菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

続続・春期講習。

2014年04月05日 | Weblog
4月5日(土)のち



【戯曲の解釈】lessonも3日目が終了した。
3日間で計18時間。

今日からは更に細かく戯曲を解体し、行間にある役の真意と作家の意図を洗い出して行った。

昨日より深く深く唸りながらも、脳みそフル回転で答えを見付け出していく。

1行に平均45分掛けて解釈し、次の1行へ進む。

2時間掛けて約3行。

しかしその3行の解釈は確固たる物だから、揺るがない台詞になる。

その解釈が出た瞬間の稽古場は揺れる。
空気が揺れる。
溜め息と感嘆と、言い当てた人間の歓喜とで。


さあいよいよ明日は最終日。


何行目まで進かな?



to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする