8月20日(土)晴れ
今年の始めから6月末まで斡旋業務を行っていた池袋のシアターグリーンって劇場が来月からリニューアルオープンする。
今日はそのシアターグリーンの竣工式典へ出席した。
沢山の演劇関係者や地域関係者が出席していて、思ったより規模が大きい式典だった。
来賓代表の豊島区長の祝辞を聞きながら、
「演劇ってのは、俺らキャスト・スタッフのいわゆる‘作り手側’だけで作れている訳じゃないんだな~」
と、しみじみ思ってしまいました。
その土地に劇場があり、
その土地の文化事業の一環になる…。
単純に、その街にあるいくつかの劇場で上演されている舞台達がつまらなかったら、その街のイメージがレベルダウンしません?
逆に面白い舞台ばかりならその街のイメージはレベルアップする訳だ。
ま、あくまで例えなんだけどね。
でも、俺はそういう観点があったりします。
例えば誰かと一緒に観た舞台が面白かったら、観劇後のご飯とか飲みの席はとっても楽しくて有意義になったりするしね。
みなさんも無いですか?
そういうの?
シアターグリーンの発展を祝って!!→→人気blogランキングへ
今年の始めから6月末まで斡旋業務を行っていた池袋のシアターグリーンって劇場が来月からリニューアルオープンする。
今日はそのシアターグリーンの竣工式典へ出席した。
沢山の演劇関係者や地域関係者が出席していて、思ったより規模が大きい式典だった。
来賓代表の豊島区長の祝辞を聞きながら、
「演劇ってのは、俺らキャスト・スタッフのいわゆる‘作り手側’だけで作れている訳じゃないんだな~」
と、しみじみ思ってしまいました。
その土地に劇場があり、
その土地の文化事業の一環になる…。
単純に、その街にあるいくつかの劇場で上演されている舞台達がつまらなかったら、その街のイメージがレベルダウンしません?
逆に面白い舞台ばかりならその街のイメージはレベルアップする訳だ。
ま、あくまで例えなんだけどね。
でも、俺はそういう観点があったりします。
例えば誰かと一緒に観た舞台が面白かったら、観劇後のご飯とか飲みの席はとっても楽しくて有意義になったりするしね。
みなさんも無いですか?
そういうの?
シアターグリーンの発展を祝って!!→→人気blogランキングへ