菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

17年前くらいは…。

2012年03月06日 | Weblog
3月6日(火)


色んな事が水面下で進行してます。
本当に色んな事が。
打ち合わせだけで進んでいた事が、劇場の下見に行ったり、初めてのキャストと顔合わせがあったりで、
「あ~始まるんだな~」
と日々実感。

今日も初めてのキャストに逢いました。
しかも10代。
未来ある若者ですよ本当に。
僕も10代の頃はもちろんあって、あの頃は未来ある若者だった訳です。

だからと言って37歳に未来が無い訳でもなく、僕は僕なりに近い未来と遠い未来にワクワクなのです。

10代後半から20代前半は江古田に通ってました。
ストアハウスと言う小劇場を拠点に劇団公演を打ってました。

映画「シャルウィ―ダンス」の撮影場所ですね。

そうそう、このソバ屋さんの脇の階段を上がった処です。
チケット1500円。

80人入ったらパンパンの小劇場で汗水垂らしてました。

江古田と言えば、


この定食屋。
洋包丁。

ここのスタミナ定食は絶品でした。

ポーク焼き肉も美味しかったな~。
値段も確か650円とか。

今もあるのかな~。
今度行ってみたいな~。

to be continued…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点回帰?

2012年03月05日 | Weblog
3月5日(月)





雨ー(┳◇┳)
今年は雨とか雪とか多くない?
毎年言ってるか?

いやいややっぱり多いよね。
雨の日はさすがに電車通勤してるけど、少しの雨ならバイクか自転車生活な僕。
人生初の雨合羽購入しちゃいましたよ。

雨合羽なんて小学校以来じゃないかな~。
着てみると意外に暖かくて驚き(◎o◎)

これでドンドン電車生活から離れて行きそうだ。

今日は夕方からは雨も止んだので、雨合羽を脱いで色んな場所へ行っての仕事。

先月から30分刻みのスケジュールを強行してるけど、朝の打ち合わせが夜になるともう随分昔の事の様(-.-)zzZ

帰宅後は1日の整理をするのが日課になって来た。
今日も特に大事な話が出て来たので、整理の休憩中にこのブログを更新しとる訳なのです。


そうだ。
今日ね、仕事でとある場所へ行って来たんだけど何気なくバイクを走らせていたら…


この中華屋を発見。
何か見覚えあると思ったら、15年くらい前に住んでた家の真ん前だったのよ。

確かに「昔、この辺りに住んでたな~」とは思っていたんだけど、まさかあのマンションの前を通るとは(゜∇゜)

夜だったから全然気が付かなかった(汗)


思わずマンション入り口を写メっちゃいました。

怪しい。



あの頃は作った劇団をバイトしながら一生懸命やってたな~。



最近はひょんなきっかけで懐かしい場所へ行く事が多い。

土地に呼ばれてる?

何か不思議な感覚。


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も。

2012年03月04日 | Weblog
3月4日(月)





昨日のピースメーカーに引き続き、今日から僕の脚本演出舞台が稽古開始。

前にこのブログでも書いたレッスン講師をやっている事務所の小さな公演。
新人公演みたいなね。

新人公演とは言え、発表会にするつもりは無いのでそれなりに精度は上げたいなと。

本番は今月末。
「ふしぎ遊戯~青龍編~」稽古中。
しかも稽古期間が短い。

今日は稽古初日だったけど半分までのザックリな演出を付けて来ました。

とにかくみんなの自主練が勝負の鍵なんで頑張ってもらいたい。


さてそんな中、春先の演出のみの舞台の脚本が作家から届いたり、その後の脚本演出舞台の台本修正要請が来たり。

やっぱり今月もハードな1ヶ月を過ごしそうです。

まだ3月は始まったばかり。
でもアッと言う間に終わるのは目に見えてる。

やるしかないのよ。
やりますよ。

にゃー。


to be continued…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭。

2012年03月03日 | Weblog
3月3日(土)




ひな祭りでしたね。

ひなあられ位食べれば良かったな。

てな訳で全くひな祭り的な事をしていない私です。

今日はピースメーカー顔合わせでした。
こちらは脚本のみ担当。
演出はbpmの伊勢さん。
言わず知られた高校の先輩だったりします。
なので付き合いは20年近く。
何だか去年あたりからタッグを組ませてもらってます。

昨年6月の再演ですが、伊勢さんが手直し脚色をしているので、更に伊勢さんワールドになってます。

キャストも新しい方が多いので、新たなピースメーカーが出来るんじゃないかな。
僕も楽しみです。

ウチの事務所からは水谷百輔も出てますし、「仕込んでいこう新宿編」に椎名鯛造も出てます。


鯛造は僕の演出受けた事ないけど、僕の脚本のみ舞台によく出てます。
珍しい俳優です。


本番は「ふしぎ遊戯~青龍編~」初日の1週間前。
観に行けるかな~。
行きたいな~。


スケジュール調整したいわ。


最近は愛車ジャガーを休ませて、愛車ドラゴンに乗ってます。
ドラゴンはバイク。
しかも原付。



今夜は夜景が綺麗な道を通りましたとさ。


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ。

2012年03月02日 | Weblog
3月2日(金)



観てもらえた?



「つんつべ」

連絡した友達や仲間達から「観たよメール」が沢山来ました。

僕も当然オンタイムで観ました。
思ってた以上にカットされてなかったなぁ。
良かった良かった。

内容は明日を夢見るアイドルの卵達の芝居を審査する企画。
僕は、つんく♂さんと一緒に審査員をやらせてもらいました。

来週金曜日も放送です。
今日の続きですが、今夜見逃したアナタも是非是非。

こちらで今夜の放送のバックナンバーありますんでね(`∇´ゞ

「つんつべ」バックナンバーはこちらから


さて今日は「ふしぎ遊戯~青龍編~」の美術打ち合わせに行って来ました。
今回は博品館劇場って事で、図面を見ながら大枠のイメージを美術さんに。


一昨年の初演は…









こんな感じ。
去年の再演は…







こうでしたね。
今年はどうなるか。
今までに無い美術になりそうです。
ちょっと僕的に美術概念を変えてみたんですよね。
そもそもの発想を。

だもんで今までの菅野臣太朗作品でも、あまり使わない美術効果を狙ってみるので必見です。


さあ明日はピースメーカーの顔合わせ。


to be continued…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする