カラーボックス 移動終了です
主人はTVを見ていましたが その横をすすすすすーーーーーっと!!(笑)
で リビングの窓横に置いたのですが その横の本棚にダークブラウンの生地を目隠しにかけてあったので
そのカラーボックスにも 隠れ身の術?のように 同色の生地で中身が見えないようにしました
すると 嘘みたいに存在感が薄れ 全然邪魔にもなにもならなくなって 大成功!でした
これで 玄関と上がり框が がらーーんとして 涼し気です
ついでと言っては怒られるかもしれないけど
このマンションの新築祝いに 亡き父からもらった ゴムの木が
色々やったけど 復活せず これを機会にベランダに出しました
来た時の3倍ほどに成長して どこに持って行っても 天井に届きそうでした
26年間 ありがとう・・・
玄関が広いのが良くて このマンションのこのタイプにしたんだから
極力 物は置かずに ひろびろと 空間を楽しまないとね!
そして これは 完璧についでです(笑)
寝室用の扇風機2台 出しました
これで 暑さ対策万全です
エアコンは寝室には 付けられません
位置的に そして あの広さでは必要ないかと・・・
で 扇風機を出しに行って トランクルームを見た私
しばし 呆然としてましたーーー
だって トランクルームが すっごくすっごく きちーーんと整頓されていたから・・・
いえいえ!私はしてません
思い起こせば GW中かな?
主人がタイヤ交換をしてました
主人のタイヤは 駐輪場のタイヤ置場に・・・
娘のは トランクルームに入れてありました
その時私が
”トランクルームのタイヤ 2本ずつ立てて でしか 入らなかったから
不安定で この前 ドアを開けたらころころって 出てきてびっくりしたーー!!”って 話したんです
それを ちゃんと 聞いていたんですね?
今日 扇風機を出しに行ったら 下の段のタイヤの前には
なんと今使っていない 漬け物の重しが 置いてありました
そして その他の物も 私よりもきちんと 詰め直してあり
扇風機も 出しやすかったです(笑)
実は 以前から 気づいてはいたんです
仕事上 現場での工事が終わると 検査前に キチンと清掃して
そのほかの物も 整理整頓しておくらしいと・・・
一度 掃除をお願いしたら まぁまぁまぁまぁ 丁寧で 丁寧で・・・
それ以来 お願いしていません(苦笑)
最近このこと すっかり忘れていたので 今日のトランクルームには
驚愕しましたーー
(おぬし・・なかなか やるのう・・・)って感じです
こりゃー おちおちしていられないぞーーー
ちょっと 精神的にギアチェンジして 片付け 整理整頓の腕 磨かないとーーーー
では 夕食を作りましょう!!