日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

赤かぶ 順調です!

2024-10-27 16:12:54 | 日記














漬けて 今日で4日目でしょうか?
冷蔵庫の中で 順調に赤く染まってきてます
味見したけど どうせなら もう少し 我慢!(笑)

で 残りの3つを スライスして漬けましょう

スライサーを使うと 手が危ないので 端が残ってしまうのですが
それは もったいないので どうせ残すなら 多めに残して
それは包丁で千切りにして 漬けようと思ってます

そうすれば 朝ごはんの時や お弁当に入れるのに
とても 都合が良いから・・・

そして 冷蔵庫でなら 以外と長持ちするようなのですが
ちょっと 試して 見たいことが・・・
それは 冷凍したらどうかしら?ってこと。

出来るっていう人と しない方が良いって人と。
高菜漬けなどは 冷凍して売ってるくらいなので 平気ですが
赤かぶはどうなんだろう?
歯ごたえがなくなる・・って 事らしいのですが
赤カブ自体 そうそう 歯ごたえが強い物ではないし
試してみる価値はあるかな?って(笑)

本当はぬか漬けにまた 挑戦してみたいのですが
減塩の事を考えると ちょこちょこ食べるのは 無理だしねー

後は 鰊漬けは 小量で漬けてみようと思ってます
身欠きにしんは ケチらないで 良いのを使うと
柔らかくて 美味しいです

雪虫が飛び始めています
トドノネオオワタムシ という アブラムシの仲間のようです

白いモヘアのおパンツをはいたような ちっちゃな虫です
以前は 雪虫が飛び始めて 2週間後位に初雪が降ると言われていましたが
暖冬で なかなかそうはいかないようです

たくさん飛ぶと 雪のように見えたりします
可愛いけれど 厄介な虫ですよー
鼻や口に飛び込んできたり
髪の毛や 洋服に付くと 凄く取れにくい・・・
もう 雪虫まみれになっちゃうことも(苦笑)

特に去年は酷かったですねー
去年は ワタの付いていない 雪虫でした
また ちょっと種類が違うようですが
去年の量は半端なかったです
目の前で 手で払いながら 皆歩いてました
家に戻ったら 先ずは 髪をブラッシングして
上着の虫を取り除かないといけません・・・バッグとかも!

それを怠ると 何と室内でも その雪虫が飛んでる・・・なんて
あり得ない事も起きますからーーー


バッグと言えば 気分転換に バッグを取り換えました
私のバッグは全部 レスポのなんですが
その中の一つ 黒で花の模様のキルティングが全体にされているものに変えました

なんとなく 秋冬の季節に合う気がして お気に入りです

果たして 今年の 初雪はいつなのでしょうか?(笑)





息子 昇進するみたいです・・・

2024-10-27 13:45:18 | 日記











お昼少し前 近くの児童会館で 投票してきました
記入台のところで 再度 考えて 記入しました
結果的に

”そこまで言うなら ちゃんと出来るんだよね?”って 気持かな?

まぁ とにかく 済んで やれやれです

ところで 先日の25日かな?
お昼過ぎに 娘とランチ中に 東京の息子から
ライン♪ライン♪ライン♬って まぁまぁ賑やかに(苦笑)
(えっ?でも 仕事中じゃないの?”って思ったら
お昼休みの時間でした

”報告します!先日の結果ですが 合格しました―――ー!!”って(笑)

管理職の資格試験の最終面接が2週間前でした

早いか?と 思ったけど 考えたら 誕生日が来たら41才だもの
決して 早くはないわねーー

とにかく ”良くやった!”って 誉めておきました


”今日は祝杯・・と 言いたいところですが 選挙の設営の準備です”って・・・

選挙のたびに 駆り出されるようです

頑張って 働け――――ー!!若者よーーー!!ですね(笑)

彼はO型で 大雑把であり 神経質でもありで
ちょっと めんどくさい所もあります

なので 私は彼のことを

”ぎりぎり はらはら男”って 呼んでいたこともあります
だって 私にはそう見えたので・・・
なんだか 危なっかしくて はらはらしてました

そのことを 指摘すると

”ぎりぎりに見えるかも知れないけど 俺的には
ちゃんと 勝算あってのことだから・・・
ちゃんと 考えてますって!”・・だそうでした

高校受験の時も どれだけ ハラハラしたか?
一つランクを落せって 何度 言ったか?
それに対して ”俺って 以外と 賢いから・・”みたいな(苦笑)

試験の日は帰ってくるまで 胃がキリキリ傷んでご飯も食べられなかった私。
合格発表の時も 全然連絡が来なくて 

(あぁ・・やっぱ だめだったのか?)って心配していたら

なんと友達全員でTV局の取材受けてたって・・・おい!!でしたよー

そんな 彼もじきに41才・・・
親元を離れて23年です・・・そう考えると 長いねー(笑)

今では 2児の父・・・
2度転職しています
そのことでも 気がもめて 気がもめて 私の精神状態ぐっちゃぐちゃになってたのに
本人に何か言うと ”なんとかなるよ!”って
得意な いい加減なもの言いで・・・

でも 確実に 掴んできたんだねーー

あのちっちゃかった 〇〇っち君が・・・
蝶々結びが出来なくて 2歳の妹にやってもらってた 情けない兄ちゃんが
課長さんになるなんて・・・

親が年を取るのも 当然ですねーーー(笑)

非常に 感慨深いです・・・とにかく お疲れさん!

心して 仕事をして欲しいです

今夜は 娘のリクエストで しゃぶしゃぶです
今日のお肉は 豚肉です
牛でも ラムでもしますが今日は 美味しいお肉を見つけたので・・・
脂の入り具合 お肉の厚さ・・・凄くバランスが良くて。

そして お気に入りの くず切りも たっぷり買ってきました

なので 私はパッチに励みます

トイレの壁 1面にぴったり下げられる作品の設計図が出来て
今 珈琲カップのパターンの 最後の1個・・・
2センチの三角を書き込んでます
432枚・・・今やっと 半分かな?
でも 昔 もっと小さいのを1200枚書き込んだ時は

”1cm!1cm!!いっせんちーーーーーーー!!!”って叫びながら
気が狂うかと思うほど大変だったけど
それに比べたら なんてことないですよ(笑)

がんばりまーーーーーす!!