日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

九条ネギ・・・その後。

2021-06-26 12:59:43 | 日記







ぱんぱんで ざっくばらんな 冷蔵庫の中を キチンと整理して
大束の九条ネギを 2束 取り出しました

その後は ひたすら 小口切りに 切りまくりました
甘味があるとはいえ ネギは ネギで
時々 涙を流しながら・・・鼻〇をすすりながら(笑)

山ほどの九条ネギの小口切りを 半分に分け 
直ぐ使う分は 中くらいのボール2個に入れ 冷蔵庫へ・・・

残りの半分は 小さ目のジッパー袋に入れ 空気を抜き冷凍庫へ・・・

これで しばらくは 九条ネギ 楽しめます

って事で お昼はインスタントの焼きそばを!

スープには 当然 九条ネギをたっぷり入れました
青い葉の部分は やっぱり 甘味があって 美味しいですね!

もとより ネギは大好きで それも生が一番好き!
そんな時に 何かで
”ネギの成分は脳の細胞を活性化させる・・”って 耳にして
嘘か 本当かは 調べてないけど
そこから ネギ好きは深みにはまりました(笑)

でもこの コロナ禍においては 薬味と言われる食べ物は
外敵と戦える気もしてます

今夜のネギ焼き・・・楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条ネギ・・・

2021-06-26 09:19:39 | 日記








昨日のコストコの一番の収穫は やっぱりあの 怪しい女の顔の写真ですが
その次が この 九条ネギです
京都の名産品と言われていますが あちこちで 作られているようですね
昨日 野菜のコーナー(ひどく寒いんです)で 寒いからもう出よう!って時に みつけました
青々とした 大束の九条ネギ・・・
もう ネギ好きな私は買わずにいられません
思わず 2束買ってきました
今朝も 4から5本を小口切りにして チャーハンに入れましたが
辛みが少なく甘味が強く 何よりこの 鮮やかな緑が 元気になれそうです

今日はこの大束2つを全部小口切りにして 半分は 小分けにジッパー袋に入れて冷凍します
残りは密閉容器に入れて 日々頂きましょう

納豆に入れても おみそ汁でも 卵焼きでも 
もちろん 麺類には どっさり盛りたいですねーー

今夜は ちなみに 一番好きな チジミ風にしましょう
小麦粉に水 それに かつおの粉末だしを入れて
そこに 小口切りの九条ネギを 限界まで入れます
フライパンを熱して まずは 豚肉を小さ目に切って 焼きましょう
片面焼けて ひっくり返したら 種をどどどっと!!
あまり 厚くしないのが良いですねー
強火で かりっとなるまで 両面焼いたら 出来上がり!

それを バットとかの網に乗せます
盛り付けるまで カリッと感を保つには 直によりも網の上が最適です

で たれは・・・・減塩醤油 酢 舐めて見て みりん少々かな?
これは お好みで・・・
私は 酸っぱいのが好きなので 餃子の時のように 酢コショウでも良いかも?

せっかく手に入れた 元気のいい九条ネギ!

そのパワーをまるごと 頂きたいですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする