今「飛鳥」は、9月13日〜15日に行われる、「飛鳥光の回廊」に向けて、各所で準備が行われています。
また、9月20日〜21日の「彼岸花祭り」に向けての準備も行われています。
今回は、明日香村稲渕の「案山子祭り」の「案山子」を、一部撮ってきました。
今年のテーマは、「童謡・唱歌・わらべ歌のものがたり」です。「日本の原風景」とも言われる稲渕の棚田に、力作の「案山子」がすでに準備されていました。
彼岸花も咲き始めた稲渕です。一足先に「稲渕の案山子」を撮ってきました。今でしたら、人も少なくゆっくりと散策・見学することができます。
数は少ないですが、飛鳥の玄関口である近鉄「飛鳥駅」においても、「古都飛鳥保存財団」主催による、「案山子」もみることができます。
飛鳥の秋の風景は、「日本の原風景」そのものだと実感できる場所だと、改めて痛感しました!