日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

今日はお給料日です・・・

2021-06-24 12:53:59 | 日記








6月は 色々な支払いや 引き落としがあるので
昨日 家計費ノートに 手抜かりのないように
繰り返し 繰り返しチェックしました

私は一般で言う 家計簿は付けていません
何度か挑戦しましたが 結果・・・これは 私には意味がないってことに!
大事なのは その月にかかる費用と
税金や保険等の 特別会計を 把握すること!
クレジットの支払いとかの管理もここで してます

収入マイナス 支払い金額 が その月に使える金額ってことですね?

その金額を私は 別なお財布で管理して お給料日にはその一部を
そのお財布の ファスナー部分とか お財布を開いた時に見えない部分に
あえて 保管してます
これは 気分的に 天引き預金って感じです
なかったもの・・として 家計を回す訳です

普段家計費以外の現金は 家にはないので
この 天引き気分の家計費は 急な入用に回ることもあります

そして 週に1回 ここから お買い物に必要な分を取り出して
自分のお財布に入れてます

そして すこし前にボーナスが入りましたので
その分の仕分けもあり 6月のお給料日は 少し 緊張感があります(笑)


今日 いつものように お気に入りの方のブログを
一巡りさせて頂きました
とある方の ブログに

”生活を楽しむより 生活の維持を優先!”なんてことで
お部屋を夏仕様に替えたり 風通しをしたり お花をめでたり・・・
私にとっては とても 優雅に見えましたねー
身近にお花があるって とても 素晴らしいです

そして はっ!っと 気づいたんです

私 去年は 外に出掛けられないってことで 家の中を色々と
ミニリフォームしました
まぁ 私が自分で手掛けるので 大したものでもありませんが
それでも あれこれ 買い替えたり 買い足したり・・・
お財布の紐は ほぼほぼ 開けっ放し!って 感じでした

この言葉で私も

生活を楽しむのは大賛成!でも お金は使わず 頭を使おう!

生活の維持は 工夫次第で なんとでもなって 楽しいぞ!っと(笑)


去年は ”あっ!これだ!!”と 思ったものは 即 ネットで購入してました
細々 いろんなものを・・・。
でも それも そろそろ 買いつくしたかな?って・・・
必要なものは 揃った訳です

これからは 手持ちの物で いかに 日々の生活を維持していくか?を
目標にしようかな?って・・・

ちょっと 目線を変えることで また この コロナ生活
別な形で 楽しめたら めっけもん!ですものねー

まだまだ 断捨離できるところが ある可能性も・・・

とにかく ネットショッピングを大幅に抑えます


しかし 今日はお給料日です
2カ月ぶりに コストコに行きます
冷凍庫の中 お肉がありません
魚も・・・
2か月分を目安に お買い物してきます
もちろん 予算を立てて 今日は電卓持って行きますよーー(笑)

お買い物ゲームだと思って・・・

まずは 銀行へ 行ってきます!!























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職域接種&7月の祝日

2021-06-24 08:11:35 | 日記






昨日旦那様が 持ってきた書類・・・
関連親会社が職域接種を執り行う・・ということで
その 対象者には 関連会社の家族も。
主人は 仕事先で既に申し込んできたらしく
娘にもってことでした。
私はその前日に 近場のクリニックで予約が出来てるし
ならば・・娘もと 日程を見たのですが 
残念ながら2回目の指定が日曜日なので 休みが取れないかもと。
2回目が8月で そんな先まで 休めるかどうか 確約取れないなら
今回は 断念だねーーってことに。
それに 基本キャンセルは ワクチンが無駄になるので
キャンセル料として4,400円 支払い義務が生じるとか?
コロナのワクチンの接種が無料なのに なんで キャンセル料って
そのことも不思議ーーー

旦那様の1回目の予定日が7月の後半なので
その前の循環器内科の定期検診の時に 担当医に
今現在 服薬中の薬との関連は大丈夫なのか 確認予定です

でもね 旦那様のところにはまだ 予約券が来ていないんです
もし 接種日までに届かなくても 後日提出で良いらしいので
その辺は 心配しなくても大丈夫なようです

とは言え 旦那様の予約は 対象者が1,000人ってことで
確約の連絡が来るまで ちょっと 待ちましょう

それにしても なんと 面倒なことか?

それに このワクチンって 生涯免疫ではないし
何かで 効果は半年?なんて 聞いた気もするし・・・
そうなると 来年はまた 接種が必要になる訳ですよねー
そのあたりは どうなんだろう???

とにかく まだまだ ひたすら 自粛!対策!!ですね

そして この流れでは オリ・パラは 行われる訳ですよね?

そうなると7月の祝日が変わってきてます
今年のカレンダーの訂正が間に合わなくて 
カレンダーに赤丸や黒丸のシールが付いて来てましたよねー
私は すっかり忘れてたのですが 娘が先日言い出して・・・

曰く!

7月19日の海の日は 7月22日 (五輪開催前日)に
10月11日のスポーツの日は 7月23日 (五輪開会式)に
そして
8月11日の山の日は 8月8日(五輪閉会式)に。
そして この日は日曜日なので9日が振替休日になります

ふーーーーっ!これまた めんどくさい!!

なので7月は22日から25日まで4連休になるって 話しです

それに伴い 7月のお給料日はずれにずれて 7月21日ってことのようです
お給料日が遅れるってことはないので 来月がお給料日が早いですよー(笑)

なんだか めんどくさいことばかりで ため息が出ます

さて 東京都知事の小池百合子さん・・・心配ですねー
声が枯れるまでの過労・・・長引かないと良いのですが。

都知事選とかに無理矢理 引っ張り出されることないですよね?
過労を侮ることなかれ・・・

コロナもそうですが 人の命 より 大事な物なんてないでしょ?
どうぞ この際 しっかり寝て 栄養のあるものをゆっくり召し上がって
体を 極力癒して欲しいです

大丈夫・・オリンピックまでには まだ1カ月ある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする