東大前の和菓子屋、扇屋

【ちょっと一息】

受験シーズン。東大前には、ツアーを組んで見学するグループもありますね。

東大赤門を前にぶらぶらしていると、見つけました

扇屋扇屋の店舗情報は、iタウンページ!

扇屋 

昭和25年創業、いろいろな創作和菓子を作っているようです。

和菓子 

3種類の和菓子を買ってみました

赤門もち

和菓子 

わらび粉と黒糖を主原料としたわらび餅です。香ばしいきな粉とほどよい黒糖の風味、そして甘さが口の中でうまく調和していますね。

加賀鳶
和菓子 

餡子をお餅で包んで、黒胡麻をまぶしてあります。ゴマの風味が豊かです。ゴマが飛び散ってしまい、結構、食べにくいですよ。

「加賀鳶」とは、江戸時代、加賀藩が江戸本郷の藩邸に鳶職人で編成されたお抱えの火消し人夫のことをいうんだそうです。

この和菓子以外にもお酒に「加賀鳶」というブランドがありますね。

御守殿門


和菓子 

加賀藩の御紋をデザインにしたお饅頭。皮がしっかりしていて歯応えがあり、中は餡、甘さを抑えてあり、バランスが良い和菓子です

いずれも美味しかったですよ。赤門もちが良かったかな

東大の前にはいろいろなお店がありますね。

東大周辺の古本店を探すなら、iタウンページスクロール地図!

東大周辺の書店を探すなら、iタウンページスクロール地図!

東大周辺で、喫茶店を探すなら、iタウンページスクロール地図!

東大周辺の和洋食店を探すなら、iタウンページスクロール地図!

大学生になった気分で、歩いてみると面白いお店が見つかりますよ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )