てえ事で、さっき作りこみましたよ。
生いくら、今しか食べられませんからねぇ。
お手軽にいくらの醤油漬を買ってもいいんだけど、何気に高いですから。
だったら自分で作っちゃえば山盛りのいくら丼が食べられます。
スーパーで生いくらを買ってくるでしょ?
まずボウルに40度位のぬるま湯を入れてその中でいくらをやさしく揉みながら薄皮からいくらをばらす。
この時薄皮は丁寧に取り除く事、なんといってもあの生臭さは薄皮から出ていますから。
ばらしたら綺麗な水で素早く何度も洗う事。
これも生臭さ対策です。
漬け込む醤油だれですが、自分は
醤油4:料理酒4:みりん2の割合がベスト。
これをひと煮立ちさせて冷ましてからいくらに漬け込む。
冷蔵庫でゆっくり漬け込みましょう。
大体3時間くらいから食べられるけど、できれば6時間は漬け込みたいところです。
ただし、時間が経過しすぎるとグチャグチャになるので早めに食べましょう。
てえ事で・・・・
今日はご飯に焼いた鮭なんぞをまぜてその上からのいくらをですなあ・・・
こう、ドバッと
あー、夕食が楽しみだわ(笑)
生いくら、今しか食べられませんからねぇ。
お手軽にいくらの醤油漬を買ってもいいんだけど、何気に高いですから。
だったら自分で作っちゃえば山盛りのいくら丼が食べられます。
スーパーで生いくらを買ってくるでしょ?
まずボウルに40度位のぬるま湯を入れてその中でいくらをやさしく揉みながら薄皮からいくらをばらす。
この時薄皮は丁寧に取り除く事、なんといってもあの生臭さは薄皮から出ていますから。
ばらしたら綺麗な水で素早く何度も洗う事。
これも生臭さ対策です。
漬け込む醤油だれですが、自分は
醤油4:料理酒4:みりん2の割合がベスト。
これをひと煮立ちさせて冷ましてからいくらに漬け込む。
冷蔵庫でゆっくり漬け込みましょう。
大体3時間くらいから食べられるけど、できれば6時間は漬け込みたいところです。
ただし、時間が経過しすぎるとグチャグチャになるので早めに食べましょう。
てえ事で・・・・
今日はご飯に焼いた鮭なんぞをまぜてその上からのいくらをですなあ・・・
こう、ドバッと
あー、夕食が楽しみだわ(笑)