泉飛鳥塾

「古(いにしえ)の都・飛鳥」の原風景と共に、小さな旅で出会った風景等を紹介したいと思います!

茨城県では最大級の「愛宕山古墳」探訪(最終回)

2021年05月27日 11時22分28秒 | 旅行

茨城県の「古墳探訪」シリーズも、いよいよ最終回となりました。前回は「茨城県の磯浜古墳群」を紹介しました。

今回は、茨城県では最大級の「愛宕山古墳」探訪(最終回)の様子を紹介したいと思います。

茨城県水戸市愛宕町にある「愛宕山古墳(あたごやまこふん)」は、前方後円墳で国の史跡に指定されています。5世紀初頭の築造と考えられていて、那珂川の西岸に展開する河岸丘上に立地する墳丘です。全長136.5mに達する大きな前方後円墳で、茨城県内では最大級の前方後円墳です。副葬遺物については、後円部墳頂および裾部から大形の円筒埴輪が発見されたことから、3~4列に及ぶ埴輪列が存することが推定されています。この古墳の被葬者は、古代「仲国」の初祖建借間命(たけかしまのみこと)の墓であると考えられています。

現在、後円部上には「愛宕神社」が鎮座しています。前方部には、菅原道真公を祭る祠があります。主軸線上に参道が前方部に続いており、石段が設けられ、後円部西側にも設けられています。築造当時の面影を充分に伝えてくれる古墳です。

古墳に上がって周囲を散策してみると、前方後円墳の形がよく残っているのがわかりました。周りは住宅地になっており、よく現在まで残っていたと感心しました。古代より、とても大切にされていたのでしょうね。また、この古墳の近くには幕末関係の史跡等があり「ロマンチック・ゾーン」として整備されています。半日位かけて、歴史散策してきました。

今回の茨城県の古墳探訪は、大和地域とは歴史的背景の違いもあって、色々と勉強になりました。また機会があれば、地図を片手に探しに行きたいと思っています!

           

 



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国の史跡に指定されることに... | トップ | 茨城県の隠れた名所「回天神... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事