菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

逃亡生活いよいよファイル!

2005年05月07日 | Weblog
5月7日(土)晴れ

この逃亡には、2つの目的があったのよ…。
1つは、自分へのご褒美の意味を込めた現実逃避。
もう1つは、お袋に会う。
明日は母の日だからね。
顔見せる位しておかないと。


10時にチェックアウトして、実家にいく前に劇団四季の演劇資料館へ。
本日、2度目の来館です。
やっぱり、いい所です。
とっても、居心地が良いんだよな~。
前に読んだ資料なんだけど、改めて新鮮な気持ちで読んじゃいました。
四季を殆ど観た事ないくせに感動してました。


そして、実家へ!
久々のお袋は元気だった。
良かった良かった。
実家でお茶した後は、両家の墓参りをしに行った。
年に1度しか行けてないんだけど、お墓の前で目をつむって手を合わせていると、とっても落ち着く。
無心になれるってより、逆に頭の中で色んな事を爺ちゃんと婆ちゃんに話しかけてしまう。
爺ちゃん!
婆ちゃん!
たまにしか来ない孫をお許し下さいませ!!
でも、天国から暖かく見守ってやって下さいませ!!


その後は帰りの特急電車の時間まで、お袋と長野の銘酒「高清水」をメインに飲んだ。
昔はよく、2人で朝まで飲んだな~。
何かって言うとお互いに、

「こんな事あった」「あんな事あった」

と、ダルマ(←サントリーオールドの事ね)を飲み明かしてた。
そんなノリでじっくり話せたわ。

これにて、「逃亡しました2005春」は終了!
明日からは、ジッパーとチェインギャングの準備だ~!

写メは、長野の青空!
最高っす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする