meme

日々のことなど書いてます。

制服

2009-02-04 21:55:36 | こどものこと


先日、あるTV番組で

ジョギングをすることよりも
食器洗い+掃除機かける+アイロンかける の家事の方が運動量が多い
なので、わざわざ運動しなくたって痩せられるんです 

みたいなことをやってました。
立って家事をするのはなおのこと効果的 とも。


主婦ってさ、立ち仕事ばっかだよ?

旦那さんが
「お前がしょっちゅう『あたし全然座ってなーい!』って騒いでるけど、あれっていいことだったんだな」と
ニヤリとしたのには ちょっとムッとしました。
・・・手伝ってくれ家事。


というのはおいといて。

 

本日、学制服専門店から
「お嬢様の中学校の制服ができあがりましたので、御都合のよろしい時に御来店くださいませ」
と電話がありました。

卒業式に着るブレザーもそのお店でレンタルしたのですが
ブレザー選びに行ったのが去年の9月。
制服の採寸したのは12月半ば。

もう子供が中学生になります・・・
うれしいような淋しいような。

 

 

どうでもよいことですが
私がこどものころは
中学の制服を着て学校の卒業式にでるのが当たり前でした。
実家のある地域では、もうずっとそういうことになってたんだけど、今はどうなんだろう?
それも地域によって違うのかな?
だんなさんは、自前のブレザーだったそうです。

あ、あと、今住んでるところは
中学も高校も「学生鞄」というものは使いません。
リュックとか、片かけの鞄とかだそうな。学校指定の鞄はないんだそうです。
でも、靴下は「白」じゃないといけないんだって。

というのを旦那さんに話したところ。


「なんだかよくわかんねぇな」


わたしもだよ(^_^;)