12月16日(火)晴れ
見よ、この青空!!

そして、この赤い紅葉!!

青と赤のコントラスト。
この紅葉も今シーズンラストだろなー。
とにかく、かなりデカい青空で吸い込まれそうになっちまったよ。
そん位良い天気でしたー。
今日は2008年バンブーlesson最終日。
今まで使用していた台本の総まとめ。
ここまで、自ら考えてきた演技に僕がアドバイスを付け加える形式。
最終日の今日は、解釈&演出を付け加えていった。
共通して言えるのは、
「自分の為に演じてしまう」
って事。
相手の為、
場の為、
状況の為、
作品全体の為に、演じきる。
これがなかなか出来ない。
どうしても、自分を大事にして自分の台詞の事ばかり考えてしまう。
昔の演劇人が言いました。
【喋るな聞け】
と。
芝居は【喋る行為】ではなく、 【聞く行為】です。
最近、どのlessonやワークショップでも、これがテーマ。
だって、 【聞く力】が極端に弱いんだもの。
でもこれは俳優だけではなく、現代人は【聞く力】が弱くなってる気がします。
暫く【聞く力】を根底においたカリキュラムを遂行したいと思います。
バンブーlessonに関しては、今年最後のlessonだったけど…。
lesson後、急いで上野毛へ。
本番は観れなかったけど、今日は鋼鉄三国志メンバーが来てたので挨拶へ。

呂蒙の由悟、姜維の亮、そして、プロデューサー・三宅さんと茜さん。
もちろん、甘寧の康介。
この間、謹のバナも来てくれたから六駿殆ど来たなー。
明日は休演日。
チケットは全ステージ完売だそうで。
嬉しいこってす。
to be continued…
<今後のお知らせ>
2008年12月5日(金)~23日(火)
円盤ライダープロデュース #7
「SHAKEな夜~フルリニューアルバージョン~」
脚本・演出
上野毛@qus
円盤ライダーウェブサイトへ
2009年1月2日(金)~4日(日)
つんく♂プロデュース
ナイスガールプロジェクト!お試し企画
~えり~なとμのお芝居タイムと選抜メンバーライブショー~
演出
石丸電気SOFT2 7F
TNX公式websiteへ
2009年2月10日(火)~15日(日)
ROCK MUSICAL PROJECT ライブシアター ♯002
「I.D.」
演出
江古田ストアハウス
RMP公式websiteへ
2009年4月8日(水)~12日(日)
さるしげろっく SPECIAL企画
「桜ドリフターズ」
脚本・演出
中野MOMO
さるしげろっくwebsiteへ
<お手紙などの宛先>
〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F
SUNBEAM
菅野臣太朗宛
臣太朗王国web siteへ
見よ、この青空!!

そして、この赤い紅葉!!

青と赤のコントラスト。
この紅葉も今シーズンラストだろなー。
とにかく、かなりデカい青空で吸い込まれそうになっちまったよ。
そん位良い天気でしたー。
今日は2008年バンブーlesson最終日。
今まで使用していた台本の総まとめ。
ここまで、自ら考えてきた演技に僕がアドバイスを付け加える形式。
最終日の今日は、解釈&演出を付け加えていった。
共通して言えるのは、
「自分の為に演じてしまう」
って事。
相手の為、
場の為、
状況の為、
作品全体の為に、演じきる。
これがなかなか出来ない。
どうしても、自分を大事にして自分の台詞の事ばかり考えてしまう。
昔の演劇人が言いました。
【喋るな聞け】
と。
芝居は【喋る行為】ではなく、 【聞く行為】です。
最近、どのlessonやワークショップでも、これがテーマ。
だって、 【聞く力】が極端に弱いんだもの。
でもこれは俳優だけではなく、現代人は【聞く力】が弱くなってる気がします。
暫く【聞く力】を根底においたカリキュラムを遂行したいと思います。
バンブーlessonに関しては、今年最後のlessonだったけど…。
lesson後、急いで上野毛へ。
本番は観れなかったけど、今日は鋼鉄三国志メンバーが来てたので挨拶へ。

呂蒙の由悟、姜維の亮、そして、プロデューサー・三宅さんと茜さん。
もちろん、甘寧の康介。
この間、謹のバナも来てくれたから六駿殆ど来たなー。
明日は休演日。
チケットは全ステージ完売だそうで。
嬉しいこってす。
to be continued…
<今後のお知らせ>
2008年12月5日(金)~23日(火)
円盤ライダープロデュース #7
「SHAKEな夜~フルリニューアルバージョン~」
脚本・演出
上野毛@qus
円盤ライダーウェブサイトへ
2009年1月2日(金)~4日(日)
つんく♂プロデュース
ナイスガールプロジェクト!お試し企画
~えり~なとμのお芝居タイムと選抜メンバーライブショー~
演出
石丸電気SOFT2 7F
TNX公式websiteへ
2009年2月10日(火)~15日(日)
ROCK MUSICAL PROJECT ライブシアター ♯002
「I.D.」
演出
江古田ストアハウス
RMP公式websiteへ
2009年4月8日(水)~12日(日)
さるしげろっく SPECIAL企画
「桜ドリフターズ」
脚本・演出
中野MOMO
さるしげろっくwebsiteへ
<お手紙などの宛先>
〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F
SUNBEAM
菅野臣太朗宛
臣太朗王国web siteへ