あした だんなさんは消防設備士の試験を受けに行きます。
たぶん・・・受かんないでしょう
受けるの難しいほうのやつだし、勉強してないもーん。
とりあえず 一種類は持ってるんですけど
もういっことっとけ、と会社にいわれまして。
試験の申込用紙は消防防災局まで
わたしがもらいに行ってきたんですが
「今回は申込する人がとてもおおいですよ。なにかあるんですか?」
と、逆に聞かれてしまいました。
だんなさんが勉強するんなら
わたしも一番かんたんなやつを受けてみようかな~と
無謀なことを考えましたが、
だんなさんにも消防局のひとにも
「専門職でない限り、取っても使い道がありませんよ」
と諭されてしまった・・。
そういえば、申込をする時に
既に取ってある免許(免状?)の写しを添付するのですが
それを見た長女が 困った顔してわたしにひそひそ話。
「お・・おとうさんて・・消防士さんだったの??」
ちがいますて(笑)
心の叫び・・・・
うふふ~
うれしいわ~また本がでるんだ~
ちゃんと チェックしといてよかった・・!
表紙もUPされてたけど、これはちとヤバいんでないですか・・
そう思うのはまだ私に恥じらいが残っているのかにゃ。
でも。
お盆の後がたのしみ~