7月18日(金)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
風のバッキャロー4日目。
今日が1番少ない入場者数と聞いてましたが、当日券もかなり伸びて満員だったそうです。
本当に感謝。
毎回お世話になっている音楽のS.i.Sさんから祝酒頂きました。
家飲みを殆どしない僕ですが、S.i.Sさんの祝酒のみ家で嗜んでおります。
千秋楽が終わった頂きます。
さて今日も毎週金曜のレッスン講師の仕事後に、池袋の瑠璃ヶ島に行って来ました。
満席でモニター越しでの観劇でしたが、沢山の笑い声がモニターが割れんばかりに聞こえてホッとしました。
夜は色んな所でお世話になってるスタッフ陣や、先輩俳優さん等が観に来てくれたので、終演後は会食へ。
先輩関係者が口を揃えて言うのは、
「若手とベテランが一緒に出る芝居で、こういうストレートな会話劇が少ない」
って事。
バッキャローシリーズ。
長く続けたいっすね。
to be continued…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
風のバッキャロー4日目。
今日が1番少ない入場者数と聞いてましたが、当日券もかなり伸びて満員だったそうです。
本当に感謝。
毎回お世話になっている音楽のS.i.Sさんから祝酒頂きました。
家飲みを殆どしない僕ですが、S.i.Sさんの祝酒のみ家で嗜んでおります。
千秋楽が終わった頂きます。
さて今日も毎週金曜のレッスン講師の仕事後に、池袋の瑠璃ヶ島に行って来ました。
満席でモニター越しでの観劇でしたが、沢山の笑い声がモニターが割れんばかりに聞こえてホッとしました。
夜は色んな所でお世話になってるスタッフ陣や、先輩俳優さん等が観に来てくれたので、終演後は会食へ。
先輩関係者が口を揃えて言うのは、
「若手とベテランが一緒に出る芝居で、こういうストレートな会話劇が少ない」
って事。
バッキャローシリーズ。
長く続けたいっすね。
to be continued…