明日 実家の母は兄夫婦に付き添われ
特別養護老人ホームに入所します
でも コロナ禍の中なので 付き添えるのは玄関まで。
私が行ったって どうなるものでもないけれど
多分 母にとっては 終の棲家になろうであろう場所を 見ておきたかった・・・
実家から 車で10数分でしょうか?
丁度良い場所に そして 良いタイミングで新設され
これまた すぐには入れるなんて・・・
言葉が悪いけど 渡りに船?みたいな気もしたけど
運命だったのかな?
一部ブルーの外観の綺麗な3階建ての施設です
裏には山が見えて 3階からなら 近くの川が見えるでしょうね?
環境的には とても 良い場所ではあるけど
冬は 雪が多くて 大変な場所でもあります
でも バス通りに面しているので 万が一 私が一人で行くことになったとしても
バス1本で行けるから 便利な場所でもあります
一通り 外観だけ眺めて 帰って来ました
とうとう明日か・・・今日は 実家でどう過ごすんだろう?
兄嫁さんが きっと 母の好きな物を並べてくれるだろうと 信じています
また 90才の母が 果たして コロナのワクチンを接種できたのか?
そして 入所前にPCR検査なんて したんだろうか?
気になる事ばかりだけど 回りの関わって下さる方を信じるしかないですね?
さて 今日も暑かったです
日中なら 半そでだけで大丈夫だったのでは?
でも 夕方は流石に温度が下がって来るので お袖が欲しいです
お休み2日目の娘は 衣替えをしてました
去年の春にクリーニングに出した 冬物のニット類にまるで手を通せてないって・・・
それもそうです
一昨年はまだ 出掛けることもあったけど
去年から今年にかけての 冬シーズンは 本当にどこにで出掛けていないものねー
中心部へランチにも 買い物にも 映画にも なーーーーんにも出掛けてない。
普通は1年着なかったら 断捨離だけど
着なかったんじゃない・・・着ることが出来なかった・・・着る機会がなかったんだから
申し訳ないけど 次のシーズンまで 眠ってもらうしか ないですね?
私も冬物は出したけど 殆ど着ていないから そのまま入れ替えただけだったものーーー
感染者数が 減りません
”減少傾向にあります・・”って 300人は少ないですか?
もしそうなら マヒし過ぎてます
外飲みや 休業要請を無視して お店を開けお酒を提供し
明け方まで やっているお店で 飲んでる 若者 おやじ おばさん お姉ちゃんたち・・・
”緊急事態宣言なんて 繰り返しやってるから意味ない!”って言うけど
じゃぁ あんたらが やってることに 意味はあんの?
緊急事態って意味がわかりますか?
もし 誰かが急病になって救急車を呼んでも
ひょっとしたら 受け入れてくれる病院がなかなか決まらずに手遅れに・・・
そうなることがあるって わかってますか?
それが 貴方の 親かも 配偶者かも 子供かも知れないんだよ!!
酒のんで 騒いで いきってる場合か!!
腐ったミカンになりたくなければ 家に帰りなさい・・・