先日、仕事終わって駐車場に向かう際に、


いつもとは違うルートを使いました。
だんだん暑くなってきたから、木陰を通って行こうかなーと思って
桜並木のあるとことを歩きました。
風も涼やかで、葉っぱがさわさわして気持ちよかった。
それから車に乗って、家まで10分。
着いたら、腕がとても痒い。
はて、なんでかしらとみたら
肘の内側に、あかいボツボツが沢山できてるじゃありませんかー
認識してしまったら余計に痒くなってきました。
去年の今頃、痒疹というのになって
似たような感じでものすごく痒い発疹ができたけど、まさにそんな感じ。
ちょうど皮膚科受診の予定が近かったので、それまで以前もらった薬で凌ごうとしたけど、前の時より治りが悪い。
そして本日、皮膚科にいきまして
先生に見せたら
毛虫にやられたわね
今年多いのよ
5月あたまくらいから、毛虫皮膚炎の人が増えてきてるとのこと
あーーーー
桜の木の下かーーー
毛虫に直接刺されなくても、毛虫の毛が舞ってたり、ぬけ殻とかが落ちてきてたりで、それにやられちゃう人がいるようです。
これは、その人の体質によって症状が軽かったりひどくなったりするそうです。
飲み薬と新たな塗り薬を処方されました。
ちなみに、わりとよくあるリンデロンは毛虫の皮膚炎にはあまり効果ないんですって
ウイルス性のイボは
今現在両手に一つずつ残ってます。
足の裏も変わらず残ってます。
治療するたびにその場所の皮膚が硬くなってきてて
なんか嫌で皮剥いたりしてました。
一応、先生に報告したら
「あなたは薬をちゃんと飲んでるから大丈夫。飲んでない人が皮剥いたり何かでほじったりすると、ウイルスが奥にいっちゃうの。そもそも、剥けないものは剥けないから、剥けるということは治療の効果がでてるということなんですよ」
とのこと。
そして
そのかたくなった皮膚が、ある日突然ポロリととれた人もいるんだとか
まだまたかかりそうです。
**********
リングフィットアドベンチャー

レベル100こえました!

リングコンを頭の上で引っ張って、傘を広げてゆっくり降りていくところ。
引っ張りながら上下左右に動かしてコインをとってゆくのですが、コレ、私には難しかった
*******
やっと金曜日…
あと一息でおやすみだ
がんばります