新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

こりゃ原作はアテにならない・・・

2013-08-29 05:47:21 | Weblog
そんな訳で・・・
昨日外出した際に本屋で「俺たち花のバブル組」をパラパラっと立ち読み。
言わずと知れた「半沢直樹」の原作本ですね。
これでわかった事。

テレビと原作では流れが違っている。

既に6話の流れと同じ部分では話が少しアレンジされてます。
これ堺さんがスタッフと話し合って敵を変更したんだそうですが、これをどうやってあのエンディングに持っていくのか。

ここら辺に物凄く興味があります。

ちなみに6話、原作とニアな動きをするならかなり導入部分として重要な場面があります。
それこそ伏線張りまくりというところです。

でも、それだけじゃないだろうなあと。もっと大胆な展開を期待しつつ毎週楽しみにしています。

どーすっかなー。ちゃんと読みたいから今日辺り買いに行こうかな・・・

この作品映画化なり続編なりあるんじゃないですか?
だって第3作目も出てるし(笑
今までの経緯からしても間違いないでしょ??


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行ってきました、シェーキーズ | トップ | 色々な話 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤穂浪士~労働法~司法~憲法~裁判~政治~ (村石太マン&検索レディ&はげたか)
2013-08-31 13:16:58
半沢直樹で 検索中です
銀行 という 舞台で 一風 変わった ドラマで おもしろいですね。お金 あずけても 金利が つかない~バブル時代 懐かしい 忘れてしまいそうな 思い出。そして郵政~(ドラマと関係ない話~)
池井戸さんの小説も 読みたいです。
中間管理職は きついですね。
銀行という仕事は どんなところかなぁ?
ドラマ同好会(名前検討中
堺さん という 役者は 2枚目かなぁ 個性的ですね。
かばん屋の相続 短編 おもしろそうですね。読みたいです。小説同好会(名前検討中
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事