goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

JR赤字路線「地元の了解なければ廃線はできない」国交省・鉄道局長が見解 202206

2022-06-04 23:26:00 | 🚃 鉄道

JR赤字路線「地元の了解なければ廃線はできない」国交省・鉄道局長が見解【鉄路のあす】
 中國新聞  より 220604


JR西が協議の対象にする芸備線(庄原市)
 JR西日本が今後の路線の在り方について沿線自治体に協議を求めている赤字ローカル線を巡り、国土交通省の上原淳鉄道局長が中国新聞のインタビューで
 「地元の了解がなければ廃線はできない」
   との考えを示した。
 JR西の完全民営化を前に国交省が告示した大臣指針を根拠に、廃線には首長などの了解が必要としている。

 上原局長はインタビューで、JR西の完全民営化を控えた2001年に国交省が告示した大臣指針に言及。
「国鉄改革の経緯を踏まえて路線の適切な維持に努め、廃止や見直しをしようとするときには関係自治体や利害関係人に十分に説明するという規定がある。この指針が現在も有効だ」とした。
 その上で、知事や市長など沿線自治体の首長が了解していない場合については「選挙で選ばれた代表者がJRの説明に納得していないということは、説明責任を果たしていないと言われても仕方ない」と説明。
 首長など地元の了解を得ない限り廃線はできないとした。

 鉄道事業者が廃止届を出すだけで廃線が可能になっている鉄道事業法の見直しを求める声が各地の知事から出ている点には「大臣指針を的確に運用したい」と強調。
法改正は必要ないとした。

 一方で、便数が減って無人駅が増え、利便性が大きく低下したローカル線がある現状に触れ「利用者目線で考えたらどうか」と強調。7月の提言に向けて議論を進めている有識者検討会に「より便利なサービスを提供する観点で処方箋を書いてもらう」と述べた。

 JR西が協議を求めているのは、中国地方の10路線21区間を含む17路線30区間。
同社は4月に収支を初めて開示し、17~19年度の平均の赤字が計247億円だったと公表。
 単独での維持は困難とし,今後も運行を継続するなら自治体などの経費負担が必要としている。大半が協議対象となった芸備線について広島県の湯崎英彦知事が協議入りに難色を示すなど、沿線自治体には「廃線につながるのでは」との警戒感もある。(編集委員・荒木紀貴)

 <クリック>国鉄改革 長期債務が25兆円を超えるなど国鉄が実質的な経営破綻に陥ったため、輸送密度4千人未満の路線をバスに転換するなどの合理化を進めた上で、国鉄を分割民営化したJR各社が1987年に発足した。
 東日本、西日本、東海の3社については新幹線や都市部の在来線で得た収益でローカル線を運行する「内部補助」で鉄道ネットワークを維持する仕組みが構築された。


💋首都圏集中と地方過疎化を、制御出来ない国会議員さん達他も、
  議員歳費を地方補填して地方活性化に貢献しては⁈責任として。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトのヘタは要注意!?|細菌性の食中毒を防ぐ3つの対策 202206

2022-06-04 23:05:00 | 健康関連

トマトのヘタは要注意!?|細菌性の食中毒を防ぐ3つの対策
  サライ より 220604    文/中村康宏、内本菜穂


 厚生労働省の統計によると令和2年の1年間で食中毒になった人は14,613人報告されており、その内3名が亡くなったとされています。(食中毒統計資料)
 この数は、医師が食中毒と診断し、保健所に届け出たもののみの統計となる為、病院にかからなかった場合等も含めると、実際はこれよりもはるかに多い人が食中毒に罹っていると推測されます。
 今回は、特に梅雨・夏の時期に向けて増加する細菌性の食中毒の原因や対策について解説します。

⚫︎食中毒が多い季節とは
 令和2年に発生した食中毒の原因は、細菌性のものが6.5割、ウイルス性のものが2.5割と報告されています。(食中毒統計資料)
 高温多湿になる5〜9月頃は細菌性の食中毒が増加し、冬の12〜3月頃はウイルス性の食中毒の発生件数がピークを迎えます。

⚫︎細菌性の食中毒の原因
(1)サルモネラ菌
十分に加熱していない卵や肉、魚が原因となります。
例:生卵やレバ刺し、牛肉のたたき等

食後、6時間~48時間で、吐き気、腹痛、下痢、発熱、頭痛などの症状が出ます。
乾燥に強く、熱に弱い特徴があります。

(2)カンピロバクター
十分に加熱されていない肉(特に鶏肉)や、飲料水、生野菜などが原因となります。また、ペットから感染することもあります。
例:加熱の不十分な焼き鳥や鶏刺し、井戸水や湧水

食後2~7日で、下痢、発熱、吐き気、腹痛、筋肉痛などの症状が出ます。
乾燥に弱く、加熱すれば菌は死滅します。

(3)腸炎ビブリオ
生の魚や貝などの魚介類が原因となります。
例:刺身、寿司

食後4時間~96時間で、激しい下痢や腹痛などの症状が出ます。
海水など塩分のある所で増える菌で、真水や熱に弱い特徴があります。

(4)黄色ブドウ球菌
人の皮膚、鼻や口の中にいる菌です。
傷やニキビを触った手で食べ物を触ると菌が付きやすくなるため、加熱した後に手作業をする食べ物が原因となります。
例:おにぎり、お弁当、調理パン

食後30分~6時間で、吐き気、腹痛などの症状が出ます。
この菌が作る毒素は熱に強く、一度毒素ができてしまうと、加熱しても食中毒を防ぐことはできません。

(5)腸管出血性大腸菌(O157や O111等)
十分に加熱されていない肉や生野菜などが原因となります。
例:加熱不十分な肉料理、洗い足りない野菜

食後12~60時間で、激しい腹痛、下痢、血が多くまざった下痢などの症状が出ます。
症状が重くなると、死亡することもあります。
十分に加熱すれば防ぐ事ができます。

⚫︎細菌性の食中毒を防ぐ3つの決まり
(1)つけない
 食中毒予防には何よりもまずしっかり手を洗う事が大切です。帰宅時、調理前、調理中、食べる前とこまめに手洗いを行い、食材に細菌を付けないように注意しましょう。
 調理器具を介して細菌が付いてしまうのを防ぐ為、野菜など生で食べるものを先に切るようにしたり、野菜と生の肉や魚は別の包丁やまな板を使用しましょう。
 また、お弁当の彩りとしても活躍してくれるミニトマトは軽く洗ってヘタごと入れるという方も多いのではないでしょうか。
 トマトのヘタには大腸菌等の細菌が付いている事が多く、お弁当箱の中で増殖……なんて事になるかもしれません。
ヘタは取って、よく洗ってから入れるようにしましょう。

(2)増やさない
 細菌の多くは高温多湿な環境で増殖が活発になりますが、10℃以下では増殖がゆっくりとなり、マイナス15℃以下では増殖が停止します。
 細菌を増やさない為には低温を維持する事が大切です。
食材やお弁当を持ち運ぶ際、少しくらいならと常温で持ち歩いていませんか?
 細菌が増殖した後に冷蔵庫へ入れても、細菌が無くなるわけではありません。
短時間の移動でも、保冷バッグや保冷剤を使用してできる限り温度を上げない工夫をしましょう。

(3)やっつける
 ほとんどの細菌は加熱によって死滅します。中心部の温度が75℃で1分以上加熱する事を目安として、肉や魚は中心までよく加熱する事が大切です。
 ふきんやまな板、包丁などの調理器具にも細菌は付着する為、洗剤でよく洗ってから、熱湯をかけて殺菌しましょう。

* * *

 細菌が付いた食材を食べたからと言って必ずしも食中毒になる訳ではなく、健康な人は、胃酸によって食中毒菌を殺菌したり、腸内にいる乳酸菌などで食中毒菌が繁殖しにくい環境を保ち発症を抑えてくれています。
 しかし、免疫力の低い小さなお子さんや高齢者、寝不足やストレス、悪い食習慣で腸内環境が乱れている方は食中毒になりやすく注意が必要です。
 自己免疫機能を高める為にも、日々の食事や生活習慣を改善する事も大切と言えるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市の住みやすさを解説! 観光も自然も、遊べるスポットが満載  202206

2022-06-04 22:45:00 | 🌇 街案内

名古屋市の住みやすさを解説! 観光も自然も、遊べるスポットが満載
 LIFELIST より 220604  岩下 加奈


 愛知県名古屋市は日本のほぼ真ん中に位置する、日本三大都市のひとつ。
東京や大阪とも行き来がしやすく、観光名所もたくさん。
自然が豊かで静かな住宅街も多く,「住みやすい」「暮らしやすい」エリアになっています。

 市内には、ローカルな商店街が広がる場所や、日本全国から集まる有名観光スポット、高級住宅街エリアなど、それぞれ表情が違う面白いエリアがたくさんあります。そこで今回は、名古屋市の住みやすい理由についてご紹介します。

◆名古屋市の基本情報
 まずは名古屋市の情報をご紹介します。
  名古屋市の概要
 名古屋市は愛知県の北西部に位置する、愛知県の県庁所在地。人口は約231万人(2022年3月現在)で政令都市に指定されています。
 横浜市・大阪市に次ぐ全国第3位の人口を誇り、関西方面や関東方面も行き来しやすい便利な都市です。

 暮らす上で重要になるのが交通の利便性。特に名古屋市からの交通のアクセスは良好で、東名高速道路の乗り口「名古屋IC」からは東京や大阪方面はもちろんのこと、北陸方面にも簡単にアクセスすることができます。

 また、新幹線ならば東京―名古屋間は約1時間半、大阪は約1時間、京都は約30分で到着することができます。

⚫︎名古屋市には多彩な観光スポットが点在
  名古屋市内では有名な観光スポットもたくさんあります。
 名古屋市の港区に世界で8番目に開業した「LEGOLAND® JAPAN RESORT(レゴランド)」が登場。レゴの世界観が広がり子供から大人まで1日中楽しむことができます。
 また、連日大人気の動物園「東山動植物園」もおすすめです。話題の「イケメンゴリラ」シャバーニが迎えてくれます。休日に遊べるスポットも多彩で、オン・オフ両方充実しているのが名古屋市の魅力です。

⚫︎名古屋市は歴史あふれる街
 名古屋市は歴史あふれる街としても有名です。
1900年以上の歴史を持つ熱田神宮から、
 尾張徳川家ゆかりの地として、信⻑・秀吉・家康の三英傑を⽣んだ武将のふるさととしても知られています。
 名古屋城,徳川美術館,豊国神社など,暮らしながら三英傑の歴史に触れることができます。

⚫︎名古屋市の住みやすさ
 オン・オフ両方が楽しめるのが名古屋市の魅力。ここでは名古屋市の住みやすさについてご紹介します。

⚫︎名古屋市は静かな住宅地も多く住みやすい
 名古屋市には、中心地の「中区」、
 名古屋駅のある「中村区」を中心に、
 ローカルな街や自然あふれる「西区」「北区」、
 熱田神宮などがある「熱田区」、商業地区や工業地区が広がる「中川区」や「港区」、
 静かな住宅街とおしゃれな街が共存する「千種区」「名東区」、
 自然もありゆったりとした時間を過ごせる「天白区」「守山区」など、
さまざまなエリアがあります。

 愛知県に住むのであれば、まずは名古屋市内から選ぶという方も多く、観光スポットはもちろん、静かな住宅街もたくさんある、まさしく“住みやすい街”なのです。

⚫︎休日はショッピングも楽しめる、大型複合施設が多い
 名古屋市には魅力ある大人気のスポットがたくさんあります。特に最近では、大型ショッピングモールがオープンしたりと注目を集める施設が続々と登場しています。

 名古屋市営地下鉄名港線「港区役所」駅から徒歩2分の場所にオープンした「三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルス」。
 東海エリア初出店の蔦屋書店や、RHCロンハーマンなど200店以上が展開中です。ファッションをはじめ、飲食店舗も充実しており、連日大人気のスポットです。子育て中のパパ・ママにも優しい取り組みなどもあり、幅広い層に支持されています。

*三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルス
  所在地:愛知県名古屋市港区港明2-3-2
   電話:052-651-3400
 営業時間: 10:00~20:00
アクセス:地下鉄名港線「港区役所」駅より徒歩2分

 2017年にオープンした「グローバルゲート」。吹き抜けのある開放感あふれるビルで、ライフスタイルや雑貨、レストラン、カフェなど、豊かな暮らしを実現できるアイテムや食などが充実しています。屋上にあたる4〜5階には屋上庭園もあり、緑を眺めながらゆったりとしたひとときを過ごすことができます。

*グローバルゲート
 所在地:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12
  電話:052-414-6370
 営業時間: 11:00〜20:00 (レストラン~23:00)
アクセス:あおなみ線「ささしまライブ」駅より徒歩約3分

 名古屋市の中心地にある久屋大通公園と店舗が一体化したおしゃれな公園が2020年にオープン。南北1kmにわたり、全国でも人気を誇る店舗から食、アイテムなど40店舗が出店しています。公園としての利用はもちろんのこと、ファッションからスポーツ、コミュニケーションなどを展開しており、名古屋の新しいスポットとして人気を集めています。

*Hisaya-odori Park
 所在地:愛知県名古屋市東区泉1-23-36 NBN泉ビル6-A
  電話:052-972-2768
   アクセス:地下鉄「栄」駅すぐ

*JRゲートタワー
 名古屋の玄関口「名古屋駅」に直結するビル「JRゲートタワー」。東海エリア初出店のお店がそろっている充実したレストランから家電量販店、ショッピングゾーン、フィットネスクラブなど、生活に密着したビル。一時保育が受けられる保育施設から病院などもあるので、とても便利。

所在地:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
 電話:052-566-2202
  アクセス:地下鉄 「名古屋」駅より徒歩1分

⚫︎広々とした公園も市内に点在
 名古屋市内には緑豊かな公園もたくさんあります。休日にはピクニックを楽しんだり、スポーツを楽しめる公園もたくさん。

=大高緑地
 夏におすすめのバーベキュー場や、ゴーカートが走る交通公園、ベビーゴルフ場、恐竜広場など、広々とした敷地の中にさまざまなアクティビティがそろう公園です。全天候型テニスコートや野球場、庭園などもあり、1日たっぷり楽しむことができます。
 所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字高山1-1
  電話:052-622-2281
   アクセス:名鉄「左京山」駅より徒歩5分

=天白公園
 大型アスレチック遊具がたくさんある「天白公園」。総面積26.5haの自然あふれる公園として市民からも親しまれています。注目は、全長30mのローラー滑り台や巨大アスレチックのある遊具広場。先着順で無料で利用できるデイキャンプ場もおすすめです。
 所在地:名古屋市天白区天白町大字島田字黒石ほか
  電話:052-972-2489
   アクセス:名古屋市営地下鉄鶴舞線「原」駅下車 徒歩約20分

⚫︎ローカルな商店街も揃う
 名古屋市内にはファッションやトレンドに敏感な飲食店が軒を連ねる商店街や、ローカルな雰囲気が広がる商店街など、多彩な商店街もたくさんあります。

=大須商店街
 中区大須にある商店街「大須商店街」。約1200店舗のお店が軒を連ねています。万松寺通や東仁王門通など、8つの商店街があり、個性あふれる古着店や、食べ歩きができる飲食店などがあります。全国から訪れる観光客も多く人気のスポットです。
 住所:愛知県名古屋市中区大須3-38-9
  アクセス:名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」駅より徒歩1分

=円頓寺商店街
 名古屋市西区にある「円頓寺商店街」。名古屋駅からも徒歩で行けるので、最近では散歩コースとしても人気の商店街になっています。毎年夏には七夕まつりも開催しています。
 住所:愛知県名古屋市西区那古野1-6-16
  アクセス:名古屋市江地下鉄桜通線「国際センター」駅より徒歩8分

=覚王山商店街
 日本で唯一お釈迦様の遺骨を安置しているお寺「日泰寺」のある覚王山。おしゃれな街としても人気で、商店街には定食屋からカフェなど、色んな飲食店が並びます。また、暮らしを豊かにする雑貨アイテムなどを取り扱うお店も増えています。マルシェなども開催しており、賑わいをみせる商店街です。
 住所:愛知県名古屋市千種区山門町1-13
  アクセス:名古屋市営地下鉄東山線「覚王山」駅より徒歩5分

⚫︎名古屋市の住みやすいエリアをご紹介
 名古屋市はそれぞれのエリアに魅力が詰まった街です。ここからは名古屋市の各エリアについてご紹介します。

【中区・中村区】利便性も高くオン・オフ両方楽しみたい人には中心エリアがおすすめ
名古屋市の中心地の中区・中村区。
 中区は、ファッションビルや飲食店などが軒を連ねる栄、大須、金山などが集まるエリア。繁華街の街として人気を集めています。
 中村区は、メインの名古屋駅があるエリア。名古屋駅周辺にはたくさんのビルがあり、ファッションからグルメまで充実しています。中村区・中区ともに交通の利便性も高く、JR・地下鉄・名古屋鉄道など、主要鉄道がたくさんあります。

一人暮らしの物件なども多く、最近ではおしゃれで洗練されたマンションも建設されています。平日も休日も買い物には困ることがないエリアです。

*物件のご紹介は、オリジナルサイトでご確認ください。

【東区・千種区】おしゃれな街並みが広がる都会的な東エリア
名古屋市の東に位置する東区や千種区。
 東区には尾張徳川家ゆかりの神社や仏閣が多く、徳川美術館には重要文化財などが展示されています。名古屋市の街並み保存地区にも指定されているのが東区にある「白壁・主税・橦木」エリアでは、高級住宅街としても知られており、洗練された空間として人気を集めています。
 池下・覚王山・本山などがある千種区は、名古屋市内の中でも住宅街が多く環境も整っているおすすめのエリアです。この地域では学校なども充実しており、子育て世帯が多く住むエリアです。愛知県を代表する名古屋大学もあります。

都会的な地域かつ住みやすいのが東エリア。スーパーや日用品もたくさんあり、暮らす上で不自由がないのも魅力のひとつです。
*物件のご紹介は、オリジナルサイトでご確認ください。

【守山区・名東区】豊かな自然あふれる落ち着いた東北エリア
名古屋市の東北部エリアにあるのが守山区や名東区。名古屋市内の中でも自然豊かなエリアで、落ち着いた住宅街が広がります。
 守山区は、名古屋市内に比べても地価が安い点から、人口も増加しています。矢田川や庄内川などの河川敷緑地があったり、広々とした公園、レジャー施設なども充実しています。学校や保育園なども多く、ファミリー層に人気のエリアです。
 名東区は、名古屋市内の地下鉄東山線が通る利便性の高さも魅力なエリア。商業施設もあり、住環境の条件も◎。子育て支援のためのイベントやサポートも多いのも特徴です。名東区内には、公園や緑地などもあり自然に触れ合うことができる場所も点在しています。こちらもファミリー層に人気のエリアです。
*物件のご紹介は、オリジナルサイトでご確認ください。

【緑区】まるで時代劇?!古い街並みに心癒される南エリア
名古屋市の南に位置する緑区。住宅地が広がる緑区ですが、一番の特徴が保存地区に指定されている有松町です。
 緑区は、織田信長軍と今川義元軍が激突した「桶狭間の戦い」の舞台でもある桶狭間が有名。この桶狭間を含む有松町エリアでは、町並み保存地区に指定されています。江戸時代から残る町並みを体感することができます! この有松町は、全国的に有名な絞りの「有松・鳴海絞り」が発祥。現代でもこの文化は続いており、有松絞りの魅力を伝えるためのマルシェなども開催しています。
名古屋市営地下鉄桜通線もあり、名古屋駅に乗り換えなしで行くことも!交通の利便性もよく、人気のエリアとなっています。

*物件のご紹介は、オリジナルサイトでご確認ください。

【港区】子どもたちが大喜びする施設が多数! 注目の南西エリア
名古屋市の南西エリアにあるのが港区。伊勢湾に面した場所で、日本を代表する国際貿易港の名古屋港があります。
 港区には、遊べるスポットが多数揃っているのが最大の魅力。名古屋港水族館や、名古屋海洋博物館、ポートメッセなごや、レゴランド・ジャパンなど、家族みんなで遊べる施設があります。
もちろん交通の利便性も高く、名古屋市営地下鉄名港線や臨海高速鉄道あおなみ線、道路は伊勢湾岸自動車道や環状線などもあり、いろんなところへ行き来しやすいのが魅力です。
*物件のご紹介は、オリジナルサイトでご確認ください。

⚫︎名古屋市にはどんな住まいがある?
 名古屋市内には特色あるエリアが多数あります。実際に暮らすとなると気になるのが住まいの家賃相場。一人暮らしからファミリー層におすすめの間取りなど名古屋市の家賃相場をご紹介します。
=名古屋市で一人暮らし向けの家賃相場
一人暮らし向けの1R~1LDKの家賃相場は、4.49〜6.22万円です。近年は、おしゃれなアパートからマンションまで、デザイン性にも富んだ間取りも増えてきています
*物件のご紹介は、オリジナルサイトでご確認ください。
=名古屋市でファミリー向けの家賃相場
名古屋市内でファミリー向けの1LDK〜3DKの家賃相場は6.01万〜14.80万円。
エリアによって家賃の相場が違いますが、名古屋市郊外であれば安価なマンションもたくさんあります。
*物件のご紹介は、オリジナルサイトでご確認ください。
*リンク先は、オリジナルサイトからご確認ください。

⚫︎名古屋市へ住み替えるならインターネット環境は大事
 最近ではテレワークでのオンラインの会議なども増えており、自宅のインターネット環境は特に大事になります。マンションやアパートなどを選ぶ際はインターネット環境をチェックするのも重要です。また、インターネット使用料金が無料の物件も増えてきているので、選ぶポイントのひとつにしても良いでしょう。
*物件のご紹介は、オリジナルサイトでご確認ください。

⚫︎住環境が整った街・名古屋市はとても住みやすい
 名古屋市の住みやすさをご紹介しましたがいかがでしたか? 実際に暮らしてみると、交通の便もよく、スーパーや薬局が点在しており、休日はいろんな遊びができるスポットも多数あるのが名古屋の魅力。名古屋ならではの「名古屋めし」もおいしいので、食べ歩きが好きな人にもぴったりの街です。オンオフ両方で充実した暮らしをするなら名古屋で決まりです!
*リンク先は、オリジナルサイトからご確認ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

😆 【笑いの座右の銘】ことわざ一覧  202206

2022-06-04 22:16:00 | 📚 豆知識・雑学

笑いの座右の銘】ことわざ一覧|笑顔は心の栄養!幸福を呼び込む言葉
  SPIBRE より 220604   Written By 天愛来(ティアラ)


 笑顔は自分だけでなく、周囲にいる人たちも幸せな気分にさせてくれます。笑顔でいることで、笑顔になれるようなことを引き寄せることができるでしょう。運気をアップしたければ、笑顔でいることを心掛けましょう。口角を上げて笑顔でいることで、前向きな雰囲気でいられます。笑いに関することわざについてご紹介します。

◆笑いのことわざ一覧
笑いのことわざにはネガティブなものとポジティブなものがあります。気持ちが明るく笑顔でいることの大切さを教えてくれる笑いのことわざをご紹介します。

😀笑う門には福来る
「笑う門には福来る」は、笑いの絶えない人の家には、自然と幸福が訪れるという意味です。笑顔でいることで幸福ホルモン「セロトニン」が分泌され、ストレスが軽減されます。幸せだから笑顔になるのではなく、笑顔だからたくさん幸せがやってくるということを意識するとよいでしょう。

😁笑う顔に矢立たず
「笑う顔に矢立たず」は、憎いと思っている相手でも笑顔で接していると、憎しみも自然に解けるという意味です。相手に対してマイナス感情を抱いていたとしても、笑顔で接してこられると自然と敵意がなくなってくることがあります。また自分も笑顔で接していくことで、ネガティブな感情がなくなっていきます。なんとなく関係性が悪い人間関係では笑顔を心掛けて接するとよいでしょう。

😃笑いは人の薬
「笑いは人の薬」は、笑いは心や身体に良いということを意味しています。笑顔で過ごすことが多い人は病気にもなりにくいといわれています。健康のためにも笑顔で過ごしたいですね。

😄笑って損した人なし
「笑って損した人なし」は、笑顔でいる人は他人に好意をもたれ幸運を招くという意味です。いつもニコニコ笑顔を絶やさない人の周りには、幸運も集まりやすくなります。ポジティブな状態でいることで、ポジティブなことが引き寄せられてくるでしょう。

😊泣いて暮らすも一生笑って暮らすも一生
「泣いて暮らすも一生笑って暮らすも一生」は、泣いて暮らすのも笑って暮らすのも同じ一生なら、楽しく笑って暮らす方がいいという意味です。同じ時間を過ごすのであれば、人生をポジティブに捉えた方が気持ちも明るくなり、ストレスもなくなります。

😅一笑一若
「一笑一若(いっしょういちじゃく)」は、笑うたびに若くなるという意味です。笑顔でいることで表情筋が鍛えられます。笑顔少なく過ごしていると表情筋を使うことはなく、年齢とともに表情筋も衰えていき、肌のハリ、シワ、たるみなどの原因になってしまいます。笑顔でいることで血液の流れがよくなり、新陳代謝のアップにつながります。笑顔でいることは若返り効果があるといえるでしょう。

😌一笑に付す
「一笑に付す(いっしょうにふす)」は、笑って問題にしないでいることを意味しています。周囲の人が批判したり、噂話をしたりしたとしても笑い飛ばして気に留めずに相手にしないことが大切です。「笑い飛ばす」「鼻先であしらう」といったニュアンスに近い笑いです。誰かが何かを言ったとしても、まともに取り合うことなく笑って相手にしないようにしましょう。

😉笑いは百薬の長
「笑いは百薬の長」は、適度な笑いは身心ともに健康によいということを意味しています。笑うことで健康になることが証明されています。笑顔でいることで、ストレスホルモンが軽減し、リラックスした状態にさせてくれます。不安や怒りなどのネガティブ感情は血糖値を増加させますが、笑うことで血糖値の改善がされるそうです。

 笑顔は免疫力を高め、睡眠の質も高まることが研究で分かっています。笑顔はNK細胞の数が増加するといわれ、5分笑うことで活性化していきますが、注射でNK細胞を人工的に活性化する場合は3日程度かかるといわれています。笑顔でいることで、即効性がある効果が得られます。

😉箪笥長持ち持ってくるよりも笑顔一つの嫁が良い
「箪笥長持ち持ってくるよりも笑顔一つの嫁が良い」は、多くの財産を持ってきてもしかめっ面ばかりしている嫁は、嫁いだ家族の心も暗くなるし、運も逃げてしまいます。いつも笑顔の嫁がいることで家庭も明るくなり運も舞い込んで家も繁栄していきます。笑顔は周囲の人も明るくさせ、運気を高めてくれる財産です。

😚来年の事を言えば鬼が笑う
「来年の事を言えば鬼が笑う」は、来年のことはどうなるか分からないので、あれこれ言っても始まらないという意味です。未来のことを心配したり不安になったりする必要はないということを教えてくれます。未来は思い方次第で変化していきます。あまり先のことを考え過ぎない方がストレスもかからないでしょう。

◆まとめ
 誰でも簡単にできる「笑顔」は、いつでもどこでも取り入れていくことができます。幸運を引き寄せるのはとてもシンプルです。お金や時間をかけることなく運気を高めていくことができます。

 笑顔でいることで、たくさんの幸運を引き寄せることができます。また感情は周囲の人たちに伝染していきます。笑顔は多くの人を笑顔にし、場を和やかにしてくれるでしょう。

The post 【笑いの座右の銘】ことわざ一覧|笑顔は心の栄養!幸福を呼び込む言葉 first appeared on SPIBRE.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにわ筋線は実験室!?鉄道プロジェクト目白押しの関西で初開催、「鉄道技術展・大阪」レポート 202206

2022-06-04 21:44:00 | 🚃 鉄道

なにわ筋線は実験室!?鉄道プロジェクト目白押しの関西で初開催、「鉄道技術展・大阪」レポート(前編)【コラム】
  鉄道チャンネル  より 220604


 会場風景。本体とグループで出展したJR西日本ブースはもっとも目立っていました。同社の主な出展内容は後編でご紹介します(筆者)
 国内唯一の鉄道総合技術展示会「鉄道技術展 大阪」が、2022年5月25~27日に大阪市住之江区のインテックス大阪(4・5号館)で開かれ、1万8348人が来場しました(参考・2021年11月の「鉄道技術展2021」は2万4717人)。
 2010年に初開催された鉄道技術展は、2021年秋まで7回の展示会を千葉市の幕張メッセで重ねてきましたが、今回初めて会場を大阪に移しました。

 会場入り口のボード。多くの来場者がボードをバックに記念撮影していました。これぞ「鉄道技術展 大阪」の映(ばえ)えスポット!?(筆者)

 関西エリアでは、大阪のキタとミナミを地下で結ぶ鉄道新線「なにわ筋線」、大阪・関西万博(2025年)の会場アクセスになるOsaka Metro中央線の夢洲(ゆめしま)延伸をはじめ、鉄道プロジェクトが目白押し。
 関西の鉄道事業者7社が特別協力した技術展では、JR西日本、阪急電鉄、近畿日本鉄道、Osaka Metroの4社幹部がそれぞれの針路を示すなど、関西開催にふさわしい情報が発信されました。

 英語名は、「Mass-Trans Innovation Japan Osaka 2022」。産経新聞社が主催し、産業見本市企画のCNTが共催、国土交通省近畿運輸局、大阪府、大阪市、大阪商工会議所が後援、前記4社のほか南海電気鉄道、京阪電気鉄道、阪神電気鉄道の3社をあわせた関西鉄道7社が特別協力しました。

 出展者は270社・団体。併催セミナーも、共通テーマの「アフターコロナを見据えた鉄道事業者の攻めの戦略」を中心に興味深いプログラムが並びました。技術展のリポートは前後編の2回に分け、本稿ではセミナーの特別講演から関西鉄道界の針路を探ります。

なにわ筋線から新しい企業価値を創造(JR西日本)

 特別講演を終えた緒方JR西日本副社長。JR西日本の針路を「地域共生企業としての使命を果たす」「挑戦し続ける企業になる」の2項目に集約しました
 併催セミナーで鉄道事業者のトップバッターを務めた、JR西日本の緒方文人代表取締役副社長・鉄道本部長。「めざす未来に向けたJR西日本グループの技術戦略」と題して特別講演しました。2023年春開業を予定する、なにわ筋線の駅から、新しい企業価値を生み出すのがJR西日本グループの基本姿勢です。

 まずは「なにわ筋線」のプロフィール。線区名通り、なにわ筋の地下を南北に貫く鉄道新線で、北梅田駅とJR難波駅、南海本線新今宮駅を結びます。ルートは図の通りで、JR難波―西本町間はJR営業区間、新今宮―南海新難波―西本町間は南海営業区間、西本町―中之島―北梅田間はJR・南海共同営業区間と区分されます(一部の駅名は仮称です)。



 なにわ筋線路線図。うめきた駅を経由してJR京都線に合流する区間は、正式にはJR東海道線の支線にあたります。なにわ筋線は地上を走る支線を地下化します(資料:JR西日本)

 北梅田駅についてJR西日本は、「うめきた(大阪)地下駅」(うめきた駅)と呼称、大阪駅の一部として営業を始める考えです。うめきた駅以北はJR京都線(東海道線)に合流して、新大阪にいたります。

うめきた駅でプロジェクト「JR WEST LABO」を始動

 大阪駅北側のうめきたエリア全景。ご存じの方も多いと思いますが、元々は「梅田貨物駅」という国鉄の貨物駅でした(JR西日本)
 JR西日本は、うめきた駅の真上に駅ビルなどを建設するとともに、新駅を起点に新しい価値創造に挑戦するプロジェクト「JR WEST LABO」をスタートさせる考えです。現代の鉄道は、多種多様なパートナーと手を組んでの課題解決が求められます。そのLABO(実験場)が、うめきた駅のプロジェクトです。

 JR西日本の技術戦略の基本は、「インバウンド」と「アウトバウンド」。優れた部外技術を積極的に取り入れる(インバウンド)一方、自社開発した新規技術を発信・提供(アウトバウンド)して、社会全体の技術進化とJR西日本グループの収益拡大に役立てます。

新しいホームドアや自動スロープ
 鉄道ファンには、うめきた駅の新しいホームドアや自動スロープ(ホームステップ)に注目する方がいらっしゃるかも。
 うめきた駅にはJR西日本と南海電気鉄道の特急と一般車両が停車します。天井に届くフルスクリーンのホームドアは、うめきた駅に停車する全車両に対応します。緒方副社長は、「ふすまのように自由自在に動く」と表現しました。可動スロープは、ホームと列車の段差やすき間を自動計測して埋めます。

 一般車両、特急車両それぞれで開口位置が変わるうめきた駅ホームドア=イメージ=。ドア横の大型サイネージには到着列車の情報などを表示します(JR西日本)

暮らしやすく幸せ感じる沿線づくり(阪急)
 続く阪急電鉄。上村正美専務・都市交通事業本部長が、「次世代の鉄道と沿線まちづくり」のタイトルで、暮らしやすく幸せを感じる沿線づくりの取り組みを紹介しました。

 阪急電鉄にも、新線計画があります。「阪急なにわ筋・新大阪連絡線(仮称)」は、うめきた~十三―新大阪間の鉄道新線。関空に降り立った訪日客に十三経由で京都、宝塚、神戸を訪れてもらいます。

 もう一つの新線が、「阪急大阪空港線(同)」。宝塚線曽根と伊丹空港を結び、梅田―伊丹空港間を直行できます。各線とも開業時期などは未定ですが、上村専務は実現に向けて努力する考えを示しました。

 阪急グループの北大阪急行にも新線計画があります。北大阪急行線の千里中央―箕面萱野間約2.5キロの延伸。開業目標は2023年度です。

 期待される整備効果は、「道路渋滞の緩和」と「バス交通に比べた所要時間短縮」。北急はOsaka Metro御堂筋線の相互直通路線で、路線延伸で大阪市中心部へのアクセスが大きく向上します。

ある時は架線集電、またある時は第三軌条集電。その正体は?(近鉄)
 近鉄の戦略を明かしたのは、安東隆昭取締役常務執行役員・鉄道本部副本部長。「『選ばれる近鉄』に向けた戦略・取り組み」の特別講演で、鉄道ファンが関心を持つのは多分これ。「可動式第三軌条用集電装置」と「フリーゲージトレイン(軌間可変電車=FGT)」でしょう。

 本サイトでも技術開発の方向性が紹介された、可動式第三軌条用集電装置は架線電化の近鉄奈良線と第三軌条電化の近鉄けいはんな線・Osaka Metro中央線を直通運転する集電システムです。
可動式第三軌条用集電装置概要(:近鉄)

 近鉄の部内的な呼び方は「IR列車」。大阪市が、此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)への誘致を構想する、IR(統合型リゾート)への来訪客を奈良や京都に誘います。

 国交省からの委託で開発に取り組むのがFGT。線路幅1435ミリ(標準軌)の近鉄橿原線と、1067ミリ(世界的には狭軌ですが、日本ではJR在来線など幅広く採用されます)の近鉄吉野線を直通運転できるようにして、京都、奈良(標準軌)などから、吉野方面(狭軌)へ乗り換えなしで向かえるようにします。

 近鉄が最近、力を入れるのがざん新な車両デザイン。「青の交響曲(シンフォニー)」には、一般的な工業デザイナーに代わり、店舗デザイナーを起用。「ひのとり」プレミアム車両の本革シートのメンテナンスには、自動車関連メーカーのアドバイスを受けます。

 RDEで阪急の観光特急「京とれいん雅絡」のこだわりを語る(アルナ車両)
最後にワンポイントですが、技術展2日目に開かれた「レイルウェイ・デザイナーズ・イブニング(RDE)」。メーカーや鉄道事業者に加え、デザイン事務所、フリーで活動するデザイナーが情報交換する場として今回、8回目を迎えました。

 全体テーマは「心地よさをデザインする」。日本鉄道車輌工業会の「鉄道車両デザイン研究会(RDA)プレゼンテーション」では、阪急電鉄が2019年3月にデビューさせた観光特急「京とれいん雅洛(がらく)」をインハウス(社内)デザイナーとして手掛けた、アルナ車両第1事業部営業・技術部(設計)の大村知也部長が、車両へのこだわりを語りました。
 大村部長がデザインを手がけた「京とれいん雅洛」。神戸線の通勤用7000系電車を改造。コンセプトは「乗車したときから京都気分」で、リニューアル前の3ドアから2ドアに。中央ドア部は丸窓に変えて京扇を表現します(:鉄道チャンネル編集部 2019年3月)
 雅洛は、「和モダン・京町屋」がデザイン面のモチーフ。料金が不要の特急として、リピーターや雅洛ファンを確保するのがデザイナーのこだわりです。

 列車は6両編成ですが、車両ごとにデザインを変えて行きと帰り、さらに乗るたびにフレッシュさを感じてもらう趣向。大村部長は、「七宝紋」「更紗」「業平菱」「鱗(うろこ)文様」といったキーワードを例示。「ぜひ一度ご乗車いただき、列車の魅力を感じてほしい」と参加者に呼び掛けました。

コラム前編はここまで。後編では、出展者や会場で見つけた新技術をご紹介します。ぜひご覧ください。

記事:上里夏生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする