ちょっと前(だいぶ前?)に にゃ~むこさんのところで
ヤッターマンの替え歌について書かれてまして。
にゃ~むこさん、あまり替え歌を御存知ないということだったので
私が小学校のころに 歌われていたのを載せてみます。
小学校低学年のころ、だったかな?
こういうのが歌われていたのって。
で、小学生の歌なんで 下品というか、お下劣な感じになっています(^_^)
まずは ABCの歌。
ドドソソララソ~ ではじまるやつね。
ABCの海岸で、蟹に××ぽこ 挟まれた
いていて放せ
放すもんか ソーセージ
赤チン塗っても治らない
黒チン塗ったら毛が生えた♪
(一部ハズカシイ部分があるので伏せてみました)
歌い方は
ABCの海岸で~
かーにに ×× はさまれた~
い~て~い~て~ は~な~せ~
こんな感じ。
赤チンって知ってます?
ヨードチンキという 消毒薬で
キズなんかのときに 塗ったりしてたんですよ。
今はもう見かけないですね。
歌っていたころも、あまり使われてなかったと思うけど
(小学校の保健室にはなかったはず)
こんなこと書くと 何歳なの?って思われるでしょうけど
カミングアウトしますと
kanimimiさん といっこ違いです。
ということで、私の実家のあるところがどれだけ田舎だったかわかるハズ(^_^;)
もいっちょ。
静かな湖畔という歌。
元の歌詞は↓
静かな湖畔の森の陰から
もう起きちゃ如何 と カッコウが鳴く
カコー カコー
カッコ カッコ カコー
これがですね、子供にかかると
静かな湖畔の森の陰から
男と女の声がする
いやん ばかん
そこはダメよ~
となります(-_-;)
もうねぇ、 子供ってなに考えてんだか