだらと見ないようにしたい。笑

 

2001年は私が大学を卒業した年で

仕事を初めて

この10年間いろんなところで

いろんなことをしてきた

そんな締めくくりのあと1ヶ月

 

待ってろ コレラ

 


オンと、オフ、たまにワイン。

2010年11月22日 | caribbean

またすごく素敵なホテル見つけた

El Convento

お洒落な建物 インテリア

バルコニーからの眺めも素敵で

旧市街の最高のロケーション

外ではナマのラテン音楽の演奏してて

ツボ~

おまけに

夕方にワインビュッフェのサービスがあるの

朝ご飯はついていなんだけど

もちろんワインビュッフェの方が断然歓迎

ワインも品揃えが良いし

晩ご飯いらない(笑)

酔っぱらって夜仕事できないなんて心配しなくていいんだ

休暇なんだもんね

 

今日は旧市街をぶらぶらして

忘れてきたネイルグッズと

雑誌を買い込み

ごろごろ。。。

       

しながらも

ニュースなど観ながら

外からハイチを眺めてみる

アルジャジーラ

このYou Tube に映っている病院

この間行ったじゃん

こんなおぞましい光景はもう過ぎていてみなかった

良かった

 

こういう素敵な町から

ハイチという国を眺めてみて

私はあんなところに住んでいるんだと改めて思う

でもちっとも辛いと思わないし

自分にとっては普通のこと

この間テレビ番組の取材がハイチに来て(また日時はお知らせします)

しきりになぜ私がこういうところに住んで

こういう仕事をしているのかとか

何としたいのかとか聞かれたけれど

全然かっこいいことが言えなくて

「貧しい人を救いたい」なんてことも口からは出てこなくて

私も含めて開発援助に携わっている人たちはほとんどそうなんじゃないかと思うけれど

こういう仕事をしていることが不思議なんじゃなくて

しない方が不思議なんだと思う

他にすることなんて思い浮かばない

 

そして

たまにプエルトリコみたいな

エキゾティックな国を旅して

カリブ海の心地よい風の中

美味しいワインとチーズで乾杯して

はー 極楽 極楽