meme

日々のことなど書いてます。

とうとうその時期がやってくるのか

2025-01-28 23:59:00 | 日記
静岡市清水区三保という地域で車を走らせると
富士山が大きくみえるところがあります


信号待ちで撮ってみたけど、画像荒い(;^ω^)
三保は昔話の「羽衣伝説」で天女が羽衣をかけた松がある場所です

***************

家にある車のミニバンを手放す話をなんどかブログに書いています。

もともと去年の春頃には手放す予定でした。
けど、就職をきっかけに息子が通勤につかうことになった。
年式や燃費、個人の車としてミニバンは大きすぎるというのもあり
乗り換えを検討していて、息子が車を探していたのですが
この度、求めるものに出会えまして、購入の話が進み始めました。
そして、ミニバンの査定もしてもらった。


私は車に愛着が沸くタイプなので
手放すと常々言ってはいても・・・
さみしいよ~

30年くらい前、自分が独身時代から乗っていた車を手放したときも泣いた。
それを決めたとき、お布団のなかでめそめそ泣き、
引き取られる当日(車屋さんが家まできた)、連れていかれる車を見送って泣いた。
その後も車とお別れするたび泣いた。
このミニバンが一番長く乗っているので、涙は抑えられないと思う。

歴代の車は全部夫が決めた車でした。
私の独身時代の車も夫の意見で決まったようなもので
ほんとはほかに希望してた車があったのだけど、却下されちゃったんですよね
なんで?って突っ込まないで(;^ω^)
いろいろ事情があったのです
それでもずっと使っていると「自分ちの車」になっていって・・


息子の車の納車にあわせて、引き渡しするんだよなとおもうと
なんだか胸がぎゅーとなります
けど私が2台持ちするのは現実的ではないしな
お金持ちだったらよかったな~


今乗っている自分の車は
自分が好きで好きでどうしても欲しくて
探してみつけた車。
なので壊れたら直して乗り続けたいけど
どのくらいまでそれが可能なのかな〜










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2025-01-29 08:50:59
愛車っていうくらいだから、やっぱり長く乗った車との別れは辛いですな。
車検制度が厳しいし、直すにも金が掛かりすぎるからと20年も乗ったら買い替えになるけど、日本車はかなりボロボロになっても海外に売られて使われるから、本当は30年40年とかもっと長く乗れるんだろうけどな~
返信する
Unknown (めめ)
2025-02-02 06:56:22
せしおさま

乗り続けたいのだけど、修理する時に部品がないってこともありえるのかな
特にヘッドライトとか…
海外に売られる車、メーターが2周目なんて話も聞きます。もっといってそう💦
自分の車はずっと乗り続けたいよ〜
返信する

コメントを投稿