5月20日(日)
「FRAG」稽古終了。
約3週間。
「ふしぎ遊戯~青龍編~」の本番をかいくぐりながら始まった稽古も今日で終了しました。
この期間でやれる事はやりました。
後は場当たりをどれだけ効率良く進めながらも、新しい物を生み出すかだ。
昔はどんな現場でも、
「後1週間あれば…」
みたいな事を思ってたけど、ここ4~5年はそんな事微塵にも思わない。
ゆったりだろうが、タイトであろえが必ずその時期とその期間である【意味】があるからだ。
その【意味】を捉えた時が、演出家として作品の肝を掴んだ時なのだ。
今回は初めて通し稽古だった。
最終稽古が終わり、僕はそのままlesson講師の仕事。
そして夜はWALLOP放送局へ。
毎週日曜日夜は「ジュニアまみれ」です。
今夜のゲストは、いつもお世話になってるASKの古河聰さん。
来月の「梅雨のバッキャロー!!」の事からプライベートな事まで、ザックバランな45分でした。
今年は古河さんと仕事する機会が多いから楽しみだ。
さて明日は劇場入り。

セットがどう立つか楽しみ。
to be continued…

「FRAG」稽古終了。
約3週間。
「ふしぎ遊戯~青龍編~」の本番をかいくぐりながら始まった稽古も今日で終了しました。
この期間でやれる事はやりました。
後は場当たりをどれだけ効率良く進めながらも、新しい物を生み出すかだ。
昔はどんな現場でも、
「後1週間あれば…」
みたいな事を思ってたけど、ここ4~5年はそんな事微塵にも思わない。
ゆったりだろうが、タイトであろえが必ずその時期とその期間である【意味】があるからだ。
その【意味】を捉えた時が、演出家として作品の肝を掴んだ時なのだ。
今回は初めて通し稽古だった。
最終稽古が終わり、僕はそのままlesson講師の仕事。
そして夜はWALLOP放送局へ。
毎週日曜日夜は「ジュニアまみれ」です。
今夜のゲストは、いつもお世話になってるASKの古河聰さん。
来月の「梅雨のバッキャロー!!」の事からプライベートな事まで、ザックバランな45分でした。
今年は古河さんと仕事する機会が多いから楽しみだ。
さて明日は劇場入り。

セットがどう立つか楽しみ。
to be continued…