goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

正式名称は「イベントワクワク割」だそうです。

2022-04-07 07:37:42 | Weblog
ワクワクのワクはワクチンのワクらしい(笑)
いやぁ・・・名称を聞いた時、見事にズッコケました→表現古!!
何だよ、ワクワクって思ったら、ワクチンのワクとかけていたそうで(笑)、親父ギャグもここに極まれり・・・という感じでしたわ。

さて、このワクワクイベント割なんですが、何でもワクチン接種履歴か陰性証明を提示する事で適用できるようです。
つまり、ワクチンを3回接種しているか、またはその段階で陰性が証明されているかのいずれかという事なんだろうと。
経産省のサイトを見る限り、割引の上限は2割。
つまり、対象の興行だったりライブは1万円の入場料が8,000円という価格になるという事。
また、これはもう一度確認するポイントだけど、例えば映画の日みたいな事業独自の割引デーというのがあるけど、どうやらこれも対象になるようで、割引の上にさらに割引という形になるとの事。

ただ、これはあくまでもワクワクイベント割に申請した興行なりイベントに対してであって、全てのイベントが対象という訳ではないんですよね。
そこは頭にいれておいたほうがいいと思います。

基本的には「ワクチン打ちましょう」キャンペーンなんだけど、さてさてここに来て3回目のワクチン接種がこれで伸びるかというと、正直うーん・・・というところ。
自分は3回目を接種してますけど、やはりどうしようか少し考えましたからね。
この企画で「そりゃワクチン接種しよう」とはなりづらい気がするんですよ。マイナンバーカードの時とおんなじで。
何度も言うけど、要は説明不足なんですよ。
大本営が説明不足の上に、ワクチン反対派の人は色々ヘイトな情報をバンバン流すでしょ?
それを封じ込めようともせずに、ただワクチン打たないと感染するからとしか言わないし、説得力がないんですよね。

まずはそこからじゃないのと。
反対派の情報を覆す位の情報発信しないとダメなんじゃないのと。
SNSの情報発信舐めんなよと。

まず、イベントとかよりそっちじゃない?って気がするんですけどね??
どうなんだろうね??



コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーの鮮魚コーナーに「... | トップ | 居酒屋でお酒やソフトドリン... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-04-08 07:04:30
具体的にどうすれば若い人の接種率があがるとお考えですか?
返信する
Unknown (編集人)
2022-04-08 08:44:18
本文にも書いた通り、モノで釣る前に『何でワクチン打たなきゃならんの?』という事を理解させないとダメでしょうね。
実際、1回目2回目は若い人も『こりゃ打ったほうがいいな』と判断したから接種した訳で。
今、色々な意見が不確定ながらも上がってる訳だから、それをも論破する位の説明をしない限りは無理でしょうね。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-04-08 09:34:29
「これからはワクチン証明書ありきで世の中が動く」こちらの記事でもよく目にしますが私は証明書の提示を求められたり、特典やサービスを受けられる等出くわしたことがありません。
私の住まいが郊外なのも原因でしょうか?
ワクチン証明書がある人がチケット割引で購入してその後、他人に渡したら。抜け道は沢山ありそうですな。
返信する
Unknown (編集人)
2022-04-08 21:18:11
というよりはワクチン接種をした人を基準に物事が動くが正解ですね。
ワクチン接種するしないはあくまで自由だけど、政府はあくまでワクチン接種をしてもらいたいし、実際2回接種は国民の8割。
多数の論理でいけばそういうことになります。
ただ、流石に3回目はまださほどという状況なので、イベント割などでワクチン接種促進を図ってると考えたほうが良いかと思いますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-04-09 15:39:05
意見はいいんだけど、具体的に何をどういう方法で理解させればよいか?
返信する
Unknown (編集人)
2022-04-10 02:14:36
一回何でもいいからお役所のサイトで調べてみるといいよ。
多分途中で見るのを嫌になってくるから。
それを解消すればいいだけの話。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-04-10 13:40:08
ただ文句言ってるだけで具体的なことを何も示してないじゃん。
返信する
Unknown (編集人)
2022-04-10 21:41:00
と、他人の戯言にイチイチ反応してケチつけてるアナタは何か具体的な方法持ってるのかな?
人の戯言にケチつけてる以上、ちゃんと具体的な方法なり持ってるんだよね?
是非教えていただきたい。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-04-11 18:23:41
アンチの挑発にのったがために無策がバレてしまったね。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事