おばさんの落書き部屋

日々の出来事など思いつくまま

「文化祭」の練習&映画鑑賞「毎日がアルツハイマー」

2012-11-13 00:33:23 | 地域学科

高年大学「文化祭」本番日が今週末に迫って来た。
体育祭が終了して、ゆっくりする暇もなく文化委員のメンバーはミーティングを開いては
意見交換をしながらシナリオをもとに、台本を作成し、配役を決め、小物作りを
し、セリフと唄の練習を重ねてきた。
女性会館、中スポーツセンター、講義室やロビー、喫茶店など必要に応じて色々な場所を
利用した。
今日は、初めて本番のステージでマイクを使い、背景をプロジェクターで映し、台詞を言いながら、
3つのスポットライトが固定なので立ち位置などを確認。
持ち時間が15分と限られているのでストップウォッチで計りながらやりとりした。
明後日は、本番とまったく同じ設定で衣装をつけて、リハーサルを行い、11/17(土)に
いよいよ本番。 失敗なく笑顔で終われますように・・・・。


練習終了後、名古屋駅西シネマスコーレで認知症になった母親にカメラを向けた
ドキュメンタリー映画「毎日がアルツハイマー」を鑑賞。
有吉佐和子著「恍惚の人」や荻原浩 著「明日の記憶」など認知症についての書物や
映画は多いが、この映画は女性監督の母親の日常の言動を記録、辿っているのみで
ドキュメンタリーとは言え、ストーリー性がなく、期待は外れの感ありだった。
映画の中で、アルツハイマーは「多幸症」とも言われ、神様が苦しみや死の恐怖から解き放っていく
ものだと医師が語っていたのは印象に残った。
進行の度合いにより日常生活に支障をきたすようになれば、家族の負担は本当に大変だと思う。
レーガン大統領が認知症になった時、「黄昏の旅に出ます」と言ったメッセージも心に残るが
残された人が悲しまないように、少しずつ「さよなら」して行くのは本当かも知れない。
  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿