銭湯めぐり(1)「菊水湯、何十年ぶりの番台でしょう。」

【ちょっと一風呂】

本郷の坂を歩き疲れたとき、ここへ行こうと決めていました

菊水湯菊水湯を探すなら、iタウンページ!

菊水湯 

のれん 

のれんをくぐって、木札の靴入れに靴を入れ、扉を開けるとそこには、

番台

がありましたよ。びっくり。昔ながらの番台ですよ

おかみさ~ん、時間ですよぉ~

を思い出しますね。

最近はフロントになっているところが多いんですがね。430円を支払って着替えを。

脱衣所で服を脱いで、中に入りました。

正面には、定番の富士山と松林、青い空の壁絵。

湯船は2つ、漢方湯ですね。片方は、どくだみ湯で、少し黒っぽいです。ポイントマッサージ(ジェットバス)とエレキマッサージ(しびれます)が付いています。もう一方は、高麗人参湯。宝寿湯って書いてありました。

どくだみ湯にほうは、水温は42.5度ぐらい。少し熱め。浸かっていると徐々に汗が噴き出てきました

半身浴、足浴もしながら、約30分。しっかり入ってしまいました。体がホッカホッカ

ここで腰に手を当てて、コーヒー牛乳、といきたいところですが、ちょっと諦めました。あとでビールのほうが良いかなと。

たまには銭湯、良いですね。調べ始めました。次は○○へ行こうっと

文京区の銭湯を探すなら、iタウンページハイパーサーチ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )