新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

マイナ保険証の解除がスタート登録はカンタン、解除は面倒…そのあと資格確認書の有効期限はど…

2024-11-03 08:43:48 | Weblog
どっかのバカが保険証統一とか言って紙の保険証なくそうとするから、こういうバカなひづみが生まれるんだよな。
12月から新しい保険証は発行しません、来年からはマイナ保険証に切り替わります。
河野のアホがこんな事を言い出すから・・・実際現場は混乱しているからね。

自分はマイナカードに保険証の機能を持たせるのは賛成なんですよ。
ただ、それは正規の保険証があって、それを紛失かなんかした時のサブとして使えたらいいなくらいの感覚でいいと思うんですよ。
なのに、あのアホは人の意見も一切無視してマイナ保険証にこだわってね。
反対意見は全部シャットアウト。
こういうやつを大臣に指名しちゃいかんと思うわ。

実際、現場でマイナ保険証が機能しないところを目の当たりにしたことがあって、バーコードを読み込んでくれなくて、顔認証もしてくれなくて、最終的に看護師さんが
「紙の保険証、持ってます?」
これ、現実だからね。

んで、マイナカードは全員が持っている訳じゃないから、その時はどーすんのってなったら
「資格証明書を発行します」
おい!!それ紙の保険証と何が違うんだよ。
そして今回の記事だとマイナ保険証の解除ができるようになったと。
おい!君たちはマイナ保険証を推奨したいんじゃないのか??
やってることがちぐはぐ過ぎる。

なんだかんだでもう一か月だからね。
それでこの有様。
大丈夫かよ、マジで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする