なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【鈴鹿】 福寿草の藤原岳へ

2011年03月07日 | 鈴鹿

H23年3月6日(日)のち

2月末は暖かい日が続いたので福寿草の開花情報がありましたが、数日前の寒波で、藤原岳の福寿草は雪の中でしょう。今年は積雪の藤原岳に来れなかったので今日は雪山を楽しみ、福寿草も見れたらいいかなあ~なんて思いながらの登山です。



いなべ市から見る藤原岳。


大貝戸コース。
無料駐車場のある登山口休憩所には、トイレ、靴洗い場などの設備あります。


午前7時45分頃の駐車場


鳥居を潜っていきます。


しっかりとした踏み跡のある登山道を登ります。


すぐに2合目。もう汗が出てきたので上着を脱ぎます。


単調な上りです。


植林の上りが続きます。


4合目。ここから自然林になります。


五合目。


もくもくと登ります。


登山道に雪になりました。


七合目。


八合目に着くと、一気に雪が多くなりました。


八合目。ここで聖宝寺からのコースと合流します。


聖宝寺からのコースは工事中のため通行止の標示がありました。


かなりの積雪。固まった雪の上に昨夜降った雪が5㎝くらい積もっています。


九合目からは、いなべの街が見えます。


雪が無い地面から福寿草が顔を出していました。


目が覚めるような黄色の福寿草です。


まだまだこれからです。


蕾がたくさんありました。


福寿草を見た後は、山頂を目指します。


後もう少し。


藤原山荘に到着しました。


山頂は、あの山です。


青空がなくなってきました。


こちらは雪がたっぷり。


山頂は目の前。


藤原岳山頂。標高1120m


大賑わいの山頂。


山頂からの展望


下山。


小屋から県境縦走路を歩きます。


風が吹きつける大地には雪はありません。


展望丘を見ると雲が出てきています。


霞んでいるが・・。。


伊吹山が見えます。


お天気もいまいちなので下山します。


まだまだ雪山の藤原岳を下ります。


今日は聖宝寺からのコースは通れると登山者からの情報があり、帰路は聖宝寺に下りることにしました。


登山道は急な下りもあり雪があるので滑らないように注意して歩きます。


六合目はちょっと広くなっていて休憩するのに適しています。


四合目。


三合目。


ロープで下ります。


水のない谷を歩きます。


登山道が細い所もあります。


もうすぐゴールが近づいています。


長命水


長命水を飲むと言って水の所まで行くみけちゃん。


丸太橋を渡って、このコースは終了です。

 
今日のルート


出発地の地図マップコード290312070*46

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
養老山中忍 (ひろじい)
2011-10-12 18:04:18
10月10日a.m. 8-45駐車場聖宝寺道~藤原山荘~天狗岩から天狗岩~展望台~大貝戸道~駐車場PM 14-20
こんにちは中ちゃんず様
道中藤原岳がそびえていろの見てどうしようと思いましたがとりあえず行ってきます
聖宝寺~登山口に入り川を渡って登っていると後から来た登山者がそこ登山道じゃないですよと言われ元の道~シンドイどうやら土石流の道ちよくのぼりしたようだ天狗岩と展望台最高の展望これわぁ鈴鹿山中病みつきになりそう。帰りわ大貝戸道お下って行く嬉しくて。走り出した3合目まで行ったとたん足がつりたいへんなキジでした
最後にいつも道迷いしてるので中ちゃんずの写真助かりますやつもいませんでしたね
返信する
病みつきになりますよ! (中ちゃんず)
2011-10-13 15:27:06
ひろじいさん、こんにちは。
藤原岳、登頂おめでとうございます!
上りに聖宝寺からのコースを選ばれたのですね。
大貝戸道より分かりにくい所もあったでしょうね。
お疲れ様でした。
でも展望は最高だったでしょう。(o^-')b グッ!
大貝戸道、走っちゃったのですかあ~。(笑)
いつか鈴鹿の山でひろじいさんとお会いするかも知れませんね!
返信する
鈴鹿山中寒い (ひろじい)
2011-11-23 17:35:44
こんにちは中ちゃんず様11月23日
山口~本和田尾~頭蛇が平~冷川岳~寒山~山口
避難小屋~積雪しかも初雪山登山です
ブログだと楽そうですが最初の登りわぁ凄いここのぼるの
上までは登りガイがありました
返信いつもありがとうございました
返信する
雪山いいですね~。 (中ちゃんず)
2011-11-23 22:26:15
ひろじいさん、こんばんは。

ここ数日寒かったからね~。
御在所岳が21日に初冠雪したようですから、そちらの方も雪が積もったのではと思ってました。
ひろじいさんが登ってたのですね。
頭陀ヶ平は、寒かったでしょう。
でも展望は最高にいいですよね。
頭陀ヶ平までは近いようで遠いです。
ひろじいさんも健脚ですね。
お疲れ様でした。

返信する

コメントを投稿