どえらい さむいじゃんねえ・・・ここんとこ
私は愛知県半田市と言う、比較的温暖な町に住んでますが それにしても寒いですねえ
さてさて今回からコードの作り方の本題に入ります
え!?じゃあ先回はなんだったの?・・・・って事になりますが
先回は本題に入る前に、多くの人が良く勘違いされる箇所を
特別ピックアップして取り上げてみたんです コードの事を知る上で重要だと思えましたから
(私も最初は完全に勘違いをしていました)
ではその先回の答えあわせから 課題は
次の音で構成される和音は3和音なのか4和音なのかを答えなさい
一応ギターのコードを6弦~1弦或いは5弦から1弦を意識して書いてあります
又簡単にするため E3 等の音名表記は省きましたが 同じ高さの同じ音名はありません
(横書きに書きますが縦の一度に同時に鳴らす和音と考えて下さい)
1 ソドミソドミ 2 レファラドファ 3 ミシレソシミ 4 ラミラドミラ
5 ラレラレファ♯ラ 6 ファドファラドファ 7 ファファラドミ 8 シファ♯ラレファ♯シ
でしたね
答えです
1 3和音 2 4和音 3 4和音 4 3和音 5 3和音 6 3和音 7 4和音 8 4和音
です いかがでしたか?
さあ 本題です
3和音(トライアド)は3つの異なる音で構成されてます
その3つの音とはなんでしょうか?
コードの作り方の基本として、隣同士の音は避けて一つ飛びの音を重ねてゆく事を
基本としています 例えば最初の音をドとします 次は隣のレは避けミの音を重ねます
そして次にミの隣のファは避け、ソの音を重ねます いわば奇数の音を足してゆくわけです
これを奇数倍音列といいます
そして一番下の音を根音(ルート)次の音を第3音 又その次の音を第5音と言います
頭の隅に入れておいてください
さてそお3つの異なる音で構成される3和音(トライアド)は全部で4種類あります
それは 長3和音(メジャー・トライアド) 短3和音(マイナー・トライアド)です
そして更に長3和音が変化した増3和音(オーギュメント・トライアド)と
短3和音が変化した減3和音(ディミニッシュ・トライアド)です
今回はその4種類の中の基本である まず長3和音を書きます
長3和音とはそもそも一体なんでしょうか?
長3和音(メジャー・トライアド)とは
ルート(又は根音 コード名になる一番目の音で 一番下の構成音)の音
そして第3音が長3度の音
そして第5音が完全5度の音
この3つの音で構成される和音が長3和音(メジャー・トライアド)です
例えばド(C)の音をルートとしましょう そこから長3度はミ(E)の音です
そしてルートから完全5度はソ(G)の音です
つまりCをルートとする長3和音はドミソ(CEG)です
そして重要なコード名はC(メジャー)コードです
(単にCと云う人も多いですが 単音である音名のCと混同してしまう事があるので 御注意!)
そして長3和音の響きは明るく そして複雑さは無く、非常に分かりやすい響きで安定しています
では長3和音の課題です 例のようにイの方はコード名から長3和音の構成音を書いてください
そしてロの方は構成音から長3和音のコード名を書きなさい
イ
例 D(メジャー)コード→(D F♯ A 又はレ ファ♯ ラ と両方書けると良いですね)
1 G(メジャー)コード 2 F(メジャー)コード 3 A(メジャー)コード
4 E(メジャー)コード
ロ
例 CEG(ドミソ)→C(メジャー)コード
1 GBD(ソシレ) 2 AC♯E(ラド♯ミ) 3 BD♯F♯(シレ♯ファ♯) 4 EG♯B(ミソ♯シ)
さあ 答え合わせは次回に
4和音の前に3和音をちゃんと覚えないとセブンスコードが曖昧になりそうですね。
長3和音と短3和音が基本で
その基本の3和音に5度の音が♯や♭で変化した3和音が減3和音と増3和音でいいんでしょうか?
良く勉強してますねえ。
半田の方は行きどうですか?
岡崎はかなり降っています。
車 気をつけてね。