日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

これだから パッチワークは 止められない・・・

2024-10-14 15:10:13 | 日記














少し前に リビングの隅・・・キッチンのすぐ横の食品のストッカ―に
珈琲カップのパターンで カバーを作りました

その色合いが とても気に入って(グリーン、ダークブラウン、ネイビィ)
次には
TVの上の 天井の照明(少し引っ込んだ状態で付いてます)の
回りを囲むようなでっぱり部分の 壁紙が少しくすんで見えたので
そこを 一まわり同じ パターンで 同じ配色で作って 付けました

良いなぁ・・・って 悦に入り 次は・・ってことで
TV前の丸いサイドテーブルにも 珈琲カップのおなじパターンで
正方形の敷物を 作ったのですが
昨日 それを かけて見て 気が付いた・・・

(ちょっとしつこい?うっとうしい?あてつけがましい?)かなって(苦笑)

コーディネイトなのですが 少し 近すぎた感じです

なので それは和室側の端っこに置いてある
ステンレスの組み立て式の小さな棚に かけることにしました

そうそうそう!そこなら 全然 うっとうしくないです(苦笑)
上に アオキの鉢植えを乗せるので その緑と パッチワークの緑が
良い感じで 引き立て合ってます・・・良かったーーー

時々あるんです

作ってみたのは良いけれど 実際に使うと なんかなぁ?ってことが・・・

頭の中でのイメージと 実際とでは
ちょっと 違うことが 稀にあるんですよねー
反省しながら もっと ちゃんと イメージしないと・・・って
自らを 叱咤激励します
だから パッチワークは 止められないんですよねー

配色であるとか パターンの並べ方であるとか
形?または 最後のステッチの入れ方とか
私的には まだまだ 工夫できると 信じてます

で 実は 今回 ちょっと うっとうしかった 作品ですが
同じ設計図で 配色をちょっと足したのを 今 作っているんです
2枚分 形どりして カットしてあったので
こうなると 作らざるを得ない・・・

専業主婦の趣味ですから 材料を無駄にするわけにはいきません

作品自体は パターンの並べ方が ちょっと綺麗なので
このまま お蔵入りは 可哀想で・・・

ならば・・・

先日 隙間棚を2本購入して このPCの横に置いてあるのですが
それの高さが 120cmなので その上に 敷こうと思ってます

さて 次の作品は どうしましょうか?

そろそろトイレの壁のパッチを 取り替えようか?

壁一面のサイズなので 80センチの200センチはあるかな?

それを今から手掛けると 完成は多分年内 ギリギリになるかな?

1日いっぱい やってる訳には行かないのでねーーー

まずは 設計図を作ってみましょう

パターンの数で どれくらいかかるかが 良そうが付きますから・・・

パターンはもちろん今お気に入りの 珈琲カップです(笑)

さて どんな 感じにしようかな?





コストコの 焼き海苔 最高です!

2024-10-14 10:17:48 | 日記














今日って 10月14日・・・スポーツの日?とかで 祝日なんですねーー
娘は祝日は ほぼほぼ 仕事だし(かき入れ時なのでねーー)
珍しく 旦那様も 休日出勤なので 思わず
”今日って火曜日だよねーって ゴミ出し間違えた???”
なんて 焦ってしまいました(苦笑)
大丈夫…今日は 月曜日ですーー

いつもよりは ゆっくり目の出勤だった旦那様・・・
7時過ぎにお出かけでした
そのせいなのか 私は お腹が空いて空いて
とても 朝食前に仮眠なんてむりーーーーーー!ってことで
さっさと 朝食を摂ることにしました

ジャーを覗くと 大きめのおむすびが1個出来るくらい残ってたので
小さ目の 山賊おむすび?でも作ろうかと
冷蔵庫に残っていた 鮭やら わさびコンブやらを
あちこちに 入れて大き目のおむすびを作りました

そこで 思い出したのが先日コストコで買ってきた 焼き海苔・・・
10枚入りが10袋なので 口コミを信じて買ったのは良いけれど
これが 残念賞だったら ちょっと きついかも?って・・・

なので 試食!!ってことで1袋開けました

1枚を広げて 大きなおむすびを乗せ 包むと ”ぱりっ!”っと 良い音がーーー
ちょっと 香りを確認すると 良い磯の香りがしました
ここまでは 合格!
で 一口頂くと ・・・・なんて 歯切れがよく お味も良くて
きっと 私の目は 三日月目・・・になっていたかと(笑)

焼き海苔が美味しいのは めちゃくちゃ テンションが上がります

この海苔が 一袋10枚入りで 税込 360円なら 最高にお買い得です
有名メーカーの焼き海苔でお値段が高いのに
腹が立つほど 美味しくない海苔は山ほどありますから・・・

美味しいおむすび・・いえ・・美味しい海苔を頂けて
幸せな 朝食でした
そして 秋になって 空気感が変り 朝食には 温かいお茶が
とても美味しい季節になりました
熱々の玉露が美味しかったです
本来玉露は 熱々のお湯はダメ・・とか言われていますが
販売元の専務さんが
”いいやーーー熱々が好きな人は それ良いんだよー”って
そう言ってくれたので 私は 熱々で頂いてます

明後日から 開催される ”全国うまい物大会”で
いつも 玉露を買っていましたが 今年からは 煎茶にします
2月の旦那様の血液検査でカリウムの数値が髙め・・って言われてから
原因がはっきりしないのなら まずは 手近なものから
気を付けようかと・・・
玉露って カリウムが多いんです

でも 物産展の 玉翠園さんのなら どっちでも 美味しいので(笑)

また その後の血液検査では 旦那様のカリウム値は 落ち着いています

さて 数日前に姉から
”今年も いくらの醤油漬け 1キロ位 漬けてくれる?”って 
ラインが入っていたので 土曜日に生すじこを購入し
昨日漬けたので 夕方に届けに行きました
姉 少し 痩せたかなぁ?

姉と私は5才 離れています
間に 兄がいるので・・・
73才になったようです
去年の年末 脚立に昇って ガラス拭きをしていた時に
水滴が目に入ったことで 脚立の一番上から 落ちた姉です
自身もあまりの痛さに”これは これは折れたか?”と思ったらしいですが
様子を見ていたら 打撲だけだったらしく ”良かったーー!”なんて
良いんだか?悪いんだか?ほっとしてました

同居している息子君には 山ほど叱られたそうです(苦笑)
本人曰く”骨 丈夫なんだねー”なんて 言ってましたが
それ以来 ”脚立禁止令”が 出たとか?

私も 娘からは 
”一人の時は 椅子に昇るの 禁止!!”って言われていますしーー

”もしかしたら 追加で いくらを漬けてもらうかも?良い?”って聞くので
”生すじこがなくなる前に 連絡をーー”って 言っておきました

そろそろ お終いの時期ですから・・・
遅くなっても 販売されているのですが 卵が熟成すると
皮が固くなって 中々つぶれないし 皮がお口に残ったりするので
早い方が良いかなぁーーー

この 姉からの依頼が済むと 本格的に
私の いくら仕事が終了になります

昨日は 東京にもどっさり 送りました
全部 瓶詰なので なんと 4,7キロもありましたよー
ラインすると 息子も喜んでました

で 先日受けた昇進試験の最終面接が昨日あったとか?
”感触は?”って聞くと ”5分5分かな?”って・・・
2週間ほどで 結果がわかるようです…待ちましょう!

昇進試験なんて まだ早いのでは?って思ったけど
12月で 41才だものねーーー
早くはないかな?(苦笑)

孫ちゃん達も元気なようで 良かったです

さて お天気も良いので また 窓を開けて

お掃除しましょう!!