三月六日(水)晴れ
何だか
一瞬で終わる毎日を
途轍もない速度で過ごしている
それでいて
殆どの時間を演劇で費やしているのだから
これだけ贅沢なことはない
三月も
六日が終わり
振り返ってみると
色々濃密で
これからの三月スケジュールを見ると
更に
気合いを入れないといけない仕事ばかりだけど
それも全部演劇なんだから
結果
僕は幸せもんだと
ただひたすら感謝するわけです
今日は
午前中
渚バカ執筆をしつつ
午後から
来年春の舞台の劇場下見
実は
この劇場下見
昨年から温めている
宮崎での公演の東京公演の劇場下見
企画から参加させてもらっているので
公演の根幹を踏まえての
脚本や演出が出来そうで愉しみです
夕方は
鎌倉に戻り
鎌倉訪問してくれた仲間と食事
いつもの行きつけで
最高の焼き魚を肴に
演劇話で盛り上がる
有難い日常が
過ぎています
今
震災の台本を書いているからこそ
この当たり前に
感慨深さを持ちつつ
僕が
僕なりに
伝えたいことを
書き上がようと思います
明日も
小欲を捨て
大欲に立つ
三月五日(火)晴れ
本日も執筆
メインは渚バカ
昨日は
冒頭十分
今日は
そこから十分
計ニ十分の場面を書けた
頁で言えば
二十分ほど
長年の執筆作業で
一頁一分の書式を
ここ十何年は使ってるので
上演時間を考慮しつつ書いている
なかなかのペース
それだけ
思い溢れる言葉がたくさんある
そして
予想だにしていない言葉が
勝手に書かれていく瞬間がある
書いている
のではなく
書かされる瞬間
今日も
膨大な資料と写真を持ちつつ
区切りの良いところで
場所を変え
それを繰り返し
日中を全て注いだ
夜は
横浜で
好きなおでん屋まで行き
今日まで書いた台本を読み返しながら
書き足したりした
ワインガールズの各スタッフから
「この役の衣装どんなイメージですか?」
「髪型どうしましょう?」
「先日の美術打ち合わせでの追加オーダーありますか?」
「稽古スケジュールどう組みましょう?」
「音楽打ち合わせしましょう?」
などなどのメールも返していく
さ
怒涛の春が
いよいよ始まる
テアトルアカデミーオンラインは
来週末から本番
渚バカは
二週間後には稽古開始
ワインガールズは
三週間後には稽古開始
まずは
台本仕上げなくちゃ
明日も
小欲を捨て
大欲に立つ
三月四日(月)晴れ
朝
参拝
寒桜
完璧な満開
一足お先の春
鳥も
虫も
栗鼠も
戯れる
春の訪れ
越冬
だからこその至福
人生も
そういうことだ
誰にだって
冬がある
だけど
春のための蓄え
まだ
寒空が続きそうだけど
確実に
春が訪れてる
今日は
執筆日
渚バカに没頭
鎌倉の中で
書いたら
場所を変え
書いたら
場所を変えの繰り返し
一瞬で終わる一日
冒頭十分は
決まった
能登地震を受け
先日の福島訪問を生かし
前作
波バカとは
全く違う視点の
東日本大震災を書いています
オモロイです
普通の夕焼け
普通の生活が
一番幸せなんだと
日々想います
明日も
小欲を捨て
大欲に立つ
三月三日(日)晴れ
テアトルアカデミー
オンライン演劇二〇二四春
日曜班
本稽古
こちらも
本日入れて
残り稽古
あと二回
本日
どの班も
今までで
一番の通し稽古
素晴らしい成長ぶり
とても良い稽古でした
だからこそ
求めるものも多くなるので
相変わらずの駄目出しの量
でも
とても可能性が見えた稽古で良かった
オンラインだろうが
劇場公演だろうが
演出家にとっての本番は稽古
本番は無力なのは演出家
だからこそ
毎回の稽古が本番なので
それだけ駄目出しの量が増えてしまう
駄目なら駄目なりの駄目出しがあるし
良きなら良きならの駄目出しがある
結局ずっと駄目出しやらアドバイスを
延々するのが演出家の仕事の一つである
一斑
九十分の稽古
通し稽古四十五分
駄目出し四十五分
それでも足りない駄目出しを
簡略化しつつ
ちゃんと刺さる文言を瞬時にチョイスしつつ伝えていく
一人に
伝えているけど
同時に数人にも響くように
全員にも届くように
駄目出しの時間が
本当に勝負の時間
演出家の見せ場であり山場であり勝負場である
昨日今日は
本当に良い稽古でした
今週末の最終稽古が愉しみだ
最後に
先日の南相馬の一枚
明日も
小欲を捨て
大欲に立つ
三月二日(土)晴れ
そう言えば
昨日の南相馬帰り
仙台に寄り
仙台在住の演劇仲間と
二時間程度だったけど
演劇話を肴に飲んだ
これって
本当に贅沢なことだなって
帰りの新幹線でしみじみ思ったわけですよ
先月は
演劇で
宮崎県高千穂
長野県塩尻
福島県南相馬
そして
昨日は
宮城県仙台
有難い
感謝
色んなことあるけど
日本人と繋がっているのは
今の自分のモチベーション
そんなモチベーションの一つである
テアトルアカデミー
オンライン演劇二〇二四春
土曜班
本稽古
昨年十一月から
プレ稽古が始まり
今年から始まった本稽古
今週末を入れて
残り稽古は二日
いよいよ
仕上げの段階です
今日の三班
各々のクオリティーが
グンと上がった稽古だった
上がった分
要求する部分があるので
また
新たな駄目出しをして
来週の最終稽古に挑んでもらう
今日も
オンラインで
演劇稽古をして
全国に住んでいる二十四名と繋がっていた
凄いことだよな
全国で
僕の書いた台本を鞄入れて
台詞覚えて
自主練している人たちが
日本の至るところに居るんだもんな
感謝
先日の
塩尻で好きな風景
明日も
小欲を捨て
大欲に立つ