goo blog サービス終了のお知らせ 

銭湯めぐり(2)「仕事の後のひとっ風呂、梅の湯」

【ちょっと一風呂】

1週間の仕事を終え、会社近くの居酒屋で、ちょっと一杯。その後、店を出て帰宅するが、途中下車。どこへ向かうかというと、

梅の湯場所は、iタウンページ!

梅の湯 
北千住東口を出て、すぐ左に曲がり、すぐのところにあります。

のれんをくぐって

のれん 

右側に行こうとしたら、おーっと、女湯でした。

男湯は、右側だと思って入ったら、左側が男湯でした。危ない。危うく女湯に入るところでしたよ

入ると番台(昔風じゃないけどね)、お母さんが座っておられました。

高い天井、そして脱衣所、洗い場に入ると、

正面には、やっぱし富士山の絵

浴槽は2槽。両方ともジェットバス付きです。

遠赤外線を発生するセラミックに水を通して活性化し、鉱泉水となっているので、体に良く、温まります。水温42度ぐらいなので長くは浸かっていることができず、半身浴、足湯してました。それでも顔から汗が吹き出続きます。ほんと温まりました。

脱衣所へ出ても体中が火照り、パンツだけ履いてソファで休憩してました。

外に出ると、おやっ!ポスターが

ポスター 

竜小太郎

昭和49年8月2日生まれ。4歳の時から日舞を習い始め、初代浪速のチビ玉“竜 小太郎”を襲名し大ブレイク 大衆演劇から現代劇まで幅広く活躍中! 坂東玉三郎の門下生で舞台の真髄を学び、舟木一夫に見出され、 舞台上では『流し目のスナイパー』として、おば様たちをうっとりさせている、んですって。

電車に乗っても顔から汗と足がほかほか状態でした。

やっぱし銭湯、良いですね。

北千住付近の銭湯を探すなら、iタウンページハイパーサーチ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )