新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

このおせち、だれが買うんだ??

2011-09-29 05:51:41 | Weblog
昨日、高島屋(デパート)からおせち料理のカタログが届いたんですよ。
毎年毎年、お高いものからリーズナブルなものまで結構な品揃え。
ちなみに編集人家ではリーズナブルな1段重を2つ買うようにしています。
そのほうが色々な店の味が楽しめますからね。

んで・・・

吉兆だのたん熊だの、一流料亭のおせちは素材も吟味しているんでしょう、10万クラスが掲載されてましてね。
でもんなのは毎年恒例で、結構売り切れも早いみたいなんですが。
だれが買ってるんだろう・・・きっとブルジョアだな(笑)

さらにページをパラパラと

ん??

何これ?
純金のお重だって、へえ~っ。
金額が・・・・えっ??

18,900,000円だとぉ~

純金の3段重だからその位はするのか。
今は金相場高いからなぁ・・・・・

イヤ、そういう問題ではないわな。

そこにご希望の料亭の超一流料理が詰め込まれるんだそうですよ。
これさぁ、贅沢すぎるでしょ、いやマジで。

食べ終わった後もお重そのもの煮価値があるんだろうけどねぇ。
保管が大変だ、こりゃあ。
うかつに使えないだろうなあと。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏返り急降下って・・・凄いな・・・

2011-09-29 05:16:55 | Weblog
よく事故を起こさなかったもんだ・・・・

「乗客けが人ゼロ、奇跡的」 全日空、裏返り急降下で謝罪会見
2011.9.28 20:38

 「信じられない事態だ」。運輸安全委員会が急降下時の状況を明らかにしたのを受けて、全日空は28日夜、国土交通省で急(きゅう)遽(きょ)会見を開いた。全日空は改めて謝罪、再発防止策に取り組んでいると強調したが、関係者は「大事に至らなかったのは奇跡的だ」と指摘する。

 会見には長瀬真副社長やエアーニッポンの内薗幸一社長ら幹部が出席。長瀬副社長が「乗客の方々はもとより関係者に多大なご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ありません」と謝罪した。

 急降下時の機体の姿勢については「直後の社内調査で通常とは大きく逸脱した姿勢だったことは把握していたが、(裏返しになっていたことなどは)今回の運輸安全委の発表で初めて知った」と話し、「お客さまに大変なことをしてしまった。異常な恐怖があったと認識している」と述べた。

 その上で長瀬副社長は「乗務員に対しては操作の重要性について改めて徹底するなど再発防止策をとっており、調査には積極的に協力していく」と強調した。

 運輸安全委によると、急降下につながる操作ミスをした副操縦士は、ドア開閉スイッチと勘違いし、機体の左右の向きを調整するスイッチを2度にわたり左に回していた。同安全委の職員は「操縦士の単純ミスで旅客機が『背面飛行』したケースはまず聞いたことがない。けが人が出なかったことは奇跡に近い」と話した。



いや、130度位横に傾いて、頭が35度位下向いてたんでしょ?
客室絶対パニックだったろうなあ。
スキーやってるとわかるんだけど、35度の傾斜ってけっこうしんどいんですよ。
初心者だと間違いなく「垂直にみえる」くらいの傾斜。
それを背面って・・・

なんでも旋回しながらこういう状態になったから遠心力でお客さんが客席に押し付けられてたらしいですよ。
よく怪我なかったよなぁ・・・・

今回の事故はあくまでも単純操作ミスなんだそうだけど、まあ飛行機ですからねぇ。
ちょっとしたミスでエライ事になりますからね。

昔エアポートシリーズっていう映画があったんだけど、それを思い出させるような事故で「こんな事本当にあるんだねぇ」って思いましたよ。

本当にビックリしました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする