車いすの人のルールと健常者のルールは別物だからなぁ・・・
これは難しい問題ですよね。
これは難しい問題ですよね。
理想からすれば、健常者も車いすの人も同じルールで生活できるのが一番だし、それが理想ではあるんだけど、現実としてはまだまだそこまでい至ってない訳で・・・
当然、今の社会は健常者のルールに則って作られている訳だから、車いすの人はそのルールの中では健常者の人の助けを借りる事に恐縮する必要はないんだと思うんですよ。
現にバスなんかは車いすの人が普通に乗れるようになったし、それについて周りの人も文句は言わないし。
それが当たり前の光景になるのが一番いいに決まってるんですよね。
ただ・・・
今回の件に関してはこの車いすの人の主張が強すぎたと思うし、駅員側も健常者のルールを押し付けすぎてたような気がするんですよ。
車いすの人が降りたかったという駅は熱海駅とそんなに遠くなかったし、場合によってはその後の交通手段がスムーズだったかもしれない。
現に大きい駅はバスターミナルとかの始発点だし、タクシーを拾うのも多分無人駅より容易。
この人、多分意固地になったんだと思う。
車いすと健常者を差別するなという気持ちが優先してしまって、本来の目的である移動手段はもうどっかに行った感じですね。
駅員は駅員で、もう少し配慮ある言い方はできなかったのかなあと。
あの言い方だと「熱海駅まで行って、後はあなたが目的地まで考えてください」となってしまうし。
無人駅だし、そこまで人を割けないという事で先方の主張を退けるのであれば、それに対する代替案を出さないといけないと思いますね。
当然のことながら、熱海駅から目的地までの別ルートを提示すべきだと思います。
「駅からタクシーとか使って」
ではそりゃ自分だって怒りますって(笑)
何でテメェの都合で無駄な金出さなきゃいけねえんだ!!ってなりますわ。
まあ・・・個人的には双方の配慮というか、相手を思う気持ちが足らなかったのかなあと。
そんな感じじゃないですかねぇ・・・