最初にポッチとして 爽快な日を過ごしましょう


今日はパンの食べ方
私の実例を紹介します
パンについての
危険性はこのブログで
何度も伝えさせて
いただきました
しかし、パンの小麦粉は
習慣性があり
また朝など急いで
いる時はとても便利です
という事でパンを
食べるならせめてこんな
感じにして食べましょう!
という紹介です
この写真のパンは
一般のスーパーで買える
上級の属するパンです
乳化剤、イースト、イーストフード
酸味料、ラード、保存料、
人工甘味料は使っていません
せめてパンを食べるならの
これが最低条件の品質のパンです
そうでないなら、市販のパンは
食べる事をお勧め出来ません
自分でパンを作れれば最高ですが、、
さらにこの写真のパンは
甘さは控えめなパンです
最近のフランスパンは
イーストフードや酸味料を
使っているパンを見受けます
これはNGです
それと出来たらマーガリンを
使っていないものを探したいですが
まず、スーパーあたりのものでは
あまりありません
トランス脂肪酸はマーガリンに
含まれます
出来れば避けたい所ですが、、
ちょっと無理でしょう
厳密に言えば、パンを作る際の
型の周囲に塗る油も問題です
ですが、市販ではそれはわかりません
ので、そこは目をつぶるしか
ありません
それで軽くトーストします
このとき、電子レンジは使わないで
ください
ジャムは砂糖の入ってない
スプレッドを使っています
砂糖の害を防止出来ます
つける量は下記の様に極わずかに
しています
このタイプでも果汁の固まり
朝に強い陰性食品を入れてしまうと
体の力が抜けてしまい
1日元気が落ちる可能性が
あります
それで軽く天日塩をかけます
塩は体を引き締め力を
与えてくれます
つまり陽性ですから
スプレッドの果汁とパンに
含まれるわずかな砂糖を
中和させてくれます
またパンを軽くトーストする事は
パンを陽性に持って行く事が
出来ます
もちろん食感が良くなり食べやすく
なります
昔のからの喫茶店のモーニング
バターに塩がついて来ますね
これが正統派です
マーガリンでなくバターに塩
家庭でもマーガリンは今すぐ
止めましょう
なお砂糖を使っていないジャム
でも人工甘味料を使っていたら
NGです
果汁だけを使ったタイプを
探しましょう
日本で購入出来るのは私が
知る限り、大規模に販売して
いる会社は3社だけです
ぜひ探してそれを
普通のジャムやマーガリンの
代わりに使いましょう
それら上記を配慮しても
パンを毎日食べる事は
お勧め出来ませんの
時々、趣向で
あるいは急いでいるときなど
だけにいたしましょう
ポッチ! で皆さんにも本物の健康情報を!

