日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
フランスパン工房、いけますよ。



フランスパン工房
です。




味はラスクですね。でもこの薄さは、まさに”新食感”



おやつカンパニー(三重県)
です。



iタウンページクイズキャンペーン





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
入谷、朝顔市に行って来ました。



◆入谷駅近辺を探すなら、iタウンページスクロール地図!


◆入谷駅近辺の園芸店を探すなら、iタウンページスクロール地図!


























iタウンページクイズキャンペーン





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ユニークな名刺、これです。

iタウンページクイズキャンペーン 開始予告】


【新聞記事を見て】平成19年6月25日日経MJ「おいしい?名刺」
落花生の殻にレーザー光線で会社名や氏名を刻印した「食べれる名刺 タベルメ」を刻印機器販売のありがとう(名古屋市)が発売した。「変わった名刺で相手にインパクトを与えたい」と考え、様々な豆類や穀類を試した結果、最もきれいに文字が出た落花生に落ち着いた。飲食店の店名や電話番号を入れて箸置きに使うと面白いと同社。
【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】





電話帳への掲載がないのが残念ですが

◆関東で店名が「ありがとう」と付くお店を探すなら、iタウンページ!

「名刺印刷」
なんでしょうかね。
◆名古屋市で名刺印刷をしてくれるお店を探すなら、iタウンページ!


◆東京で彫刻、刻印をしてくれる会社を探すなら、iタウンページ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
自分に合うウイスキーを求めてVol.100(白州ヴィンテージ)






「My Birthday」でした。









銀座「日比谷バーWHISKY-S」
へ出かけました







白州蒸留所シングルモルト1987年 56%












「HAPPY Birthday」と。







-------------------------------------------------------------------------



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
自動販売機マーケティング。

全国に約270万台あり、飲料の販売チャネルとして最大の4割弱を占める自動販売機。コンビニエンスストアの陳列棚の奪い合いの厳しさは有名だが、自販機では売れる商品と売りたい商品をどのように配置しているのか。
飲料のカテゴリーは、コーヒー、茶系、ミネラルウォーター、機能性飲料、炭酸、果汁に分かれ、容量はペットボトルで500ml、350ml、280ml、缶では190ml、350ml、300mlのボトル缶など様々。主力自販機では3段の合計30個のボタンがあり、カテゴリーと容量のマトリックスからなる商品群にいかに割り振るか各社知恵を絞る。
共通する配置の原則は、
①売れ筋商品は左から順に。
②カテゴリーの同じ商品はまとめる。
③容器や容量ごとに並べる。
だ。人間は左から右へと物を見るクセがあるからだ。
上段は500mlペットボトル、緑茶で機能性飲料、ミネラルウォーターが続く。中段には280ml、350mlの茶系のペットボトル、炭酸や果汁飲料の缶を配置。下段は190ml缶コーヒー。下段は中央部に掲示するポスターと連動した宣伝がしやすいとのこと。
7、8月の清涼飲料の販売の最盛期を目前に控え、自販機の商品配置にも各社の知恵がつまっている。
【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】





















◆東京で自動販売機を取り扱っている会社を探すなら、iタウンページ!
なんかベンディングマシーンマニアになってしまいそう。
コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )
関口町付近の神田川散策(1)






◆関口町付近です(iタウンページスクロール地図)。
















椿山荘
の門がありました。裏門ですね。












続く。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
サントリー、アワーズ新登場!







AWA’S アワーズ



泡が立つんですよ、ビールのように


「チューハイなのにスゴイ泡!」
がキャッチコピー。















コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |