meme

日々のことなど書いてます。

うわーん

2006-07-24 20:05:58 | 日記

いじったらへんになっちゃった・・
時間のあるときになおさなければ・・・!

あわわ・・

 


 

 

 

20060725↓

昨日、画面表示の設定をへんにしてしまって
んぎゃー!と叫びつつなんとか半分くらいは
もとにもどった・・・?かも・・・おおおぅ
んでも、右側のサイドバー(とよぶの?)のサイズを変えないと
なんとも みぐるしい。

しかしですね、いろいろ変えるのって
ちゃんと時間をつくってやんないといけないですね

家事の合間にさわりますと
どっちかがおろそかになる
学生の時にせんせいが「ながら勉強はぜったい身に付きません」
と言ってたのを思い出しました・・そりゃもう切実に。

は・・・反省・・・

 


 

20060725ゆうがた。

えと、サイドメニューの字の大きさだけ
変えられました(あせ)
でも、文の位置が真ん中になってしまう。
どこ? どこがいけないの~?
とりあえずまた次回にやろっ



20060728 やはし ゆうがた

ほかのかたのブログを参考にして
サイドメニューの位置を左寄せにしました。
おお、ここを変えるのか!といった具合に
初歩的なことができない自分に 汗。

 


な・・投げきっす

2006-07-23 09:16:58 | こどものこと


きのうの夜、洗い物してたらむすこがやってきて

「おかあさん、愛をあげる?」

ナニかとおもいましたら
投げきっす をくれましたよ・・どこでおぼえたのだろ?

娘は似顔絵を描いてくれました
はじめてマウスつかって描いた  かんげき!
せっかくなので プロフィールにつかってみた。


ええと、今朝はちょっと 寝坊してしまいました
ふだんより15分遅れた・・!

わたし、朝のスタートダッシュが遅いです・・

朝起きてお湯湧かしてコーヒー淹れて
やっと目が覚める感じ。
ゆっくり準備するので、たくさん時間をあてないと
たいへんなことになります。
で、おねぼうさんしてしまった今朝は
さすがに 「急げ」 という気持ちが働きまして
がしがし だんなさんのお弁当(今日仕事だから)と朝ごはんつくったら・・・
いつもより早くできあがってしまったのでした。

だんなさん起こすまでのちょっとした時間、
コーヒー飲みながらゆっくりニュースみちゃった

ほくほく。

 


おむかえ行ってきます

2006-07-21 21:51:02 | 日記

さきほど、だんなさんから
「今、会社出たとこ!これから電車乗るから!あと1分で電車でる~」と
明らかに 走りながらだな? 
とわかる状況で電話がありました。
電車の時間にぎりぎりなら 乗ってからメールすればいいのにね
とは いいませんとも!

到着は22時半くらいになりそう。
あしたもあさってもお仕事だそうです。
土日連続。
からだ、だいじょぶかな・・・

時間合わせておむかえしてきます。 


終業式のない夏休み

2006-07-21 21:24:39 | こどものこと

娘達の通う小学校は、今日が終業で、あしたからなつやすみです。

ええと、この一文入れるのにこまったことが・・・
小学校、2学期制なので、前・後期は10月で別れちゃうんです。
私らが子供だった時は、大きな休みの前の日は「終業式」があって。

そんじゃ、2学期制のときはなんていえばいいの??と
悩んだのでした。
毎回なやむのですが(笑)

とりあえず、自分の子の通ってる学校では
「学年集会」
をやるんだとか。
その学年だけでどこか広めの教室(音楽室とか多目的室とかいろいろ)に集まり、
夏休みにやること、きをつけることその他もろもろの連絡事項をつたえて
おしまい だそう。
校長先生の話もないよ~、とこどもは言っておりました。

今日はお昼の12時下校ということで
わたくし、おひるやすみに自転車かっとばして
自宅に戻ったですよ・・・。
そしたら下の娘が玄関先で泣きそうになっておりました・・。
まにあわんかった・・。上の娘はその後すぐに帰ってきました。
自宅の鍵を持たせようかともおもってるのですが
うちのこ、無くしそうなんですよね・・鍵。
いや、信頼してないとかいうわけではなく わたしに似てうっかりさんなので。
あと、あやしい人とかが玄関の鍵あけてるこどもを見て
よからぬことを考えたりしたらこわい・・という余計な心配もしてたりします。
心配しすぎ??

来週からどおしよかな・・・。


なつやすみでも

2006-07-20 17:56:49 | こどものこと

今日からようちえんがなつやすみです。
とはいっても、預かり保育というのをやってくれるので
(月々の保育費用とは別に料金を支払う)
息子は変らず幼稚園へ行きます。 てか 行かされる(ごめん息子)

預かり保育には通園バスがないので
親が送迎しなければなりなせん・・。
事務服でじてんしゃこぎこぎして、うしろに坊主のっけて。
幼稚園で子供をおろしたら、そのまま会社まで出勤するんですけど
通勤路に消防署がありまして、ちょうど通る時に朝の点検をやっているんですよ。
消防士さんたちが整列してる前を自転車で通り過ぎるのは
ちょこっとはずかしい・・。

でも。
みなさん、おとこまえ!な方ばかりで
目の保養になります~


昨日は厄日??

2006-07-19 19:33:06 | 日記

きのうは・・自宅でもしっぱいしておりました

おふろ、先に子供に入ってもらったら
  「おかーさん、お湯はいってないよ?」とな。

え?  
浴槽の栓のボタンおした記憶はある・・

・・・・・栓するつもりで 開けてたようですわたし

うわわわ、お風呂のお湯張りしたの、だいぶ前!
温水器の中、もしかしてからっぽ?! とおおあわてでモニターみたら、
ぜんぜん減ってませんでした。

ちゃんと機械が異常を察知してお湯をとめててくれてたみたいです。
こどもは「お湯はでてなかったよ」といってたし。
温水器、あたらしくてまだ買って一年経ってないんですが、
むかし使ってたやつは、お湯を溢れさせてきづかないと
どんどん流れてしまってついには水しか出ん状態になったりしてました。
最近の機械はかしこいなあ。うんうん。

という前に そういう失敗するほうがおかしい?  おかしいか・・・


あながあったらはいりたい・・・

2006-07-18 18:02:02 | 日記

うわーん
仕事でミスっちゃった・・・
なんでこんなことしてんのよぅ っつうような
子供だってやんないよな 単純ミス

 はずかしー ひーん

ちょっとヘコんでかえってきたら
こないだワックスかけたばかりの車に
たいへん キレイな雨つぶが

いっしゅん へこみを忘れましたぞ
洗車しといてよかった

でもやっぱし はずかしさにもだえてたりする
あうあう