特定非営利活動法人 伊勢崎西部スポーツクラブ 別館

クラブ外部から委託を受けた事業のご案内、報告です
講師派遣など、お気軽にお問い合わせくださいませ

春の陽射しを浴びながら、健康ウォークで汗を流す

2011-03-06 17:11:00 | はつらつウォーキング教室
今年度、最後の「はつらつ健康教室」は、「健康まつり」の運動コーナーとして、ウォーキング大会を実施しました。
春の陽射しが降り注ぐ絶好の行楽日和に300名弱の方にご参加いただきました。

軽く準備体操をした後、各々のペースで脚を進めます。
スタートから約800m、竜宮橋付近では既に約400mの隊列です。(写真:左)
龍神宮をサクっと見学した後、お富士山古墳に登ります。(写真:右)

今回はここと、JR両毛線の煉瓦製アーチ橋で市文化財保護課の職員さんより、ご説明いただきました。(写真:左)
お富士山古墳の長持形石棺は県指定文化財となっています。(詳細はこちらから)
一方、JRのアーチ橋は何の指定もないのですが、専門家から見ると国宝級の文化財だそうです。またまた、地域の隠れた名所を勉強する機会に恵まれました。
両毛線の踏切を渡り、赤城山をバックに帰路につきます。(下写真:右)
今日は、春の陽気に包まれた割に霞みがなく、遠くは谷川まで望むことができました。

ゴールは「健康まつり」を開催している「健康管理センター」
歩き終えた皆さんは、食生活改善推進委員さんの作った「すいとん入り豚汁」を食べたり、健康相談、血管年齢、笑いの講演会などより、「健康」の有難さを再認識した様子でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市街と赤堀を繋ぐ大動脈!?... | トップ | 自らの可能性を信じ、3.5... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

はつらつウォーキング教室」カテゴリの最新記事