goo blog サービス終了のお知らせ 

meme

日々のことなど書いてます。

やばかった

2019-12-23 22:08:00 | 日記

職場まで車で通勤しています。

職場近くの道路で一方通行のところがあるのですが、幅が広いのと、通勤ラッシュで車の数が多いのとで、
混む時間帯は自然と二列に並ぶようになっています。
もちろん、地元ルールですよ
 
先日もそのルールにしたがい、わたしは道路の右側に車を寄せて走っていました。
前後にいる車も同様です。
交差点にさしかかったとこで信号が赤になったので、減速して進んでいたら
右側のガードレールの脇に草がたくさん生えてるとこがあって、一本太めの枝が道路に飛び出てました。
前の車がよけもせずにすすみ、枝は車にあたっていましたが、しなって弾けるように動いたので
 
枝じゃなくて茎かあー
 
じゃあまあいっか、左側に車もいるしよけなくても大丈夫だわね
とそこに差し掛かり、止まろうとしたら
 
ぎゅいいいい〜
と運転席ドア付近で、すごい音と衝撃が!
 
ぎゃーーーー
こすれてる!こすれてる!
やってしまったーーー
 
 
ちょうど、枝がドアに当たったままの状態で信号待ちすることになり
 
信号変わったとこで左側に車がいなくなったので、その枝から離れようと左にハンドルきったら
 
それでも枝が長かったのか
離れようとしてるのに
 
ギュイーーーーーー
 
って心臓縮まるような音がしました。
 
これは…
ドアんとこに線できちゃったかも
 
とドキドキしながらも職場にたどりつき、
速攻車おりて確認したら
 
 
 
なんにも傷ついてなかったのです!!
よかった!
 
派手な音はしましたが、枝ではなく茎だったようです
 
あーーー
よかった!夫にめっちゃ叱られるとこだった~~
 

 

伸びてます伸びてます

2019-12-23 17:30:12 | 

今年、球根の水栽培に挑戦しようとしまして秋の終わりに栽培セットなる物を買いました。

そこで、水栽培では冷蔵庫で10週間育てなければならない(球根に冬を体験させるため)というのを初めて知り、
冷蔵庫になんか入らないよ~~ と嘆いたのが ○○日のことでした。

 

その後小さいタッパーが代用できることに気づき





今、ヒヤシンスの球根は冷蔵庫の中で冬を勘違いしながら育っております

冷蔵庫開ける度に伸びてく根っこを見るのが楽しみになってます


 

けど。

 

根っこ伸びたら入れ物も大きくしないといけないんじゃ?
根っこが底につかないようにしないといけないのでは?

とちょっと不安になってます。

これ以上大きな入れ物は冷蔵庫には入んないなぁ

野菜室に引っ越そうかなー