石川社中の音楽独り言

ブログ記事の内容に関係なく質問どうぞ!
特にギターや作曲やDTM等をしている方達へ
又愛知県の方達へ是非宜しくです。

そもそも何さあ テンションって? その2

2019-07-05 21:37:07 | ギター

 皆さん毎度です 今回はテンションの2回目ですね

今回は使ってよいテンション音 使わないほうが良いテンション音 

その辺を書いてゆきたいと思います その前に 先回の課題の答え合わせです

 

課題は

レミファソラシドレ(Dドリアン)とミファソラシドレミ(Eフリギア)のスケールで

コード構成音とテンションを書きなさい

答えです

レミファソラシドレの(Dドリアンスケール)は

構成音はレファラド(bm7) でテンションがミソシ(9th11th13th)ですね

ミファソラシドレミの(Eフリギアスケール)は

構成音はミソシレ(Em7)でテンションはファラド(9th11th13th)ですね

如何でしょうか・・・・ テンションって意外と簡単なんだと 思われた方

残念ながら 本当のテンションはこれからです

 

上記で分かるように 先回でどんな音がテンションになるか分かったと思いますが

今回は その中でも使ってよいテンションと使わないほうが良いテンションについて

書きたいと思います・・・つまりテンションになる条件ですね

 

先回の音階の2番目4番目6番目 の1オクターブ上の9th 11th 13thがテンション

これがテンションになる1番目の条件だと考えるとするならば 

2番目の条件

構成音に対し半音差を生じるテンションは使わないほうが良い

どう言う事となのかと説明しますと ドレミファソラシの音階を例にすると

ドミソシが構成音(黒) レファラがテンション(赤)でしたね 色分けすると

ド  ミ ファ ソ  シ ですね・・・そしてここで問題になるのは

左側の構成音と右側のテンションとの関係です 

つまりドの関係 ミファの関係 そしてソの関係です

 

その関係が全音差なら良いのですが 半音差になる場合 その右側になるテンションは

使わないほうが良いという事です・・・上記ではミファの関係が半音差になりますね

つまりファの音が該当します 11thですね

何故かって?・・・まあ簡単に言えば音の不協和 良い響きがあまりしないって事ですね

 

まとめると

スケールのCメジャースケール(ドレミファソラシ)とコードのCM7(ドミソシ)には

11thのファと言うテンションは使わないほうが良い よって使えるテンションは

残りのレの9thとラの13thの2つになります (♯11thに関しては後で説明します)

そして11thの音を特にアボイドノート(回避音)とか危険音とか言います

 

しかし ここで少し補足ですが アボイドノートは使ってはいけない音と

考えると少し違います あまり強調して弾いたり 長い音で伸ばす場合等は不向き位に

考えておいて下さい アドリブの時 細かい音や流れの中では頻繁に使います

 

さあ ここで課題です

Dドリアンスケール(レミファソラシド)とEフリギアスケール(ミファソラシド)の

スケールの中で使ってよいテンションと使わないテンション つまりアボイドノートを

探してください・・・答え合わせは次回に!