日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

涼しいけれど どんよりの雲は テンション下げます・・・

2021-06-14 15:50:59 | 日記





お掃除の後 結構長い間 窓を開けたままにしておいたら
涼しいのを通り越して 足が 冷え冷えーーーーー!!

なので 1カ所だけにしました

なんか 月曜日なのに がっかりねー

なので キッチンのストック棚の整理をしたり してました
作業台の上のミニラックに敷いた キッチンペーパー
コストコのだから 可愛いんだけど ほうじ茶のシミが付いてて
それを 見ているだけで テンション だだ下がりーーーー

なので セルソースの吸水マットをカットして 敷きました
明るい黄緑色なので キッチンがぱっと 華やかに!
こんなことでも 気分が変わります

昨日は 娘の爪切りを探し 今日は 炭酸水を作る時の
ボトルを探し回ってました
なくて なくて・・・もう一度 昨日も探したところをもう1回探したところ
ありましたよー
下の方になっていたので 気が付かなかったようです
これに 水を入れて冷やして置けば いつでも 炭酸が出来ます
今は電動で 押し続けなくても 炭酸ができますが
我が家のはその前ので 何度か押さないといけないけど
なんてことのない作業なので OK!でしょう

去年は出す気になれなかったけど 今年は活躍させよう!

なんか クリームソーダが飲みたいですねー

懐かしくて 懐かしくて 昔話のような 飲み物です(笑)

プリンアラモードとか?も 思い出します

娘が ナンバープレートに肉球が付いているのを見つけて
とても可愛い!って言うので アマゾンで探して 注文しました
とりあえず 2個だけ・・・
すぐにはがれないようなら もう2個 追加で注文しましょう(笑)

何でもいい・・・楽しいこと探して 自粛しないと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染者数が一桁にならないと 肩の力が抜けません・・・・

2021-06-14 10:14:54 | 日記







昨日は早朝の サンドイッチのお買い物から始まって
色々 忙しい1日でした

何もないよりは ばたばたしている方が 気が紛れて良いけど・・・

朝食後は 一息入れてから まずは 夕食の買い物へ!
お弁当のポットに付けたり 普通に日常飲むお茶も そろそろ 冷たい方が良いかなぁって 思いましたが
ケースで買うと1箱12キロですから 私は無理だし
まとめて買いたいので 2ケースになると 娘も大変・・・
カートで車までは運べても 車から 部屋までがねーー
なので それは ネットスーパーで頼みましたが ちょっと トラブルが・・・

”サン〇リーの烏龍茶が在庫切れで 伊〇園のに変更してもよろしいですか?”って 電話が来たので
”だめです!サン〇リーのじゃないと。では 麦茶を2ケースにしてください!”って 変更を頼みました
でも 本当はちょっと 怒りたかった・・・
だって 昨日の夕方を配達時間にしたけど 注文したのは土曜日の昼なんですから・・・
もちろん セール品にはなってましたが その時に確保してくれれば済んだ話でしょ?
まったくーーー今度同じことをされたら 黙っちゃいませんからねー

で あれやこれや 買い物をして 最後は納豆です
お安い時に まとめて買って 冷凍しておきます
好きなのは おかめ納豆です(笑)
1個 59円 6パックゲットです
そして 最後の最後は ロック氷・・・

もちろん 自動製氷でも作ってますが こう暑くなると
この氷では あっと言う間に融けちゃって・・・
なので 暑い時期は 定期的に ロック氷を買って 常備しておきます
夕食時の 焼酎の炭酸割りも これで 美味しく飲めますからーーー

帰宅後ささっと お昼を済ませてから 先日届いた 娘の本棚の組み立てです

和室で始めたのですが・・もちろん私はお手伝いです
やいや やいやと 声を発しながらの作業でしたが
”あれっ!”とか ”それ違うんじゃない?”とか”あーーーーっ!”って言う声が聞こえるたびに
本を読むのを止めて ”変わろうか・・・”って 見に来る主人。
そこは 強情な二人ですから”大丈夫!”ってことで
主人がする 倍の時間をかけて 2台の本棚が完成しました

含み笑いを繰り返す 主人の小憎らしさと言ったらもうーーーーー(苦笑)

図書室に運んで 本棚を設置して 転倒防止のストッパーも付け完成!

これでまた しばらくは 増える娘の蔵書の落ち着き場所が確保された訳です

そして 今回の1台は キャスター付きなので このタイプはこの先も増えそうな気配です・・・
厚みの薄い本棚なので 2重置きをしても 問題なしなので・・・

お陰様で 段ボールの箱が いま現在 玄関に置いてあります
今 家の玄関・・・大変なことになってます
風水的にも最低な玄関です
家族の靴はたくさん出てるは・・・
古新聞の把が積んであるは・・・
ネットスーパーからの ケースのお茶はそのままだし・・・
段ボールは立てかけてあるし・・・

おぞましいほどの 乱れ方・・・玄関広いってのは
こんな 弊害があったりするんですねー(涙)

大丈夫!後で ちゃんと 綺麗にしますから・・・

それはが 済んだら 夏の虫対策です

TVのCMではないけれど 

虫コナーズ的な物・・ではなく ちゃんとした 虫コナーズを設置しました

全網戸に貼り付けるタイプです
ハーブの香りで 虫を寄せつけない・・そうです
200日間有効って書いてあるので 信じましょう!
果たして 時々入って来る 小さな羽のある虫・・・あいつも入ってこないと良いけど・・・

網戸の高い位置に付けるので娘に頼みました
私は 椅子に乗るな!と 娘に言われてますし
手を伸ばせば なんとか 届きそうですが 右肩が故障中で
最後の一伸びが出来ない・・・情けないですねー

で これで 後は 扇風機を2台出し 家電量販店で もう1台購入したら夏支度 完璧でしょう

しかし この暑いのに ガスのタコ焼き器でのタコパは・・・厳しかったですーーー

美味しかったのにねーーー(笑)


さて コロナ感染者ですが 昨日も北海道で100人を切りました

300人 400人からみたら やったーーーっ!って 喜ぶ人も多いかもしれないけど
私は 全然 安心できない・・・

だって 80人って数 少ないですか?
まだ コロナに 80人も一日で感染してるんですよ!

安心なんて ありえない・・・
この数を下回りながら 一桁になったときに ようやく
コロナが減ってきたんだな・・と 少し肩から 力を抜くことが出来るかも知れない・・・

でも 私的には感染対策も 自粛も変えるつもりはありません
そんな 単純な奴ではないでしょう?コロナって奴は・・・
1年半近く 翻弄されているんです

コロナワクチンの予約表も今年65歳になる私には まだまだ
いつ届くかわからないのに 何を喜ぶのか?って とこです

ここが・・・今が 正念場です
風邪でも何でも治りかけが一番危険なんです
もう一山辛抱が 肝心です

我慢できるよ!
だって 1年以上我慢できたんだよ!

今さらあと半年や1年 辛抱できなくてどうするの?

だって コロナのワクチンだって 生涯免疫じゃないんだよ!


さて 月曜日です

いつも通りに仮眠もとったし 窓全開にして お掃除しましょ!

隅々まで 新しい空気を流しましょ!

今日は 普通の6月の気温です
21度程度なら 風が拭けば 気持の良い日です

そして 今日は休肝日!

海鮮チラシを作りましょう(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする