11月13日(金)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
その作品の根底に流れているのは何なのか?
その作品の作り手側
が譲れない部分は何なのか?
そしてそれを全員に反対されても戦う覚悟があるのか?
最近の演劇で何が足りないのか。
作り手側の僕等に足りない物は何なのか。
仕事柄、行き着くのは【演出家不足】だと言う所。
あ、【良い演出家不足】
良い俳優は沢山居る。
良い本だって山の様にある。
でも【良い演出家】は少ないと思う。
本当にそう思う。
己を踏まえてもっと演劇を向上させないと。
その為に出来る事をどれだけするか。
そんな話をしながら、昨夜は大先輩と呑んだ。
この大先輩とは年に2回ほど呑む。
節目節目で。
ラフは話から始まったけど、最後はきっちり演劇話。
やっぱこういう時間は幸せだ。
ちゃんと造ろ。
演劇。
ちゃんとやろ。
稽古。
呑んだ居酒屋のゴジラ。
ちゃんと造ったから後世にも残るんだな。
to be continued…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
その作品の根底に流れているのは何なのか?
その作品の作り手側
が譲れない部分は何なのか?
そしてそれを全員に反対されても戦う覚悟があるのか?
最近の演劇で何が足りないのか。
作り手側の僕等に足りない物は何なのか。
仕事柄、行き着くのは【演出家不足】だと言う所。
あ、【良い演出家不足】
良い俳優は沢山居る。
良い本だって山の様にある。
でも【良い演出家】は少ないと思う。
本当にそう思う。
己を踏まえてもっと演劇を向上させないと。
その為に出来る事をどれだけするか。
そんな話をしながら、昨夜は大先輩と呑んだ。
この大先輩とは年に2回ほど呑む。
節目節目で。
ラフは話から始まったけど、最後はきっちり演劇話。
やっぱこういう時間は幸せだ。
ちゃんと造ろ。
演劇。
ちゃんとやろ。
稽古。
呑んだ居酒屋のゴジラ。
ちゃんと造ったから後世にも残るんだな。
to be continued…