菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

臣太朗、突破して突入!

2007年10月08日 | Weblog
10月8日(月)雨




雨。
雨雨雨。

雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ…。

はい、「魚人街」魔の第3場突破
ε=ε=┏(*^▽^)┛



イエイ。



華(?)の第4場に突入だ。
しかも、第4場もそろそろ書き終わりそう。


明日には第5場に突入しそう。
一応、第7場までと思っているのでね。
締切までには間に合いそう。


因みに締切は10日。
明後日。
ヒャヒャッ。



ぐわんばるε=ヾ(;゜ロ゜)ノ



夜、臣太朗組のチラシ打ち合わせ。
デザイナーは、CGZやRMP、円盤ライダーのチラシを担当しているデザイナーさん。


言ってしまえば、オイラの舞台チラシを作ってくれているホソミさん。
臣太朗組はキャッチャーなチラシになる予感。



あ、名刺も作ってもらった。
フリーになって4ヶ月。
やっと個人名刺を作った。


デザインはもちろんホソミさん。


オイラがあれこれワガママ言って作ってもらった。


うん、素敵。

ロゴも作ってもらった。
オイラのロゴ。
菅野臣太朗のロゴ。

写メ参照。


「臣」って字の中に、密かに「S」が入ってる。

分かる?


青と黄色は、オイラのテーマカラー。

青は謙虚。
黄色は傲慢。


座右の銘「謙虚な傲慢であれ」から取った。


行きますか?
行かれますか?



もちろん、行きますとも!

明け方までに第4場脱稿だ!!


<今後のお知らせ>


11月9日(金)~11日(日)
Z団 番外公演 NO.1 「魚人街」
脚本・演出
新宿スペース107

Z団ウェブサイトへ


12月7日(金)~24日(月)
円盤ライダープロデュース#4 「Merryなヤロ~☆」
脚本・演出
上野毛@quos(アクオス)

円盤ライダーウェブサイトへ


2008年1月8日(火)~14日(月)
S×Sプロデュース 臣太朗組 「Sparkling」
脚本・演出
新宿村ライブ

SUNBEAMウェブサイトへ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする