「セウォル号」の船長以下乗員は、「重い物」=「金塊」(50トン)を最優先して高校生たちを見殺しにした

2014年05月05日 03時13分22秒 | 政治
◆韓国の大型旅客船「セウォル号」沈没事件について、マスメディアが、次第に「事件の真相」に迫ってきている。何者かが「重い物」をだれかに売却するために「セウォル号」に載せて運航中に「過積載」が原因となって「セウォル号」が転覆沈没したという真相である。
 共同通信が5月3日午後9時2分、「沈没船乗員、着替えて乗客偽装か 救護努力皆無の疑いで追及」という見出しをつけて配信した記事から、いかに限りなく「真相」に迫る報道をしているかを、記事を分解、分析しつつ、検証してみよう。
 まず、この記事の大前提として、「重い物」とは、「金塊」(50トン)を意味していることを知らなくてはならない。詳しくは、2014年4月26日の板垣英憲情報局「韓国『セウォル号』は何か『重い物』運搬、外国に没収されるのを恐れ逃走、朴槿恵大統領は知っていた」を参照されたい。
 「【ソウル共同】韓国の旅客船セウォル号沈没事故で、乗客を船内に置いて逃げたとして逮捕された船の乗員らが、救助の船に乗り移る直前に作業服を着替えていたことが検察などの合同捜査本部の3日までの調べで分かった。捜査関係者が明らかにした。一般の乗客を装う目的だった疑いが強いが、乗員らは着替えた理由の供述を拒んでいる。また乗員らは沈没前に計7回、運航会社、清海鎮海運の幹部らと電話で連絡を取り合ったが、乗客退避に関する話は一度も出なかったことも判明。捜査本部は、乗員らが乗客の救護努力を一切しなかった疑いがあるとみて追及している」
 この「重い物」(金塊=50トン)は、「セウォル号」3階の「船員室」に運び込まれていた。このことは、イ・ジュンソク船長以下船員たちのほとんどが知っていた。このため、「セウォル号」が沈没し始めたころ、「金塊」をどうするかをめぐって、「計7回、運航会社、清海鎮海運の幹部らと電話で連絡を取り合った」ことが窺える。「乗員らが乗客の救護努力を一切しなかった」というのは、乗員らの頭のなかは、「金塊」のことしかなかったことを意味している。つまり、「重い物」=「金塊」(50トン)を最優先して高校生たちを見殺しにしたのだ。
◆ところが、「セウォル号」が沈没する寸前になり、イ・ジュンソク船長はじめ乗員らは、「一般の乗客を装い」逃げることに懸命になった。
 「乗員らの供述などで、脱出直前、機関長は作業服を脱いで半袖のシャツに着替え、航海士の1人は船室までジャンパーを取りに戻ったことが分かった。イ・ジュンソク船長(68)は下着姿で救助船に飛び移ったが、ズボンをわざわざ脱ぎ捨てた疑いがあるとみられる」
 作業服を脱いで半袖のシャツに着替えたとか、ジャンパーを取りに戻ったとか、船長が下着姿で救助船に飛び移ったとか言うのは、「船員」であることを誤魔化す偽装工作であったことは、言うまでもない。
 だが、「船員」の動静として、次の記述は、極めて「犯罪的」であることを示している。
 「また、機関長ら船体後部の機関室で勤務していた数人の乗員は、部屋を出て廊下に集まり、脱出までの30分間、じっと動かず何もしなかった。廊下は船体が傾いても移動が容易で脱出に備えたとみられるが、同時間帯には『船室で待機せよ』との船内放送が流れていた。この指示に従って船室にとどまった乗客の高校生らは傾斜がひどくなって部屋から抜け出せなくなったとみられ、乗員らの不自然な行動が際立っている」
 船員たちは、一般乗船客が3階の「船員室」に近づかないように「見張って」いたのではないか。
 「同時間帯には『船室で待機せよ』との船内放送が流れていた。この指示に従って船室にとどまった乗客の高校生らは傾斜がひどくなって部屋から抜け出せなくなった」
 これは、乗客の高校生らが、3階の「船員室」に近づいて「金塊」を目撃したり、携帯電話の「写メール」で撮影したりするのを阻止するため、船員たちが、体を張って見張っていたことを物語っているのだ。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
XPサポート終了とIE問題は、日本の天皇家の金塊をターゲットにしたサイバーテロ攻撃だった

◆〔特別情報①〕
 日本の政府の会計年度末は3月31日である。2013年度末は、消費税増税前の駆け込み需要ということもあって、生産者も販売者も消費者も、とにかく忙しい年度末だった。そうした駆け込み需要の中で、特に顕著に販売を伸ばしたのが、パソコンであった。新年度に入ってほどなく、4月8日にビル・ゲイツが創業した米マイクロソフト社の基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」のサポートが終了した。この機を狙い米国オバマ大統領を中心とする米英仏3国連合が、「天皇家の金塊が生む富」に「サイバーテロ攻撃」をかけたという。一体、何のために狙われたのか。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

※Yahoo!ニュース個人・有料記事(4月分)をご購入されたお客様へ

にほんブログ村 政治ブログへ



第29回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年5月11日 (日)
日本の科学技術と武器の輸出『解禁』
~民間技術が軍事技術を進歩させる時代へ



 板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド


 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
4月開催の勉強会がDVDになりました。
 「中国4分割と朝鮮半島統一」~ネオ・マンチュリアと大高句麗建国の行方
その他過去の勉強会20種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『忠臣蔵』が語る組織の活性化Q&A

目次

もくじ

Q1.元禄バブルと平成大不況
経営者の心構えはどうあるべきでしょうか。
Q2.補佐役の役割
会社(藩)をどう守ればよいのでしょうか。
Q3.緊急時の危機管理
トップ失脚(切腹・所領没収)、その時どう対応したらよいのでしょうか。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。


『風林火山』兵法に学ぶ経営学~人は石垣、人は城
『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』
『人生の達人~心に残る名言・遺訓・格言』(2000年6月11日刊)
『細川家の大陰謀~六百年かけた天下盗りの遺伝子』1994年1月5日刊(2000年6月11日刊)
『大富豪に学ぶ商売繁盛20の教訓―商機をつかむ知恵と決断』(2010年1月20日)
『内務省が復活する日』(1995年10月25日刊)
『情報流出のカラクリと管理術』(2003年3月10日刊)
『利権はこうしてつくられる』(1991年3月25日刊)
「『族』の研究~政・官・財を牛耳る政界実力者集団の群像」(1987年3月9日刊)
『愛する者へ遺した最期のことば』(1995年6月10日刊)
『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊)
『小中学校の教科書が教えない 日の丸君が代の歴史』(1999年7月8日刊)
『大蔵・日銀と闇将軍~疑惑の全貌を暴く』(1995年5月26日刊)
『小泉純一郎 恐れず ひるまず とらわれず』(2001年6月15日刊 板垣英憲著)
『戦国自民党50年史-権力闘争史』(2005年12月刊 板垣英憲著)
『小沢一郎 七人の敵』(1996年2月6日)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊 同文書院刊)
『小沢一郎総理大臣』(2007年11月10日)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日)
『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日)
『民主党政変 政界大再編』(2010年5月6日)
『国際金融資本の罠に嵌った日本』(1999年6月25日刊)
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』(2006年11月刊)
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」(2007年7月刊)


板垣英憲マスコミ事務所
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする