3日目リスク、コロナホールの危険地帯での条件しかない。起きても震度4以内の状態である。不安になうような状態でもない。活発化しても予測の範囲で止まる。海外の地震もコロナホールの影響が出れば、M6クラスの地震になる。大きな地震にはまだならない。変化待ちになっている。現象はうるまの現象が最もきつい。熊本も焼けた。依然、三田の焼けも起きている。現象は震源付近できつくはなっている。しかし、まだ条件の重なりが起きていない。力はたまっていると考えるのが妥当だが、海底火山の噴火など力の放出が変化している。地震も噴火も動きの流れは同じだが、条件の一致がないと噴火や超深発に変化していく。今日は気温差が激しいので、体調管理には注意してほしい。