新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

餃子の話

2013-03-17 06:32:46 | Weblog
うちらみたいな仕事していると、中華料理屋の親父さんとかと雑談する事が多いんですが、結構異口同音で出てくる発言が
「うちの餃子は評判いいよぉ。お客さんから“こんなうまい餃子初めて食べた”ってみんなから言われるんだ」
ってやつ。

んで実際食べてみると・・・・
まあ、こんなもんだよな・・・って程度。
営業ですからそりゃ「あ、納得ですねぇ」とは言いますけどね。実際まずくはないですから。
でも「こんなうまい餃子」って感じは・・・

餃子って材料は大体同じ様なものを使うんだけど、配合と調味料の違いで味が変わるんですよ。ここらへんに店主さんの自信があるんでしょうね。
確かによーく食べてるとそれぞれの店で味は異なりますから。

自分は餃子に「ニンニクやニラ」の類は入れないし、焼きも好きだけど、水餃子も好きなんですよ。
親父がニンニクがダメだったからっていうのあるんだけど、そもそも餃子にニンニクって入れないそうな(中国人確認済み)
もっというと餃子は水餃子が当たり前で、その残った餃子を焼いたものが焼き餃子の始まりなんだそうですよ。
日本は焼き餃子が先に入ってきて、それにニンニクとかスタミナのつくものを入れたそうで、て事は順全たる焼き餃子って日本料理って事なんでしょうかね?

でも、じゃあ餃子の基準ってどこなんだろうか。
皆さんはどこを基準にして「こんなうまい餃子」発言するのかなあ。
ちなみに自分はやはり我が家の餃子が基準。これよりうまければ「うまい」しまずければ当然「マズイ」ってなる。


あ・・・食べたくなってきた。朝なのに(笑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする